1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 13:46:40.45 ID:+teG2IjA0
高性能の大画面携帯機で、
軽くて電池の持ちがいい
そしてそれは、Switch2かPSP3か
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549946800/
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 13:57:38.69 ID:9TZYt4oVa
>>1
その方向性はDSの時のPSP、3DSの時のVITAと2連敗中だけど
ホントに望まれてるのか?
“俺ら”ってどのくらいの規模でいるんだ?
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 13:59:14.15 ID:TiKXDn3B0
>>12
最大多く見積もって10万人くらいじゃない?
全員が新ハード買っても商売が成立しない数だけど
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 13:47:52.60 ID:sxGa0Yro0
高級スマホ買っとけ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:41:37.04 ID:SHDssgBE0
>>3
オープンワールドRPGがあればなぁ

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 13:48:38.15 ID:B0oNFNAqM
電池の持ちはモバイルバッテリーで24000のやつ持ち込めばいいしあんまり関係ないと思ってきたこの頃
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 13:49:05.18 ID:55GPJL2ba
いつも思うが何でPSP2すっ飛ばしてPSP3なの?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 13:49:42.43 ID:F6Ugm4r8a
ハイスペ携帯機も良いけど
ポケットに入るくらいで折り畳み式の安価な携帯機の方が子供には良いと思う
競争相手のスマホは持ち歩けるがスイッチはムリだ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 13:53:50.88 ID:yKq5IpHo0
ヘッドマウントディスプレイにクラウドストリーミングが最強だろうな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:03:11.64 ID:lSmveQoad
任天堂は高性能携帯ゲーム機だったPSVITAが羨ましくて羨ましくてしょうがなかった
だからDS路線もWii路線も完全に捨てて任天堂版PSVITAを作った
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:04:35.35 ID:fNuuAJzU0
正直性能はswitch以上なら何も問題はないあとは任天堂には無いカスタマイズ性が欲しいけどその点においてAndroidでいいんだよな
で物理ボタンがデフォで対応してないゲームが少ないから携帯メインにはまだまだほど遠いんだよなぁ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:05:24.85 ID:vo9qu4jH0
理想のハードは「携帯出来てテレビに挿せる」
図らずもswitchが実現した
あとは性能上げるだけ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:08:55.39 ID:z7Z65E0Ca
>>22
でもそれにはバッテリの進化が不可欠だからなあ
switchはほんとギリギリ攻めてるからねえ
後継機が出たとして、稼働時間どれくらいになるんだろう?とは思う
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:05:50.76 ID:Al1v5e9x0
NGP?
ゲームギアも大して売れなかったし1は勘違いし過ぎ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:06:58.50 ID:LZYrbU3QM
>>23
残念
PS4のVITAリモプが支持された理由はこれよ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:08:59.23 ID:9TZYt4oVa
>>26
VITAが売れてないから一切の説得力を持たないんだよね
リモプ利用って
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:06:26.88 ID:CM5CmGKc0
高性能って
何処まで行っても携帯機じゃ据置の後追いだから
性能で満足する時代は永遠に来ないだろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:08:14.93 ID:Al1v5e9x0
リモプの牽引力があるのならVita本体はもっと売れてるわ
需要無いから早々に旧SCEJAも撤退したんだろうが
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:09:39.36 ID:LZYrbU3QM
>>27
アホ
PS4よりVITAの方が早く600万台に到達してる
しかもモンハン、FF、DQ、GTが無くてだぞ?
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:16:28.46 ID:0BvKKuH30
アドベンチャーや2Dゲーくらいでしか携帯機の良さを実感した事がない
PSPの時はシュタゲやFFタクティクスでお世話になった
ADVだけは椅子に座ってテレビで読んでると腰とケツが痛くなってくるので
携帯機一択だと思う
個人的に一番最高なのは
ベッドで転がりながらRPGなんかを遊んでて、だんだん眠くなって
スリープボタンで止めて、そのまま寝てしまう流れ
PS4はこの点、非常に残念な作りで
スタンバイにしても【冷却ファンが回る】
眠いからちょっとスタンバイさせとこう、とはいかない
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:38:33.72 ID:CM5CmGKc0
>>37
スリープ専用にCPU積んだらプアー過ぎて役に立たずに
結局メインCPU使ってるとかだっけ?
