1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:20:45.30 ID:RE7bnd/ud
https://jp.ign.com/m/fortnite/35071/news/70
> 「週に平均70時間働いている」とあるスタッフは明かした。「おそらく、Epic Gamesに所属する少なくとも50~100人のスタッフが同じような時間働いている。何週間も100時間以上働いている人を知っている」
> Epic Gamesはこの長時間労働を強制していないとしながら、締め切りに間に合わなかったスタッフは解雇されたということから、スタッフは休みを取ることが不可能だと考えている。
>「こんな長時間働きたくないと言ってスタッフが辞めていく」とあるスタッフは答えた。ほかのスタッフたちは休みを取るのは「経歴に傷が付く」と訴えている。
> 経営者へ対する労働環境についての苦情は無視されてきた。「少しも気にしてくれなかった」あるスタッフは述べた。「苦情を言ったら上司の1人が私を黙らせ、クビにすると警告された」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556158845/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:21:39.02 ID:8U6CtNRZ0
70はきっついな
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:24:12.95 ID:dB7QQ6g/0
給料いくら出るかによるな…
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:30:25.21 ID:M+DFhqJh0
大した事なくない?
その分、開発終えたら休めるだろうよ
今年は9ヶ月無休で3ヶ月連休を貰う自分からすれば、非常にぬるいよ
今の労働者たちは
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:31:26.44 ID:dB7QQ6g/0
>>5
遠洋漁業にでも出てんのか
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:35:38.74 ID:Ob2th4ckd
>>5
このゲームかなりの頻度でアップデートかけてるから開発終了なんてないぞ
リリースされてからもずっとこんな環境ってことだぞ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:32:29.32 ID:Siw2LmSS0
週100時間以上プレイしている廃プレイヤーとかたくさんいるのだから
どっこいどっこいだな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:33:52.99 ID:SuSnwT1or
他者を出し抜くにはこういうインチキ的なやり方が不可欠なんだよ
日本が成長できたのも、ひとえにこんな感じの働きすぎスタイルのおかげだし
「どんな手を使ってでも、勝たなきゃ意味がない」みたいな場にいながら
ルール守れだの権利守れだの抜かして結局競争に負けたら仕事自体が無くなるんだから
いいから黙って競合潰して一人勝ち目指して人生すり減らしてればいいんだよ
実際勝ったんだろ?報酬も貰えてんじゃねえのか?ならいいじゃんか
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:34:54.47 ID:2SfpbKrm0
対戦イナゴが集まりやすい、オーバーウォッチ、シージ、DbD、PUBG、フォトナ、APEX辺りやってるけど
フォトナだけアプデ頻度が異常だからな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:35:08.63 ID:1zdc7nGzd
なんだかんだアメリカと比べると日本って基本ホワイトだよな
アメリカは成果絶対主義ですぐやめさせられるし
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:36:25.03 ID:u2MP4GeS0
>>13
日本は下請けにむりさせる形態だから
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:35:49.65 ID:pYUVK0dzd
基本週60越えたらNGだからな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:38:16.85 ID:wOwI9DW/0
オンゲってずっと開発中のイメージ
休めるの?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:40:42.29 ID:4Ip7xYIr0
1日14時間か
毎日深夜0時まで働けばいけるやん
きっついなあ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:45:10.62 ID:NPZ4iODr0
これから次世代機とやらが始まって
ますます過当競争が進む
これからが本番だろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:48:29.58 ID:14cD/zc6a
週に70はやばい
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:50:59.04 ID:gmg0RPXtM
常習化してるならキツイ
短期ならイチイチ騒ぐ程じゃない
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:53:22.63 ID:DNUmJyYnM
アプデが早い、対応が厚いって要は血反吐はいているのと同じだからね
コンビニは24h営業で便利!と同じ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 11:53:48.02 ID:hcOL5bO2p
俺の倍近く働いてんな
ちゃんと残業代出てるならまだいいけど
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:01:35.06 ID:p8UUGxIU0
ドーナツとかピザ食べながらのんびりやればいいじゃん
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:05:55.45 ID:WZ1dymMya
