業界人「PS4のDL売上は20%をとっくに超えている。Switchは15%に届くかどうか」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:27:42.83 ID:YDBSOtWN0

当BLOGが毎週売り上げを追いかけていたのはもうかれこれ10年ぐらい前だろうか。
コメント欄が荒れるもとにしかなっていないので辞めますと宣言したのと同じ頃、
某筋からダウンロード販売は今後どうなると思うか展望を聞かれた。
「パッケージは無くならないだろうが、最終的に15%〜20%ぐらいを占めるのでは」と
回答したように記憶しているのだが、現在はSwitchがそのラインに届くかどうかで、
PS系はとっくにその比率を上回るタイトルが続出している。
実店舗での販売が減少し、ダウンロード販売がシェアを伸ばし始めた頃から
いずれこの日が来るのだろうとは思っていた。

https://ameblo.jp/sinobi/entry-12450203541.html

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553779662/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:29:46.64 ID:AdyiWtqA0
なんでこいつはそんなに多くのソフトのDL割合なんかを把握できてるの?

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:32:11.87 ID:CZJw5/Wy0
任天堂の決算見てないんだなとしか言えない

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:17:06.32 ID:cJW674Pf0
>>3
任天堂は嘘つきだから信用してはいけない

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:34:04.01 ID:HsdzUYisa
まずパッケージが売れてないのはええんか

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:35:53.60 ID:srPe4qUq0
20どころか40あっただろPSのDL率
今の時代DL版を買わないのはすぐ売れるクソゲーくらいなもんだぞ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:16:42.56 ID:/2jjIuVx0
>>7
そのクソゲーが続いたらDLは廃れるぞ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:36:58.25 ID:3adtnqgS0
なんだ数字出さなくなって見捨てられた忍びじゃないか

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:40:13.74 ID:G4IhYgDJ0
こいつは何を根拠に言ってるんだ?

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:42:56.51 ID:bPgA7o960
何処の人間なら各社DL数を把握できるのだろうか。メディアでも無理なのに
スマブラは決算で一時のが分かっただろうがPSのは金額ベースかつDL専売含めのデータだったし

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:47:03.37 ID:8dlQSD100

DLの割合、各社で漏れて欲しいね。

契約上できないんだろうけど

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:54:17.47 ID:HBTfNzW70
20どころか60はある

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:56:07.70 ID:NABmdWoSr
PSNでの利益から逆算してDLでのソフト売上を推測してるだけだろ?
DL専売のソフトもあれば、ゲームソフトじゃないコンテンツもあるだろうし
単純なパッケージとDL版との比率に転用できるようなもんじゃない
それとももっと精度の高いDL版売上のソースがあるんかいな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:01:15.81 ID:wR8Xhhff0
>>17
PSNの数字ってゲーム以外の利益が入ってるのしか公表されてないだろ
その数字から何がわかるって?

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:03:21.75 ID:QMITeozx0
>>22
何も分からないよね?っていう反語やろ
流石に読解力疑うわ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 22:57:35.95 ID:CZJw5/Wy0
見えない数字だけは強気だよね

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:06:03.69 ID:MptPSXFKM
>>18
ほんこれ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:02:39.98 ID:ANH+Ua92a
Switchのタイトルは発売日に安心して発売日に買えるが
ps4はセールで安くなってからだな
すぐ値段が下がる
まあどっちもダウンロード版だが
ニューマリ2と鬼トレでダウンロード版出てから全部ダウンロード版だな
一番の理想はニンテンドーストアでやってるパッケージ付きダウンロード版

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:03:32.81 ID:6n0LK5fi0
問題です
900万本の20パーセントと、1500万本の15パーセントどちらの数が大きいでしょう?ってやつかいこれは

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:06:34.14 ID:hCQse2v90
DL版なんてよく買えるなあ。
PS4のソフト、ここ半年でどれだけの恐怖を与えてきたんだ…?

