1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:03:28.60 ID:KBoAsQLwM
xCloudは現在のテストで遅延はわずか10ms(STADIAは会場デモで100ms以上)
安定動作に必要なネットワーク帯域は5Mbps(STADIAは1080pで25Mbps)
世界最多のクラウドデータセンター(GCPの3倍以上リージョン)を有するMS Azureを使い
より多くの地域で低遅延クラウドストリーミングを実現する
原理上Xbox Oneのタイトル全てが対応可能で
Xbox Game Passとのサービス統合も示唆
MSの目標は地球上の全ての人間に提供すること
xCloudの詳細発表が見込まれるMSのGDC基調講演は明日
https://www.windowscentral.com/project-xcloud-input-lag-measures-10-ms-may-need-5-mbps-internet
https://www.eurogamer.net/articles/2019-03-19-microsofts-cloud-gains-substance
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553069008/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:05:36.40 ID:HK2d6cRJ0
レスポンス重視なんだろう
googleの方は操作遅延あるし
googleの方は操作遅延あるし
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:05:42.37 ID:OhgB4sgK0
見習えよGoogle
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:06:11.62 ID:4QLXB6aT0
Google「野郎、俺を踏み台にしやがった」
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:19:55.71 ID:AvvJAXPAM
>>6
Xクラウドの存在は前から明かしてたんだから勝手に踏まれに来ただけだな
Xクラウドの存在は前から明かしてたんだから勝手に踏まれに来ただけだな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:06:46.47 ID:o0qnrRJ50
Mixerも低遅延だし特別な技術持ってるんだな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:07:05.11 ID:JW7GTILja
GAIKAIとかいうクソシステムはどうなった
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:22:44.98 ID:imVgDkrW0
>>8
MSもGoogleも使ってるCloudinputとか、諸々の大本の特許はGaikaiやで
MSもGoogleも使ってるCloudinputとか、諸々の大本の特許はGaikaiやで
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:07:53.16 ID:8FXwQO2nd
Google様はGPUは10.7 TFLOPSだけどマイクロソフト様はなんぼなん?
後から発表するMS様が有利だろうけど
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:24:42.03 ID:TIW9yp5Xd
>>10
クラウドでTflops煽りは広帯域を要求するので良いとは限らん
GoogleとしてはE3でのScarlett発表の前にネジ込むしか無かった
クラウドでTflops煽りは広帯域を要求するので良いとは限らん
GoogleとしてはE3でのScarlett発表の前にネジ込むしか無かった
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:30:41.24 ID:1uHMyWHB0
>>38
Cloudゲームはハード性能上がっても結局の所はムービーだから解像度変わらなけりゃ回線帯域は変わらんだろw
Cloudゲームはハード性能上がっても結局の所はムービーだから解像度変わらなけりゃ回線帯域は変わらんだろw
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:09:37.84 ID:utyiH7QR0
どこもかしこもクラウドやなあ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:10:51.36 ID:JW7GTILja
>>13
2020年から5Gが来るからなぁ
2020年から5Gが来るからなぁ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:11:26.69 ID:0NsD7IvVM
必要帯域が低いのは圧縮技術が凄いのか
ただ単にビットレート低いだけなのかによるな
前者ならいいけど
ただ単にビットレート低いだけなのかによるな
前者ならいいけど
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:11:45.36 ID:POEuWm0gM
マジで遅延が10msなら問題ないレベルだが、うさんくせえとしか言えん
5Mbpsで安定動作も非常に嘘くさい
というか箱Xが1070並ってほざいておいて
実際は1060並でしたーって後だから信用できんわ
5Mbpsで安定動作も非常に嘘くさい
というか箱Xが1070並ってほざいておいて
実際は1060並でしたーって後だから信用できんわ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:15:40.74 ID:5HU4xku30
>>18
1070以上とDFで検証散々出てるんだからいい加減そこは認めろよ
1070以上とDFで検証散々出てるんだからいい加減そこは認めろよ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:20:23.89 ID:POEuWm0gM
>>26
それPS4が1.84Tflops並の詐欺だからな
確かにPS4のGPUはその性能があるが、実際にはそんな性能出ないわけで
これ箱Xも同じなんだわ
それPS4が1.84Tflops並の詐欺だからな
確かにPS4のGPUはその性能があるが、実際にはそんな性能出ないわけで
これ箱Xも同じなんだわ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:12:37.86 ID:w8EK/rze0
SIE「AWSしかねぇ!」
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:13:21.79 ID:PCzRPSzA0
XCloudとAzureって何が違うの?