あれって最新型番でもまだ放置なのか
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:17:33.63 ID:NQ/8F+VY0
ソフトがなきゃ意味がない
特に携帯性もたせてパンピーにまで買わせたいのなら
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:18:41.89 ID:BjOTzJvU0
任天堂がPS4みたいなハードを作るのが理想だな
4万円で性能にふったゲーム機。
全てのゲームが遊べるゲーム機が理想。
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:24:38.48 ID:/J3CQ7/x0
>>39
任天堂がソフトメーカーになればすべて解決やん
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:29:44.43 ID:DDW/HTij0
>>40
任天堂のハードじゃないと世間は認知しないよ?
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:25:32.75 ID:FZBW7k+M0
iPadの話かと思った

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:39:48.97 ID:N/T46pWx0
携帯機は性能面でどうしても据え置きより1世代近く古くなるからなー
AAAレベルが出せないのはどうにもならん
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:45:51.66 ID:/J3CQ7/x0
ipad proだと性能だけみればSwitchぶっちぎってる
あと2倍になればPS4もちぎりそう
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:57:02.83 ID:wgvrL5TH0
まあ液晶画面の大きさを考えれば解像度なんてフルHDで十分。
後はフレームレート。理想は60FPSだけど30FPSでも安定するならそれで十分合格点。
まあスイッチが順調に進化すれば二世代ぐらいでそのレベルに到達すると思う。
後はそこにプラットフォーム問わず現世代までのソフトが集まればもうそれ以外はハードはいらないかもしれない。
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 14:57:17.87 ID:D8sYCk18p
携帯機という時点で技術的な限界わかってるからなぁ
アチアチの高性能機は作れても何分バッテリー持つんだか
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 15:05:27.57 ID:Z/+lxV5P0
スペース空けずにスレ立てられるようになったら教えてやるよ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 15:06:18.90 ID:nouUS80xM
高性能な任天堂携帯機が俺らの理想だよ勘違いすんな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 15:08:54.27 ID:I8VX7SmBp
高性能自体はあるに越した事ないぐらいで理想というと違うだろ
広い敷地に好きなだけ家建てろと言われても大工にその能力がなけりゃ意味ない訳だしな
まぁ極論普通のユーザーからしたらメーカー派閥でソフトの差別化や細分化されるのが1番迷惑なんだから
そういう垣根のない携帯機が理想だろ
=二社淘汰になるわけだけど
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 15:10:39.95 ID:hqr9j6dva
そんなもん出しても世界で売れないからSIEが今後携帯に手を出すことは一切無い
任天堂携帯機が売れるのはあくまでポケモンっていう強力なIPあってのことだからな
二世代にわたって大爆死したのにまだ懲りてなかったらアホだわ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 15:19:19.13 ID:cGOnG9iP0
>>61
PSPの販売台数知らないんだな
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 15:22:11.46 ID:XDe1EVWv0
>>69
PSPからの正当な進化の流れがVitaで結果があのありさまだろ
方向性が基本的に変わらないなら売れる見込みなんてない
コメント
まだPSP3とか言ってんのか、ゾンビかよ
こう言いながら一生ゲームしないんだろうな…
スマホ買っとけよ。
VITAもスイッチも基本的にはハイエンドモバイルのお下がり
PSP→vitaは正当進化じゃないよなあ。切り捨てた(られた)ものが多い。
どれほど高性能化しようと
「遊びたいソフト」が無ければ何の価値もありません
つーか、現状のスイッチの携帯モードが正にそれそのものなんだがなぁ。
あれ、携帯モードでPCで動かす前提のブレイブルーやらCIV6が普通にプレイ出来るくらいに性能あるんだし。
とりあえずこれ以上の性能出したら、買うのにお幾ら万円の値段になって、さらにバッテリーの持ちやら、中身の冷却やらどうするつもりって話になるわけで。
まあ、それこそGB出した時に既に携帯機で高性能を下手に追求すると絶対に壁があって失敗するって話は軍平さんなんかが当時のインタビューで見抜いていたからなぁ。
GBでモノクロじゃなくてカラーにしないんですかって質問に、やろうと思えば出来るし、ついでに他社がおそらくカラー液晶の携帯機出してくるのも予想はしてるけど、当時の技術でカラー液晶にしてしまうと、バッテリーの持ちやら、コストが割に合わないってゲームギアやリンクスの弱点をモロに当ててたからな。
そうそう。
スイッチ自体があの当時のあの価格で使える最高のSoC積んでる。
技術にお詳しいPS信者さんなら当然わかると思うんだけどな。
civはまともに動いてねーよ、そこだけは否定させてくれ