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:13:32.17 ID:tmgFtkXR0
>>27
ガンブレDL版予約者のレスがもうね…

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:07:53.68 ID:Zps1RiJT0
自分の予想通り両方ともDL比率が高まってきたって主張じゃん
文の順序を入れ替えると結構印象が違うものだな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:08:03.15 ID:3l8iMeH30
キッズメインのスイッチではこれ以上は厳しいと思うね

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:09:44.02 ID:964FIcxJ0
基本DLしかないインディーはスイッチで売れまくり

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:10:07.69 ID:8mjZy6970
じゃなんでプリペイド販売停止すんの?
販路を切ることが正しいとは思わないんだが

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:14:05.25 ID:qEufc/7P0
>>35
大抵店頭で安い値段で売ってるのにDLカードなんてそこで買おうとは思わんからな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:14:50.50 ID:8mjZy6970
>>39
DLカードは金券扱いじゃないからセールやポイントの対象にできるらしいけど?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:13:51.62 ID:8efOaVT20
これ基本マニアがDL版よく買って
一般ユーザーはそんな買わないだけだよな…
ポケモン辺りだと
まず10パーセント切るだろうしそれでも
他のDL版より実数は多いだろ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:15:14.68 ID:sfAK8xT00
PS4って中古屋に異常な数のパッケージが置いてあるよな
クソゲー率高くて即売りしてるユーザー多すぎる上に新品の値下がりも尋常ではないぐらい早いから様子見ユーザーが大多数
つまり日本では特にダウンロードが売れてないって断言できる

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:23:38.95 ID:8dlQSD100
>>42
psは糞ゲーよりも、クリアしたら売る習慣が続いているのが原因。
小売も中古の売買の方が利益になるんで、(ソフト制作側以外は)良い関係だったし

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:15:59.44 ID:e3X//Xo30
DL比率はよりも
パッケ流通内訳のほうが衝撃的やで

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:17:40.18 ID:MkpRFLZx0
キングダムハーツ3とか
尼で51%オフになってるけどDL版買う人おるん?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:19:09.76 ID:6kxcKHH60
こんなのソフトに依るのに全部が全部20%はあるという前提で話すからダメなんだよなぁ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:19:23.01 ID:2c/poWHT0
DL比率なんて決算情報ぐらいでしかわからんのでは

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:19:27.13 ID:OlV+Sowl0

国内サードで、DL比率15%超えたなんて言うPS供給大手ないんだよな・・・・。
自慢大好きカプコンやスクエニでさえ、日本は日率上がらないし。

PCスチームで合計DL比率上がってるからだけで。

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:19:56.76 ID:T7TpxLqx0
ファルコムなんかもパッケージだけで見ると売上は下がってるように見えるけど
実際は前期は過去最高益更新したし公式ツイッターでも過去にないぐらいDL版が売れてるって言ってたんだよな

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:24:41.12 ID:vfKArKt6M
中古屋で大量のPS4パッケージあるけどほんとにダウンロード版売れてるの?
一ヶ月で半額になるのにあえて割高なダウンロード版買う人ってほとんどいないでしょ
同程度に売れてなかったPS3でもここまで酷くはなかったぞ

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:42:35.92 ID:sCtzfK2wH
>>59
今のご時世、発売日0時にプレイ開始。SNSで情報交換などで盛り上がる。そう言った攻略組の需要。あとは友人に誘われてその場でDLなど利便性で使われたりするぞ。

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:25:42.96 ID:kg+OF+700
これプレステを何%に設定すれば
スイッチとのソフト売上450万本差を埋められるの?

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:28:59.90 ID:8JI9GEeM0

こいつはなんで自分と関係ない企業の公表されて無いDLの比率まで知ってるの?

メディクリより調査力あるんだなw

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:30:47.80 ID:6P2lTYiia
ダウンロードが増えたってPS4のセールの話じゃねえの?
流石に余程のビックタイトルでもないとフルプライスで買う奴は少ないだろ
セールの40%OFFとかならオレもちょくちょく買うぞ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:35:02.19 ID:W2iCcqc/M
具体的な数字って
SIEと任天堂のデジタル売上見比べれば一目瞭然じゃん

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:37:15.61 ID:JHNr58k1d
>>66
で具体的な数字で何パー?