115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 18:27:50.80 ID:JFq7WIYNd
>>22
名前と用途
多分、動かすマシンは同じ
名前と用途
多分、動かすマシンは同じ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:14:05.48 ID:+UVMZAbq0
MS側から見ると携帯機も捨ててCS据置専になったソニーと
YoutubeにChrome検索と既存の広告収入も含められる
Googleに挟み撃ちでなかなか大変そうではある
YoutubeにChrome検索と既存の広告収入も含められる
Googleに挟み撃ちでなかなか大変そうではある
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:17:18.89 ID:QrQ0xDEEM
>>24
そこで重要なのが任天堂をどう取り込むか ってわけよ
強力な独占ソフトがあれば他のクラウドサービスなんて目じゃない
そこで重要なのが任天堂をどう取り込むか ってわけよ
強力な独占ソフトがあれば他のクラウドサービスなんて目じゃない
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:17:07.63 ID:ut66660XM
クラウドサービスで遅れを取るのはまずいからな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:17:29.34 ID:8FXwQO2nd
Google様と同じようにテレビやスマホでもできるのかね?
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:24:25.44 ID:HK2d6cRJ0
こっちはGDC前に発表してるよな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:25:09.79 ID:n70G03iV0
対戦系のゲーム持ってるところはクラウド頑張らないとな
チーター一掃できるだろうし
チーター一掃できるだろうし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:26:52.69 ID:zRhTVoHM0
たまにやりたいものが出たときに課金するとかすれば箱はもう買う必要なくなるからお得やな
やりたいものが出るのか知らんけど
やりたいものが出るのか知らんけど
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:28:56.33 ID:d3pJvS+Ia
スイッチでできるマイクロソフトの方が魅力的だろ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:30:16.91 ID:pUC4X+Ta0
まあスイッチはstadiaも対応して来るだろうけどx cloudには勝てないと思う
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:31:40.00 ID:AFBkFykl0
GoogleはまずMS並みにスタジオ揃えないと勝負にならん
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:32:03.97 ID:d3pJvS+Ia
ゲーム機でできないgoogleのやつは魅力なさすぎる
スマホでやっても面白くもない
スマホでやっても面白くもない
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:32:48.47 ID:Pd3uUyec0
Googleのほうは広告表示するなら無料って話が出てるな
tuberが配信時も広告が画面の端に流れてるのでそこで収入を得るモデルのようだ
MSは配信モデルが弱いから無料モデルは難しそう
tuberが配信時も広告が画面の端に流れてるのでそこで収入を得るモデルのようだ
MSは配信モデルが弱いから無料モデルは難しそう
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:39:48.07 ID:Qb9Tj2Xh0
>>52
MSは個人ってより企業向けでマネタイズやからな。
MSは個人ってより企業向けでマネタイズやからな。
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:37:37.90 ID:S0kOetxM0
帯域5mbpsでもいいよーってそれストリームの映像ボロッボロなんじゃないの・・・
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:41:17.56 ID:0sjlDieb0
>>56
そりゃ普及考えれば仕方ない面もある
帯域でハードル上げたら遊べるヤツ減るよ
そりゃ普及考えれば仕方ない面もある
帯域でハードル上げたら遊べるヤツ減るよ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:37:50.57 ID:0efInyc+0
STADIAが勝ってるところってyoutubeからダイレクトにゲーム出来るってことだけだな
そもそもAAAタイトルはtwitchだからamazonのほうが脅威
そもそもAAAタイトルはtwitchだからamazonのほうが脅威
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:39:23.50 ID:AvvJAXPAM
そりゃサービス無料で展開できるならな
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:40:02.64 ID:NjYibwBs0
クラウドゲームは発売タイトル数を増やさないとしんどい部分もあるな
最近はゲームの数が少ないので安くしないとパッケージ買うほうがお得になる
最近はゲームの数が少ないので安くしないとパッケージ買うほうがお得になる
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:42:35.58 ID:7goAcNra0
STADIA
Linuxへの対応が必要だからタイトル少ない
実機で出来ない
xCloud
ONEとWindowsのゲームはすべて対応出来る
クラウド版に不満があるなら実機でも出来る
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:43:58.11 ID:nhMctEQ30
>>66
まあ、クラウドするんだしもはや箱の実機をいちいち買わんな
HALO出た月だけ契約する形でかかわるだけになる
まあ、クラウドするんだしもはや箱の実機をいちいち買わんな
HALO出た月だけ契約する形でかかわるだけになる
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:45:36.52 ID:NOtV1CTMa
マイクロソフトのもスイッチに対応するかどうかで変わる
対応しなかったら空気で終わるでしょ
対応しなかったら空気で終わるでしょ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 17:45:43.74 ID:W4FZl0Of0
さすが天下のマイクロソフトさんやで