【アカン】PS4、ゲームパッドの入力遅延がeスポーツシーンで問題担ってると話題に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:26:30.09 ID:CvZBa2L/0

https://www.redbull.com/jp-ja/lag-fgc-console-issues

PunkはゲームパッドとPS4の間に発生していた入力の誤動作によってコンボが上手く出せなかったとしていたが、
この問題に悩まされたのは彼だけではなかった。HookGangGod(NRG)もDreamHackの会場で同様の問題に直面したとし、Punkに同情している。
Punkは「少なくとも、僕が狙っていたコンボの85%がこの問題が原因で出せなかった。ぶっちゃけクレイジーだよ」とコメントしていた。

Game Generationsのイベントコーディネーター / 購入管理を担当しているPhil Priemは、ゲームパッドとゲーム機の間で発生する入力の誤動作は、
会場に持ち込まれていたゲーム機固有のものではなく、複数の原因から起きる可能性があると説明している。
「いくつかの理由が考えられます。本体の起動時間、消耗度、熱によって左右されるのです。PS4には排熱に問題を抱えているモデルがあるので、
これが問題、つまりスローダウン(編注:いわゆる “遅い / 重い状態”)を生み出す可能性があります。長時間起動していると本体に様々な影響が出るのです」

PS4では、周辺のBluetoothの信号が多すぎてもスローダウンが発生してしまう。
多くのプレイヤーが、PS4は複数のゲームパッドを混線しないようにするための最適なソリューションを備えていないことを認めており、
彼らは自分のゲームパッドが他のプレイヤーの対戦の邪魔にならないように、本体と自分のゲームパッドのペアリングの解除に四苦八苦している。
「周辺機器の影響でBluetoothの混線が起きる時があります。PS4にはあらゆる周辺機器のBluetoothを検出しようとする傾向があり、これがスローダウンをもたらします」
「ゲームパッドをmicroUSB経由で接続している場合は、この問題が発生する確率が下がりますが、ワイヤレス接続をしていると問題が起きやすくなります」

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554989190/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:29:54.29 ID:wKmA6Y270
レッドブル公式かよ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:30:35.55 ID:NqCKkcLvd
これ前から言われてたけど金の力でねじ伏せてただけっていう

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:31:19.86 ID:NG38JBUea
無線の混戦が原因だろう
規模が大きいイベントならよくあること。

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:33:29.20 ID:CvZBa2L/0
有線にしても「問題が発生する確率が下がる」だけで完全に解決しないのが一番マズい

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:34:56.41 ID:9aBSjR2p0
そりゃそうだ
PS4と箱で遊び比べて体感できるレベルで違うからな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:37:30.69 ID:NG38JBUea

>>6
ソースは?

箱○とPS3の時はスパ4で検証されてたけど。

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:42:10.56 ID:nnaBzmty0
>>9
最近だとDOA6の入力遅延の比較出てたな。結果はPS4の惨敗だった。

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:07:41.32 ID:HOe6xNe9M
>>6
BluetoothとWi-FiDirectなら違うのは当然だわ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:17:41.99 ID:CvZBa2L/0
>>28
OneのWi-FiDirectはSmart Glass用
操作やボイスチャットとかゲーム音声はXbox Wireless

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:35:25.72 ID:1/A/PuQ00
これ観戦者にグルがいたら
相手のコンボ中に無理やりBluetoothに負荷かけて失敗させたりできるよね

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:41:11.01 ID:me6UCMlH0
うわぁぁあああああああああああああああああ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:44:58.27 ID:SXoFTmnH0
バグで特典とかあったよな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:45:27.06 ID:CvZBa2L/0

ProでBluetoothをオフにしてUSBで有線接続しても
USB接続自体がBluetoothより遅延するっていう

遅延を減らそうとしてBluetoothをオフにしてた人いたけど逆効果だったって結構酷い

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:46:12.00 ID:e/meWifor
遅延問題を解決させたPS4eスポーツモデルを出せばいいじゃん
商機あるんじゃない?
「既に普及済みの9000万台はどうする」?そんなのソニーの儲けに何か関係あんの
あとこのeスポーツモデルは単に有線接続用のケーブルが同梱されるだけだから

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:52:10.70 ID:M0COjS+50
スト4の時からそんな話なかったっけ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:52:38.32 ID:CvZBa2L/0
今なんてほとんど全員スマホ持ってるのに
周囲のBluetooth信号を常に探し回るとかなんてアホな仕様に…

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:53:43.97 ID:jBLnjwEz0
本体の熱とブルートゥースの信号が多くて伝送ノイズで遅延するということか
無線のトラブルはしょうがないね

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:01:27.12 ID:aenzx9k/0
有線でもおせぇのかよ
救いようがねぇなPS4は

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:08:52.71 ID:5tcvUEjk0
熱伝導に優れた純銀製のすのこをPS公式アイテムとして販売しよう

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:12:47.10 ID:SwWus5to0
>ゲームパッドをmicroUSB経由で接続している場合は、この問題が発生する確率が下がります
有線でも同じくらいの遅延発生するのかよ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:21:26.43 ID:CvZBa2L/0

>>30
>また、第2世代のDualShock 4をUSB接続のみに限定するのもグッドアイディアとは言えない。
>なぜなら、USB接続は処理に必要なフレーム数がさらに増えるからだ。また、USB接続でもBluetoothの信号は発信されている。

もっと悪い

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:24:53.23 ID:NG38JBUea
>>33
遅延が何ミリ秒なのかとか具体的な話が全くないなぁ
無線が混戦してるという特殊な環境下での話の枠を出てない。

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:29:13.24 ID:/7al5Hk70

熱帯だと遅延発生しちゃうなぁ
せやオフの時点で遅延させたろ!

