【朗報】「XenonRacer」がリッジレーサーとは比べ物にならない神ゲーだと話題に

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:13:10.72 ID:KOmz8RJ8a

日本語に対応しててSteam版が販売中
Switch、PS4、箱1の日本語版も発売予定

blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553681590/

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:15:14.95 ID:eDgBKjPE0
どこで話題なの?ここ?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:17:47.48 ID:KOmz8RJ8a
>>5
ようつべで話題
トレイラーやプレイ動画にコメントがかなり集まっている
日本語版はSteam以外はまだ発売されてないんで外人の動画やコメントが多い

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:17:23.92 ID:46ZSAgKq0
ブーストある時点で死ね

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:18:50.33 ID:KOmz8RJ8a
>>6
最近のリッジみたいにニトロゲーって感じじゃないぞ
レーサーズみたいにあまり貯まらなくておまけ要素に過ぎない感じ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:21:12.47 ID:g9f9/JKs0
思ったより高いな
インディーは2000円で釣りがほしい

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:27:05.95 ID:NEuBXIEK0
スイッチ版があるってことはグラはPS3程度か

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:29:02.69 ID:JjsOabjY0
がんばって60固定しろよ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:42:07.94 ID:KOmz8RJ8a
>>17
今のデスクトップPC基準で作られてるからシェーダや解像度調整しても難しい

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 23:32:51.83 ID:iM2kj3Qyp
>>21
いやいや
背景を簡略化したりいくらでも方法はあるだろ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:51:55.44 ID:mSA4uzhKa
レースじゃなくてドライブがしたいんだよ俺は

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:02:22.16 ID:KOmz8RJ8a
>>23
今はそういうゲームのが溢れている
それに異議を唱えたのがこれ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 19:57:26.42 ID:JjsOabjY0
車が空を飛ぶ時代なら空中でレースすれば良いのに
そういうコースもあるんか?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:01:48.72 ID:KOmz8RJ8a
>>24
車が空を飛んだりなど便利になりすぎた時代に昔ながらのレースを楽しむというコンセプト
ATがある時代にMTを楽しむのに近いな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:06:35.02 ID:KOmz8RJ8a
リッジレーサーファンは積極的にやるべき
4や5が好きなカルト的な古いリッジファンには合わないかもしれないが、
ニトロを受け入れられるならこれほど合うものはない

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:15:54.63 ID:2RyXwfg2M
光源とかなくてDSやら64のゲームをHDにしたみたいなグラだな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:39:22.92 ID:hF7ST64/0
この手のゲームで車の後ろからの視点ってまともに操作できんわ
完全に真後ろに固定されてるならまだできるけど

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:45:27.86 ID:KOmz8RJ8a
>>37
このゲームは視点が豊富
大幅に後ろかなり高め、少し後ろで高め、ボンネット、車視点を選べる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:52:11.14 ID:KOmz8RJ8a
Switch版も最適化が遅れただけで来週のアプデで最適化される予定
Vitaリッジも最初ガタガタでアプデで30安定になったからそうなるだろう
そういうとこまで真似なくても良いんだけどなw

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:54:10.93 ID:ZT+aMVqr0
steamのオープンベータでやったら車が安定感なさすぎてすぐに壁に当たってたんだけど調整された?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:57:46.41 ID:KOmz8RJ8a
>>40
ハンドリング上げすぎたか、コントローラーが合わなかったんじゃね?
俺は箱コンでSteamのベータやったけどグラグラしてるとは感じなかった
基本ドリフトゲーだからグリップは乱れないように、ドリフトしやすいように調整するといい

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 21:03:10.55 ID:ZT+aMVqr0
>>43
箱1コンで全部初期設定だったけど、リッジに慣れすぎてるせいかどうも微妙な違和感が気になってしまう感じ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:57:29.74 ID:twuvI0PE0
このくらいのフレームレートの方が安心できる

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 20:59:40.25 ID:uwZcKYs2K
いやそれむしろ視点少ない方だろ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 21:00:25.36 ID:jMnuzSQS0
こんなんよりレイヴレーサーリメイクだしてよBGMは弄るなよ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 22:59:00.32 ID:7xHt8ulBa

