1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:02:48.96 ID:CRMPevfhM
スーパーマリオ オデッセイ
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
これらの神ゲーが絶対にPSで遊べないのは分かってる
ならサードがパクればいいじゃん
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555988568/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:03:28.24 ID:KcNENOqD0
サードには技術力がないからな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:29:17.33 ID:jgKRorhga
>>2
ちなみに日本のサードは金も無いから
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:05:03.48 ID:s3fSwmPP0
プレイステーションクオリティーで無いと、ソニーから出して良いという許可が貰えないんだよ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:05:36.70 ID:hEOozxIN0
パクれないから
カネも技術もない
まともにオープンワールドも作れない
ノウハウが無い
だからガキだの大人だのコアだの都合よく線引きして誤魔化してる和サード
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:05:58.97 ID:KB7NGdnp0
何でサードが任天堂(ファースト)パクって喧嘩売るんだよwそういうのはファーストの仕事だろw
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:07:21.30 ID:CRMPevfhM
>>6
3Dプラットフォーミング作っただけで任天堂は怒らないだろ
FPSばっかり作ってないでそういうのもたまには頼む
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:09:44.83 ID:EAeBu/Y/0
>>6
パクブラ作ったソニーは偉いねw
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:06:08.68 ID:QBZFXQb80
ゼルダのパクリは過去スクウェアが武蔵伝でやってる
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:07:25.98 ID:zplOURp7d
妨害アイテム満載のカートゲームとか
大量のモンスターから自分だけのパーティを作ろう系の育成RPGとか
定期的に出しては消え去ってるだろ
最近はインディーブームで2Dゼルダのパチモンもたくさん出たし
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:08:49.64 ID:pHisojdfd
頑張ってた時期もあったけど消えただけ
クラッシュレーシングとかソニックレーシングみたいのはギリギリ残った
カート天国なんてのもあったな
バンナムのスマブラとかパクブラは消えた
パクりきれなくて中途半端なのが悪い
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:09:17.08 ID:CxwmKR+j0
めちゃくちゃ作ってるじゃん
ソニーなんて任天堂のパクリ何本出してんだよ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:10:05.98 ID:iRWZRdog0
パクれる程度の力あるならこんなに落ちぶれない
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:11:13.19 ID:0K54TrsOd
パクれないんだろ
坂口が居なくなったFFみたいなもん
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:15:30.60 ID:woUuYmBM0
似たようなもん作って任天堂ソフトより売れると思ってんの?
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:18:14.58 ID:s3fSwmPP0
>>17
技術も未熟でセンスもなく低スペックハードでしか出せないショボゲーと比べる事がおこがましい
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 14:55:26.57 ID:XFlAJ+0l0
>>20
ハイスペックハードで出したゲームが技術も未熟でセンスもなく低スペックハードでしか出せないショボゲーより劣ってる現状を直視して
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:17:32.90 ID:ky5lmR7KM
あのレベル(グラフィック部門でも賞獲りまくりノミネートしまくり)
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:27:13.30 ID:pX2HA4bZd
>>19
グラフィックはセンスだからね。
フォトリアルは突き詰めていくとセンスの差が無くなる。
フォトリアルで独自のセンスを出せるメーカーがあればそこが総ナメにするだろうけどね。
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:20:52.87 ID:3KXej/Y10
昔はよくパクられてたが、結局売れないんだよね
任天堂ゲーは「作りが良くて、しかも安い(5,800円)」のに
パクリゲーは「作りが雑で、しかも高い(6,800円)」んだよ?