これをマジでやってる格ゲー業界

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:41:46.30 ID:Ph5ODxHBH
少なくともBluetoothの仕様上8msの遅延がある、
そこから内部処理でもっとかかるわけ。

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:46:01.15 ID:NG38JBUea
>>38
そんなの聞いたことないが。
ソースあるの?

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 08:51:07.60 ID:Odfxg8qq0
>>39
結構前に大きく騒がれてただろ
スト5はFPS安定しなくてフレームの揺らぎがあるとかBluetoothは遅延がとか

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 23:55:04.44 ID:OyU+3PhG0

PCでやれば問題は起きにくくなる
でもスポンサードの兼ね合いでPS4でやらなあかん

さあ誰が悪いんだぁ?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 00:00:34.18 ID:hFQK0bFV0
こんなのOSのアップデートで一瞬で解決すること
いちいち叩くような話じゃない

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 00:06:49.50 ID:JmGLXppi0
>>43
解決してよ早く

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 00:08:13.30 ID:4gYN9iCl0
>>43
あのPS4って売り出されてから何年経ってますか?

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 00:12:15.59 ID:hFQK0bFV0
>>45
ソニーがその気になればいつでも解決できる程度のことを
嬉々として叩くのは恥ずかしくない?

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 00:18:42.30 ID:/nan6Fio0
>>47
何年その気になってないんだよ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 00:17:18.02 ID:yVlxBodOK
デザイン優先で排熱適当なのほんと糞
そのくせだっさいデザインに仕上がってるというギャグ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 01:03:33.43 ID:sdJgUtBK0
いや、箱は排熱ってよりも長期間稼働させ続けると不安定になるから
箱スレとかでも定期的な再起動推奨されるくらい
PS4は基本的にはずっとスタンバイで問題ない

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 02:01:48.37 ID:HEyJuylu0
>>57
クイックスタートのときの話でしょ
普通に起動してる分には問題ないよ
長時間稼働

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 02:09:26.54 ID:sdJgUtBK0
>>68
今の時代スタンバイにしないやつがどこにいるんだよ…

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 02:28:46.15 ID:MB8npwLy0
>>70
ゲームプレイでの長時間稼働にスタンバイ持ち出すとか頭大丈夫か?

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 01:05:25.64 ID:zrgPxdd70
ロックマン11でも箱と比べてPS4の遅延がダントツでやばかった。

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 01:09:10.96 ID:nyFmudLa0
PS3のシクサス・DS3入力遅延、映像出力も酷すぎて散々言われてたのになんでPS4で直してないの?

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 01:18:12.16 ID:jUa+5HRm0
switchはARMSかなんかの大会で熱暴走おこして大会中断させてたっけ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 01:38:09.00 ID:cr1Nh0220
>PS4には排熱に問題を抱えているモデルがあるので
排熱に問題ないモデルが有るみたいな書き方だな!

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 01:54:00.79 ID:sdJgUtBK0
>>65
一番排熱に問題ないのはそれこそスリム型じゃね
でもe-Sportsの大会で見るのはほとんど初期型PS4なんだよな
せめてproとかスリムにしろよと思うんだが

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/12(金) 01:39:53.85 ID:6L5CkaAj0
PS4の遅延も再起動で直ったら
予備の本体を用意したり冷却待ちの休憩時間を作ったりせずに済んで
助かる人は多かっただろうな

 

コメント

  1. >PCでやれば問題は起きにくくなる
    でもスポンサードの兼ね合いでPS4でやらなあかん

    昨年中国で行われた大会のスト5部門がPC版のみだったのだが、プレイヤーごとにコントローラーがまちまちだから、ドライバの問題等で認識しなかったりボタン設定がメチャクチャになったり大変だった
    入力遅延のことだけを考えるならPCでいいかもしれんが、PS4に比べて複数台用意するのが大変だったり配信が難しかったり、それはそれで色々と問題があるんだよ

    • まぁその手の連中によると「性能が均一なCS機だから意味がある」だそうで

  2. 本スレ>>20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/11(木) 22:46:12.00 ID:e/meWifor
    「遅延問題を解決させたPS4eスポーツモデルを出せばいいじゃん 商機あるんじゃない? 『既に普及済みの9000万台はどうする』?そんなのソニーの儲けに何か関係あんの あとこのeスポーツモデルは単に有線接続用のケーブルが同梱されるだけだから」
    そんなチープなもん出したって小売が泣くだけだわな
    つか以前から言われてただろうが「PSはこの手の使用に向いてない」って

  3. 原因は無線そのものじゃなくて実装方法なんだよ
    ゲーム機の本質を忘れてあれもこれも接続できるようにすれば便利だよねって感じでBluetoothで周辺にあるデバイスを探索しまくってるからこうなっちまう

  4. この手の話でカサカサしてる奴らの頭の悪さが一段階上がるのはなんなのかね
    無知識と嘘が目立ちやすいからかな

    • 恐らく業者何だと思うよ
      ああいう業者はゲームについてはホント無知だから兎に角他機種やPS批判してる個人への攻撃が最優先にならざるを得ない
      だから頭悪い書き込みにしかならないし内容が矛盾した火消しになる

      • ネットでよそ貶してソニーageすることの大事さに20年前から気づいてるからな、ネット対策費にいくら払ってるのやら

タイトルとURLをコピーしました