・Xenonは難易度がイージー設定でもやたら高く、コアレースゲーマー以外には敷居が高すぎる
●本家のリッジはドリフトの挙動を犠牲にして初心者でもそれなりの走りを楽しめるようにしてたし、ハード難易度は鬼でもイージーは簡単だった

・PC版の映像を使いまわし、Switch播のフレームレートや画質がトレイラーと大きく異なるのを隠す
●リッジは正真正銘の動画や画面を堂々と出して批判される程度に正直だった

・頻繁なポップアップなどはバッチを当てれば改善されるというが、ならそんな状態で発売するな
●リッジもバグ修正はあったが、ポップアップなんてPSP版以降は全然無かった

・コントローラー操作の細かな調整などもできない
●リッジはボタンの機能変更、スティックの感度の調整、アナログ入力対応コントローラーではさらにボタンの感度も調整できるなど、
快適に遊ぶためにコントローラーのコンフィグにも拘っていた

こんなのがリッジの進化版なんてとんでもない!
リッジ本家が消えたからこんな劣化版のようなゲームでも注目されるようになっただけ
アーケードレースゲームが復活するどころか、嫌いになるような代物だよ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 23:22:31.91 ID:W2SX0ltR0
フォロワー=本家の後継作 ってわけじゃないんだから全盛期のリッジと比べられるのも可哀そうだと思うけどな
リッジもどきと言われても本家が無い以上もどきがあるだけでも嬉しい人はいる
リッジ8開発中と言われてもそれが出るのは当分先だろうし

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 23:46:58.49 ID:iM2kj3Qyp
まぁ進化したリッジをやりたいとは思うけどな
レールを無くして敵車の挙動を人間ぽくした感じで
車は架空でもいいけど、もう少し現代っぽい、普通に売ってそうなデザインがいいな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 00:05:48.53 ID:ENlP8tma0
>>56そういう進化の方向ならNFSがオススメだな
出てくる車は現実のものだが高速なドリフトでニトロを貯めてブーストして爆走できる
ただ俺はレール(ドリフト時の衝突回避機能)を無くすのはむしろ退化していると思う
今までそういうのが無かったマリカーやシミュ系がHD機が普及した頃に「初心派にも遊びやすくする」
という理由でミスって車が壁に向かうのを避けるような機能を付け出したぐらいだし
実際、それが無いXenonはコアな難易度で衝突せずに走る難易度がとても高くSwitchじゃプロコン、PCでも箱コンが必須

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 14:48:48.34 ID:3f36ox/J0
>>58
壁に向かうのを避ける機能なんて今のマリカにはあるの?
壁っていうか壁が無くて落ちるのがウザくてやめちゃったんだけど

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 15:58:27.11 ID:RsHKgXNza
>>68
あるよ
Switchのから

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 00:11:20.97 ID:a0PGQOs+M

リッジって新規ゲーム開始直後は気持ち良く走れるけど、
終盤になると速いだけの反射神経ゲーになるのがクソで
売れなくなったんやろな

ぶつかった時のストレスが半端ない
GTでミスった時の100倍イライラする

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 00:28:52.35 ID:XAJpufzya
このゲームは序盤からそのリッジ終盤並の反射神経仕様なんだよね
Steamのベータ版は好評だったけどそういうのに手を出すのはある程度のゲーマーや
体験した動画を出すの自体が重要なユーチューバーなんかなわけで
CS版、特にSwitchで手軽に手を出して楽しめる人はどれぐらいいるんだろうか

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 07:22:07.08 ID:sy2ErYpF0
>>61
ちょっとやってみたけど超絶ヘタレゲーマーの俺でもちゃんと走れたぞ
わずかな癖が理解出来てしまえば走ること自体は難しくない感じじゃね
ただしイージーでもNPCが強いんでそこは難しいけど

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 12:44:36.93 ID:RsHKgXNza
>>64
Switch版?

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 00:31:22.27 ID:XAJpufzya
リッジリスペクトしてるなら少なくともアシストで衝突回避は付けるべきだった

 

コメント

  1. Switch版はほんとpv詐欺だったな…
    流石にこれはひどいと思った

  2. アーケードレースを望むなら
    おとなしく90’s superGPの発売を待つべし

タイトルとURLをコピーしました