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:38:47.47 ID:W2iCcqc/M
>>69
決算見てきな
愕然とするレベルの差ついてるから

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:35:28.62 ID:uFwTGAoB0
少し考えればわかるやろ
営業とか色々なところとコネがあるんだからそこから色々な情報が入って来てるんだろ
一般人ではないから

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:38:11.14 ID:/LG84HSN0
忍ってまだあったんだな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:40:50.00 ID:qbPjax1t0

>PS系はとっくにその比率を上回るタイトルが続出している。

DL比率ってのがフリプ含めてるなら、
そりゃあ上回るタイトルが続出しててもおかしくないわな
あれフリプでDLすると購入した扱いになって再購入できない仕様だから
間違いなく比率に含まれてるよね

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:46:01.72 ID:tmgFtkXR0
>>73
全体の比率でもないしなー
こういうトリック使わせたらソニーの右に出るものはいない

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:47:58.82 ID:8mzCnjPxa

小売の分際で
各々のメーカー内部資料のDL販売数を知る神現るwww

大方ファミ通が公開してるようなDL販売推定数とか
メディクリも有料でやってるだろうから
それが根拠かな

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:49:51.92 ID:tKE0J4gea
0時販売でもソニー審査でお昼まで待たされるハードがあるとか

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 23:53:01.28 ID:HCBbiVLq0

最近じゃデジタルコレクターズエディションもあるし、
どうしても現物の特典欲しい場合でもなけりゃパッケ買う理由がないのよな

次のソフト買う金がいるから、売れるパッケでなきゃ困るって学生さん以外は

 

コメント

  1. 下り最速PS4でDL版買うようなチャレンジャーは少ないだろ
    それともセールのときに大量に買うって設定なんだろうか?
    パッケージや中古の方が遥かに安い時点で無さそうだけどなあ…

    逆にSwitchは値崩れしないし持ち運ぶから入れ替え無しのDL版が捗る

  2. スプラトゥーンやスマブラとかの対戦ゲームはそれなりにDL率多いと思うけど

    • 一応(去年見たとき)スプラでも15パーとかそんなん
      もしかしたらゼノブレとかのが高いかも

  3. お布施かな?

  4. 愕然とする差………w

    どれがなんの数字かもわからない不明瞭な数字と販売本数に相違ない正確な数字で確かに愕然とする差があるな!

  5. ・DL率50パーのパッケ20万本ソフト
    ・DL率20パーのパッケ100万本ソフト
    これで何故か前者が勝っているとイキっちゃうのがゴキブリ脳

    • ゴキ算と呼ぼう(提案

  6. 好評につきDLカード版の販売終了のお知らせとか
    PSWはわけがわからないよ

  7. まあ、スイッチにはDL版買うともれなくゴールドポイント付いてくるって、やたらとデカイメリットもセットであるからな。
    セールがかなり多くなったし、あらかじめDLの強みに加えて何気にコイツのメリットが大きいな。
    コレ頻繁に溜まるから、アケアカなんかの割と安いゲームに半端分ゴールドで補填して、ついついおまけで買ってしまう。
    まあ、今はコンビニでもイオンみたいなスーパーでもニンテンドープリカって大体扱っているし、ついでにSDカードも普通に売ってるから、ゲームショップがかなり滅びた今となれば、ショップ行かんでもその辺で簡単にどっちも買えるし、時間に縛られないのも大きいしな。

  8. クソゲー乱発のPS4で何故DL比率が高いと思えるのか…

    • まぁ耳の痛い数字は見えないし、聞こえないし、嘘だし、世界は自分を騙そうとしてるし、ネットは真実だし、はちまには本隊がいるし、自分に優しくない現実なんて虚構じゃなきゃ明日を生きていけないもんな

タイトルとURLをコピーしました