1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:17:12.80 ID:wmMwsraU0
今日のセガ生より
https://sega.jp/liveprogram/

PS5について
椿
「スペックが上がりすぎると作るのが大変になるのでは?」
名越
「まあでも…ね。あそうか、これは言っちゃいけないんだ。性能とサービスに繋がるスペックってまたちょっと違うからまだ言っちゃいけないとこが結構あったりもするんだけど、
性能だけで言うとPS3からPS4の時もそうだったけど作る側の苦労をハードの能力がカバーしてくれる部分もある」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556029032/
99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:58:05.72 ID:uPZUtsRR0
>>1
PS5は凄いなー
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:19:01.46 ID:wmMwsraU0
名越はPS5の開発機が届いてるそうです
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:19:08.16 ID:AG9m4EfUM
物量が数倍になるのを、総工数は削減しながら作れるってことか?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:19:39.02 ID:US18B8qZ0
どこかで聞いた話やな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:22:06.50 ID:kerPBsrXd
業界の奴らはいつになったらソニーのハッタリに騙されなくなるんだよ
いい加減気付けよ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:24:18.64 ID:06Qsmhjw0
スイッチはカバーしてくれないよーだ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:25:22.37 ID:ti1K5MW50
ps3からPS4って開発しやすいとか言ってたけど結局更に糞で遅くなってないかサード
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:26:43.95 ID:2gYe28IZ0
>>22
それだよな
世代が下るごとにどんどん遅くなる
今に1世代中にナンバリング出せなくなるぞ
396: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 10:13:39.98 ID:4S4Jni69d
>>22
PS3の時より圧倒的にリリース早かっただろ
リリースされてるソフト数も雲泥の差だし
大手和サードの動き出しが遅いのはスイッチでも同じだったし性能云々関係なく単に大手和サードの腰が重いだけだよね
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:28:12.55 ID:j53cgLIO0
最適化が必要ないってことだろ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:28:18.68 ID:v+gT/L/A0
んなこと言って
世代交代するたびにセガの発売ソフト本数かなり減ってるだろ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:28:59.63 ID:aL+QjJxQ0
PS4の時も逆に開発費安くなるってゴキくん言ってたな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:29:10.06 ID:NmqV7UH70
PS4終盤にここに来てクソゲーラッシュなのは何なの?
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:29:26.06 ID:LsDdtTbT0
龍が如くは開発ペース変わってないだろ
世代またいでも大体2年に1作
317: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 07:33:10.42 ID:OQHHKCoM0
>>31
新龍、2017年8月の発表から数えて
もうまもなく2年経つよ。
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:31:08.71 ID:iDPqnZEgM
また如くのリマスターだしまくるのかな
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:32:03.52 ID:KvOyKp1M0
まんねり手抜きゲーしか作る気ないんだなw
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:32:52.43 ID:ZfMSvDXZ0
ソフト開発が大変だったのはPS3世代までだな
PS4もPS5もスイッチもソフトが出来上がるペースは同じ
134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 00:16:27.93 ID:HZYeP0+O0
>>38
それな
結局はハードスペックが高くてベーシックなアーキテクチャを用いていれば工数はほとんど変化しない
ハードスペックの向上≠ゲーム製作の高難易度化
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:35:05.45 ID:wmMwsraU0
名越「ハードの進化を手数に置き換えると大変だが、
ハードの力でグラフィックを綺麗にしてくれるので
今までの苦労はなくなった」
名越「PS5はコンパチブル(互換)なのでPS4との共存が長くなる
PS5が出てもPS4の時代は長く続く」
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:36:22.91 ID:L8XVIgE+0
この論調PS3のときにも散々聞いたぞ
PS3ならPS2クオリティのものはもっと速く作れるみたいな
客がそんなの許さないんだけど
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:36:41.13 ID:avJsxveHd
今のSEGAってずっとナンバリングか過去作掘り返しばっかで何か作れてない気がする
スマホでばっか何かやってるけど大当てがないから筆頭ぷよクエだし
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:38:07.03 ID:7i+owiKG0
もっとソフトが出せるようになるのか?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:38:48.88 ID:ofmSJrTP0
新しいハード出る度に聞くセリフだなw
「開発費は高くならないorむしろ安くなる」
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:40:29.40 ID:RphyWxki0
PS4クオリティそのままのゲームをPS5用として作るのなら
コスト安くなるんじゃないの?
それをフルプライスで売ってどれだけのPS5ユーザ買うか知らんが。
それともPS5開発ツールは適当な指示出すだけで勝手にクオリティアップしてくれる
夢のツールなのかな?
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:40:44.03 ID:MtttIlj80
現状でもPS4でPS2とか3レベルのソフト作れば良いって話なら、そらそうだろうな
PS5でPS3~PS4程度のソフトしか作る気がないって、言いたいんでしょうかね
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:41:22.18 ID:jhcCSz240
モデルやモーションの生産コストはコンバート先のハードの能力で軽減されたりしないけど
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:43:24.55 ID:AG9m4EfUM
>>55
単純にステージが広くなる、単純にオブジェクトが増える、単純に高精細が要求される、
のをどう相殺するのかね
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:43:31.37 ID:wmMwsraU0
名越「クラウドゲームの時代がはもう少し環境が整ってからいくのでは?
