【朗報】モノリスソフト、5番目となる新スタジオ設立!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:27:31.78 ID:F2G5kXlK0

https://www.monolithsoft.co.jp/company/?to=about

【大崎スタジオ】
東京都品川区北品川5-9-11 大崎MTビル

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556018851/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:33:11.47 ID:JH53AggKr
なんでこんなあちこちに作ってるんやろ
効率悪そう

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:46:03.10 ID:MZXeN6050
>>2
ネットで会議だって出来る時代に
必ずしも一極集中が効率いいとは言えないんじゃね?

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:35:36.32 ID:uQPrQ0Qh0
1UPスタジオも求人募集してるけど任天堂のセカンドの拡大は急務だな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:36:33.57 ID:ZzfbN1X60
大量募集もしてるし増えたんか

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:38:11.20 ID:mGFR8Cv00
手伝いに相当持っていかれてるような気がするなぁ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:38:34.94 ID:IkegNEDga
>>7
手伝いはだいたいは京都

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:40:45.53 ID:bfD0GLQxa
>>7
手伝い部隊は京都に集約してるぞ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:58:00.97 ID:Kkoc6IBb0
>>9
モノリスの東京本社の半分がゼルダの制作に持ってかれたんやで

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:47:37.86 ID:AXAIKLWX0
京都は手伝い専門だけど
東京も結構な割合手伝いに回されてるだろ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:48:41.40 ID:RQAHMyGGM
クロスとゼノ2は早かったけど、その次が来ないぞ早くしろ

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 22:55:02.96 ID:Nvj6FugY0
>>14
ゼノクロからゼノブレ2まで発売日でみると3年かかってないんだっけな
開発期間はダブってる時期もあるだろうが、買う側からすりゃ十分早いわ

 

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 23:05:06.42 ID:YhiKeOSX0

>>94
3年だと別に早いって感覚は無いな
極普通

他が遅すぎる

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:51:36.72 ID:emOrhd/B0
いったい何が起こってるんだ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:52:30.37 ID:aCcUPCALp
どういう区分でこんなに分けてるんだろうか
各スタジオごとに案件が違うのか役割別なのか

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:53:38.23 ID:Xv5YhPpz0
モノリスって黒い噂流れてなかったっけ?
人事の態度がどうのこうのって

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 20:54:16.77 ID:JFP/jFxd0
人だけ増やしても場所も必要だろ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:03:20.99 ID:r5rcroJC0
200人台じゃ止まらないのかな
中堅開発規模まで拡大するつもりか?

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:03:24.08 ID:aCcUPCALp
ここまで増えるということは
やはりちゃんと
新規IP
高橋新作
ゼルダチーム
の3ライン動いてるな
新規IPがゼルダだみたいな変な憶測流れたけど
これ見る限りそれはなさそうだ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:04:27.48 ID:gJSnLW+Hx
ゼノ3、ゼルダ、新作アクションと任天堂ソフトの手伝いってモノリスどんだけ仕事すんねん

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:06:16.70 ID:Z46ehVLQ0
一体モノリスの中でなにがおこっているんだ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:10:32.58 ID:ZzfbN1X60
>>33
大量募集してる最中よ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:06:35.17 ID:YhiKeOSX0
毎年モノリス製ソフト出せる体制にするつもりなんかな?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:07:06.13 ID:KsumzlN60
同じ東京なのに何個も
任天堂を見習って

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:08:42.63 ID:mGFR8Cv00
前作から1年4ヶ月
そろそろ何か形になったものを見たい
ライン増えたんなら2年に1本くらいのリリースペースにはなってもいい頃合いだと思うんだが

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:10:27.96 ID:YhiKeOSX0
>>38
発表するならe3だろうね

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:08:48.75 ID:OMQU9YrDa
こんだけやるならPS4にもソフト出せよ
任天堂は金は払ってもいいが、口は出すな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:10:28.01 ID:JFP/jFxd0
ベルソナも手伝ってたりしてw

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:12:55.09 ID:TboKsRUR0
>>42
それは鋭いんじゃないか?
移植があるならどこかノウハウがあるスタジオと組むのはあり得なくない

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:15:20.29 ID:AG9m4EfUM
>>48
相手どこだっけ? と思ったら、セガ内のアトラスか。 無くは無いな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:11:41.75 ID:IkegNEDga
2019E3にてアクションRPG発表
2020E3にて高橋新作発表、ゼルダ発表
かな?