一週間ごとにアプデだもんな
まさに終わらないマラソン
ハムスターのカラカラと一緒
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:13:12.67 ID:Ob2th4ckd
単純労働じゃなくて常に新しいもの作らないといけないから負担大きいと思うぞ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:14:59.11 ID:n4SMjTdKp
まあある意味戦争してるようなもんだからなあ
ある程度は仕方ないんじゃね?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:20:27.86 ID:ZxNOTvOba
この手の話題になると100%
俺の方がもっと働いてるみたいな
ブラック自慢が始まるのが日本の気持ち悪い所
おめーの事なんて知らねーよ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:23:00.33 ID:y+OsICblM
ちゃんと賃金が支払われているならいいんじゃね
日本はサービス残業だからな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:26:58.14 ID:YQDIPZRvd
すげーアプデ間隔短いけどやっぱ無理してたんだなぁ
個人的にはスプラくらいが丁度良いわ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:29:41.10 ID:/jWT/hT+0
海外は働いた分ギャラは出るからな。
日本とは決定的に違う。
中には開発実績のために無償で半年のやつもいそうだけど。
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 13:03:31.07 ID:MjEmJ5li0
>>44
EAが前に給料の未払いで問題になってたよ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:33:48.16 ID:888t88dJp
顧客維持のための過剰サービスによる弊害か
どこの業界も似たようなもんだな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:43:32.59 ID:q2Yedx3Pa
まあたとえ残業代出ても体は壊れるわなこの時間じゃ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 12:54:02.85 ID:KxEqXCs1a
一週間ごとにアプデはすげーわ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 13:01:44.18 ID:9Aswnq8la
週70って多いとは思うが
めちゃくちゃ多くはないと思うが…
残業時間じゃなく労働時間だろ?
週1の休みで残業毎日4時間したら超える。
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 13:12:07.64 ID:MjEmJ5li0
>>56
体力的にはそっちのが楽なんだけど
大手のゲーム会社は土日出るの嫌がるねぇ
休日出勤は手当てもいるからコスト増になるし労基も
うるさいんだろうなぁ、開発終盤のどん詰まりの時期しか許してくれない
中小は関係ないです最初からデスマーチ
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 14:02:49.44 ID:5c5rqh+kM
自分が一番働いてた時期で週80時間ペースだったから
まあまあ働いてる感じだな
やるやんけ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 14:25:27.02 ID:QcdWH1R60
9時18時残業ほぼなしでほんとごめんな
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 14:58:24.25 ID:aUBhR/ru0
過労死ラインが80時間だったっけ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 15:04:03.13 ID:kf+u1oTu0
昔はマスターアップまじかだと寝泊まりなんて当たり前だったのだが。
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 15:13:52.07 ID:mCsismA1d
>>69
毎週マスターアップだったの?
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 15:57:13.93 ID:La3O9kEs0
>>72
バグとの戦い
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 15:10:07.93 ID:HY/z0iM70
ユーザーもいけないんだよな
ちょっとアップデートしなかったら叩くし、同じコンテンツだとつまらないと言って直ぐに飽きる
apexはアップデートが遅いと叩かれているけど本当はあれが普通のペースなんだろうな
ブラック企業には組合を作るのが一番いいよ
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 16:20:10.68 ID:jtZsR0Tld
>>70
すぐフォトナを見習えだのフォトナのアプデ頻度に比べて~とか言い出すからな
個人的にはフォトナのアプデの頻度には疑問だったけど答えはメチャクチャ単純だった
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/25(木) 16:18:36.07 ID:6GWgELpS0
5日だと70÷5で14時間労働
6日だと70÷6で約12時間
こんなもんじゃね?
その代わりに給料いいんだろ?
コメント
>>19
本体が無理してんのに下請けが無理してない訳無いだろ……
海外にどんな幻想抱いとるんや
こうやってゲーム理解してるスタッフが辞めていって、新規を補充し続けてトンチンカンなアプデが始まるんやで
ゲーム製作の環境はそのままプレイ環境に繋がる、「競争だ!」「これくらい当然!」みたいな事言ってるアホは持続可能性無視して動物を絶滅させるタイプの無能