今のクラウドって快適な状態がポンとあるわけじゃないじゃないですか
例えばGoogleが5G5G快適になるのはずいぶん先
5Gは駄目、電波が直進しか出来ないので葉っぱすら通さない
都内だとビルに電波が遮られて使い物にならないだろう
5Gは4Gの何倍も基地局を立てないと駄目だし、いつか移行する日が来たとして
5Gをまともに使えるようになるのは何年かかるのかわからないですよね。
いつか5Gの基地局だけになったらその時は完全に世代が移行するんでしょうけど
PS4とPS5と同じように、4Gと5Gを併用する時代がずっと続きます」
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:44:39.14 ID:wmMwsraU0
>>60
ちょっと修正
名越「クラウドゲームの時代がはもう少し環境が整ってからいくのでは?
今のクラウドって快適な状態がポンとあるわけじゃないじゃないですか
例えばGoogleが5G5Gと言っているが快適になるのはずいぶん先
5Gは駄目、電波が直進しか出来ないので葉っぱすら通さない
都内だとビルに電波が遮られて使い物にならないだろう
5Gは4Gの何倍も基地局を立てないと駄目だし、いつか移行する日が来たとして
5Gをまともに使えるようになるのは何年かかるのかわからないですよね。
いつか5Gの基地局だけになったらその時は完全に世代が移行するんでしょうけど
PS4とPS5と同じように、4Gと5Gを併用する時代がずっと続きます」
304: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/24(水) 07:15:11.04 ID:PLXnL0zh0
>>63
たっぷり5Gのデメリットを言ってからの、5GとPS5は同じようなものっていう話(苦笑)。
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:44:22.14 ID:OJ9uJHAW0
究極的にはフォトリアルなら現実を3Dキャプチャーして終了するしね
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:45:32.40 ID:e+FQJO4t0
良かったなお前ら
これが事実ならFF7Rを遊べる日もそう遠くないぞ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:45:47.10 ID:BGp2aZ5x0
とにかくPSに全てを捧げるというのが言葉の節々から滲み出てるのがきしょすぎる
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:46:17.16 ID:CJInsEuH0
>性能だけで言うとPS3からPS4の時もそうだったけど
?作る側の苦労をハードの能力がカバーしてくれる部分もある
そのカバーの恩恵受けられるのってインディーくらいだろ
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:47:36.78 ID:btHdUbR10
なんかどっかで聞いたセリフと思ったらUちゃんHDロンチの時だった
技術的に進歩してる画像処理を舐め腐った発言はダメでしょ 勝手にやってくれる画像処理は無い 一切ないぞ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:48:41.71 ID:CJInsEuH0
>>72
あるよ。だからインディーでもそれなりのグラが出来る
問題は普通の企業だとインディーレベルの物は出しにくいってこと
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:48:43.65 ID:pDCAH7Ow0
開発費高騰なんかよりPS4ハードの末期なのに最近良ゲー率が低いのマジでヤバいと思う
末期で開発にも慣れてるはずなのにクソゲーがたくさん出るのなんてゲームの歴史でほぼ初めてじゃない?
キムはまあまあ面白かったけど
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:57:44.91 ID:y0LTQ6+b0
>>75
それは確かに思う
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:49:11.55 ID:v4loPDe10
PS3からPS4でゲームが何か変わったか?
PS5でも同じだろ
コメント
PS4の時も同じ事をいってたけど、結局開発費高騰して、サードは悲鳴をあげてるというね
おまけに、容量に胡座かいて手抜きするから、修正パッチも何十Gとかになるし
なんか凄いフワッフワな受け答えだなぁ
PS4の時代はまだまだ続く…PS3の時も長く続いた結果PS4への切り替えに失敗しましたよね?
まあそれよりも…セガがソニーの肩持つような発言するのは見てられんなあ…。今に始まった事ではないけどさ…
でもPS4の性能すら引き出せてないじゃん?
初代は映像が3DになってCDも再生できるよ、2は映像が綺麗になってDVDが見れるよ、ここまではインパクトがあったけど3以降性能自慢しかしてないじゃん。
PS4でPS3のまんまのクオリティのゲーム出すならそうかもな。PS5でPS4のクオリティで出すななら。
でも客ってのはそのハードに見合ったクオリティを求めるもんだ。できること多くなったらその分全力で作れと。
ハードが高性能になればなるほど、草は生やさなきゃいかんしビルはたくさんたてなきゃいけない。今まで作らなかったビルの中身も全部作れと客は云う。
だからハードが高性能になると見合ったクオリティを求められるから手間かかるんだよ。
そろそろ学べよ