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:12:02.87 ID:/WzbhiwE0
任天堂は景気がいいのお
ガンガン作っていってくれ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:14:33.56 ID:swXSIaeO0
毎年モノリスのゲームが出るようになるんじゃねぇのかw

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:15:52.78 ID:r5rcroJC0
子会社・下請は親請から多様な仕事が流れ来る
他のIPでも一部分で関わっていることもあるだろう

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:17:52.59 ID:ia/w4YX8d
本社と京都以外大して規模も大きくないし
なんで数だけ増やしてんのか謎
統率できるメンバーが溢れてるという訳でもないし

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:31:14.10 ID:f7faKXZI0
このまま増えてくと開発人員が任天堂本体より多くなるんじゃねえの

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:35:25.05 ID:AG9m4EfUM
>>62
本社には開発本部と情報本部の2本で、他は適度な数の子会社という体制にするんじゃないかな

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 21:50:57.08 ID:vw1SQH6e0
景気のいい話だな
勢いがあるってのはいいことだ

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 22:01:50.03 ID:T3tS9+Ip0
趣味で増やすワケではないし
仕事だ

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 22:07:34.68 ID:CFsd1qfJp
任天堂が指示出してるのかな
どんだけモノリス期待されとるんや

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 22:12:27.60 ID:JI0/hviQ0

>>70
取締役は出向してるが、基本的にはモノリスが企画あげて、本社で許認可の会議する関係だろう

京都スタジオは任天堂の本社のお手伝い

3DSのゼノブレ発売前に高橋がそんなこと言ってたぞ
企画は上げても、通るのはわずかみたいなのをな

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 22:26:06.81 ID:AG9m4EfUM
>>75
制作中のゲームに対する追加アイデアや提案について、
ビジネス的なジャッジが行われて中々通らないってのは
モノリス関係なく、昔から任天堂の話題では有名かと

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 22:07:44.28 ID:JFP/jFxd0
スタジオを増設しなければならないくらい人が集まったと言うことだな

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 22:25:19.83 ID:Br1yU29g0
任天堂本社に入れられる人数はどんなに詰め込んでも限界がある
セカンドパーティの中でネームバリューがあり、かつ柔軟に拡張出来るのは現状モノリスソフトのみ
モノリスソフトという箱を借りた実質任天堂スタッフとモノリスソフトの拡張

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/23(火) 22:47:58.51 ID:AOd8oaHd0

今後はコンテンツの時代だから贅沢言えばモノリスみたいな会社があと1~2社はあってもいいよな、どうしてもソフト不足な時期って定期的に来るし

思い切ってカプコン買えよ、あそこ大手のうちゲームしかほぼやってないし

 

コメント

  1. PS4に出しても誰も買わないじゃん?

  2. switchにナムカプシリーズ出して~

  3. >>3年だと別に早いって感覚は無いな
    >>極普通

    3年掛かってない言うてるのに、何ちゃっかり3年にしてんだよw
    つか40人規模の開発体制で、WiiUからswitchへの移行期間に、ゼルダの手伝いしながら、世界で150万売れるクオリティのゲームなんてそうないと思うが?
    例えばPS4の超大作二ノ国2は、PS4の発売後から開発初めて、数百人規模で四年掛かって世界90万なんだが?

  4. 今1番勢いある国内メーカーやな

タイトルとURLをコピーしました