この条件で誰がパクリの方を選ぶんだっつーの
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:22:47.84 ID:/ZmF5VzOp
フォトリアルで銃ブッパとかのゲーム作ってる会社に
ゼルダやマリオみたいなゲーム作りたいかつ優秀な奴ら集まらんでしょ
結局任天堂にそう言う人達が入社してゲーム作って独占状態だよ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:23:55.92 ID:1Q/bEFyAd
真似できるほどのセンスも無い
真似した上に発展(事実上の劣化)させました!ってなる
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:30:42.41 ID:7OOS0Pxw0
パクるだけなら技術的にもアイデア的にもそんなにハードルは高くない
それよりもマリオやリンクみたいな人気キャラクターを作れない時点でサードには無理だろう
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:34:34.43 ID:e8LmtA5y0
>>31
いや、技術的に無理だろ
ゼルダ一つとって見ても
全てにおいて、サードが追従不能なレベルの作品をドドーン!と打ち上げてしまったわ
出来ることと言えばパラセールのような表面的な要素だけ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:54:18.01 ID:x/E+9gRWa
>>31
人気キャラというか、真逆で「キャラクター性をぶん投げたデザイン」だろ
マリオなんてキャラクターというよりは工業製品の設計みたいな感じであの見た目に行き着いたわけだし
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:32:11.84 ID:pHisojdfd
大神なんかはゼルダを犬にして成功した感じなのに続編無いな
評判もいいのに
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:47:32.05 ID:MZXeN6050
>>32
カプに続編作れるような人材がいないんだろ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:40:57.00 ID:e8LmtA5y0
まずHAVOKをカスタムして使うという発想からして生まれないからね、サードでは
サードがHAVOKを使うと聖剣伝説4が生まれてしまう
発想だけでなく技術の方向性からして独自性が高いから
アイディアだけパクれば良いだなんてそんな単純なものにはならない
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:41:40.88 ID:MZXeN6050
スマブラやマリカーのバッタモンは結構色々なメーカーが出してるぞ
どう森もコンマイが似たようなゲーム出してるし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:52:06.31 ID:qlkLdQdxM
任天堂がパクリゲーでしょ。
任天堂は、基本、
既存の人気あるゲームの問題点やなんだが出尽くしたところで
後発で改良して出す手法じゃん
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:55:17.82 ID:pX2HA4bZd
>>41
ということは他社もその手法を取り入れれば国内300万本くらい売れる可能性があるんだよね。
ポケモンの2色同時販売+完全版商法で妖怪2は600万本売れたし。
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 12:54:49.01 ID:8iAqRHnyd
任天堂の強さは骨組みのほうにある上
骨組みにあったガワをつけることも得意だから
それをガワからコピーするのはは難しいのよね
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 13:00:27.63 ID:+m8bNhFr0
東大卒のエリート集団にその辺のゲーム系専門学校卒の連中が敵うわけもなく
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 13:01:42.26 ID:7JJa7y9NM
インディがゼルダやメトロイドパクリまくってる
サードはやり過ぎるとニンテンドーハードに出せなくなるからバランス
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 13:22:47.44 ID:R4qIZj8p0
売れてるゲームをパクるより日本だけ売れてないゲームをパクった方がいい
TPSとかハースストーンとかLoLとか
前者2つは当たれば大ヒットだぞ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 14:19:39.47 ID:xgqC5r1yM
MOBAもしくはRTAは流行る可能性はあると思ってる
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 14:44:27.75 ID:VtW7YCIGa
>>56
ムリムリ
既存のPCゲーマーだってlolに逃げてるのに
MOBAは絶対に日本では流行らない
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 14:30:57.53 ID:b+N5GRxn0
まあ過去にソニーはアランドラ、セガはダークストーカーとか出してるけどな
続編はやったことないけどアランドラは2まであるし
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 14:34:17.08 ID:TMNmDxYB0
企業イメージが下がるからでは?
どこのメーカーかは言わないけどソニーオールスターズとか失笑ものだったことあったでしょ
金かけて作って恥かいただけ
それは避けたいんだろうな
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 15:07:24.48 ID:Ol5krCwnM
任天堂以外のハードでbotwパクれたら
逆に神格化されると思うよ
コメント
ff7が分岐だったんだろ
ガワしかコピーできない技術不足なサードの出来上がりって
パクリ(リスペクト)出来る技術を持ってる人は、気がついたら任天堂に居るパターン
まあ、ファースト自らパクリゲーム量産しまくったり、自分の子飼いのメーカーにパクリゲーム量産させたりしたの、どこのSIEさんだったかねー。
リトルビッグプラネットやら無限のカート王国やら、アランドラやら旧タイトルエンブレムサーガのアレとか、色々と思いつく奴いっぱい出てくるんだけどねー。
まあ、おまけにパクリゲーム作った所でそれヒット作にならんパターンも毎度の事だしなぁ。
パクって中身まで作るよりも、見た目に力入れて中身スカスカの方がコストパフォーマンスいいしね
まぁ中身を疎かにしてきた結果が、今のPS4市場だけど
ガッシュとかハガレンとかどっかで見たような多人数の対戦ゲームはPS2に有ったけどそのシステムが続いたかと言うと
宗教上の理由でも無い限り、オリジナルと劣化コピーとでならオリジナルを選ぶだろ
リスペクトで売れた物は追加で何らかの付加価値とかを用意している物だ
パクっただけでは売れるわけがない