任天堂「スイッチのドックを9698円で提供しますよ」 僕「え?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:24:19.09 ID:WX369Udg0
本体も安っぽいのかと錯覚するから辞めて欲しい
no title

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557314659/

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:57:25.74 ID:QcdDwl69a
>>1
こんなもんほとんどプラスチックやん
ぼりすぎ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 21:00:56.20 ID:UHf4dP670
>>63
https://www.jp.playstation.com/ps4/peripheral/cuhzst1j.html
ただのプラスチック 2,462円(税込)

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 21:02:04.27 ID:NxVScPq30

>>71
ただのプラスティックらしい値段だな

任天堂ボッタクリすぎだろ・・・

 

134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 22:03:11.22 ID:+Jg7bLNhM
>>1
安っぽいと錯覚ってどういうことだよ
実際に安っぽいだろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:26:52.08 ID:KmECVhT6r
これUSB端子とHDMI端子しかないのにそんなに高いの?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:27:56.11 ID:ti7fRqo60
別のテレビでやれるように中古3000円で買ったわ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:28:02.94 ID:QQ3wAO7p0
スイッチの似合うリビングには子犬が必要不可欠なんだが?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:28:34.84 ID:AzQHmpYta
joyコンも無くしたら本体は1万3000円くらいだろ
価格の割に高性能だよな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:30:14.46 ID:3GJx9NuR0
中華の安いやつ買おうと思ってるんだがずっと使えるもん?
システムアプデで塞がれたりしないんかな?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:31:51.45 ID:qKTnKe1d0
>>16
そんなの誰にもわかるはずがない

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:38:39.76 ID:UHf4dP670
>>16
アプデで塞がれるだけならまだマシ
アプデしたらスイッチ本体が物理的に壊れた報告もあるからやめた方が良い。

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:31:09.24 ID:wVkoncTQd
実際これボロ儲けだろマジで

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:32:36.18 ID:AnYhu+Z60
お馴染みの周辺機器商法だぞ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:33:00.71 ID:ozjDjvBF0
USB HDMI変換器としては優秀だよ もっと調べろ情弱

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:33:11.36 ID:g4JsjwL50
USB C to HDMI+充電とPD対応ACアダプターのセットみたいなもんだからそれくらいするよ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:35:52.14 ID:JmScOgcl0
アダプタが結構たけえんだわ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:36:28.63 ID:TtKvDxwt0
Joy-Conは「多機能な精密機器だから高いんです」と言われりゃまあわかるけど、
こいつは中身スカスカでこの値段だからな

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:36:30.26 ID:7M2YAhJF0
これを待ってた!買うわ
故障したときに備えておけばいいよな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:37:27.30 ID:Rx7FM0mCp
>>35
待ってた?
ずっと前から売ってるぞ?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:38:14.79 ID:ioR0X2ec0
携帯性に優れた中華製ドックはアプデで使用不可にしてまでこれを買わせる悪どさだからな
こんなの持ち運べる大きさじゃないわ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:41:57.98 ID:gP8cW79op
>>40
それって別にそういうのを使えなくしようとしたアプデじゃなくて、公式の仕様に沿ってないから本体側の変更に勝手についてこれなくて勝手に使えなくなってるだけじゃないの

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:38:18.15 ID:iriqn5Dxa
むしろ任天堂には「持ち歩き用の小型ドック」を出して欲しいわ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:39:09.05 ID:DxENb/DC0
勘違いしてるやつ多いが、ドックが高いわけじゃないぞ
USB TypeCからHDMIやらUSBやら電源供給に分配する機能自体が高い
Apple純正だって8000円もする
さらにドック機能とACアダプタセットだから、むしろ妥当

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:40:37.95 ID:r8GlDzRR0
>>43
ボリまくりの定番アップル純正()なんかと比較してどうした?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:39:44.71 ID:lb2A1NO00
別にいいけどどうせ高くするならLANポートくらい付けてくれや

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:39:51.18 ID:vHyxgRRtd
中華の機能が更にプラスされたヤツ高くても3000円だし意味わからんよな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:42:18.88 ID:SjPNTFyO0
こういうのって開発費用の改修分も値段に含まれてるから高いのよ
ゲーム機に限らず純正品じゃない奴はどんな商品でも安いでしょ
それは開発費用が少ないから

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:43:47.48 ID:SjPNTFyO0
>>49
開発費用の回収ね
プリンタのインクとかでも純正品と怪しげなメーカーのリサイクルインクでは倍以上差があるでしょ
そういうもんなのさね

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:50:54.41 ID:QDa8PYxE0

>>50
普通、開発費用は本体で回収(※)するもので、補修部品(と言って良いかわからんが)で
あてにするものじゃ無いと思うんだが…。

※某社の逆ザヤ上等は除く

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:55:48.68 ID:SjPNTFyO0
>>56
本体で回収しようとしたら値段が高騰しすぎるからドックやコントローラーで回収するのよ
パソコンやってる人はわかるだろうけどプリンターなんて本体が2万で買えるのに
消耗品のインクが5000円なんて値段平気でつけるからな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:44:23.57 ID:vHyxgRRtd
ニンドリのインタビュー記事読むと開発の苦労話とかあるけどドックが高い理由は一切語らない

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:50:20.98 ID:KPNtWZwkp
中華なんて純正品を見て同等の機能を持ってる(はずの)安いパーツを使って見よう見まねで組んでるだけだったりするからな
作った時の仕様では動いても仕様変更があると使えなくなるのも当たり前
サードから公式ライセンス品で同等機能で安いの出てないだろ?
コントローラーなんかもそうだけど、ちゃんとしたパーツ使って機能も揃えたら純正並みの値段か下手したら高くなるんだよ
インチキ中華が適当に作るのと一緒にするなよ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:53:00.30 ID:8kHzuEQud
なんでこんな高いの

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:54:49.19 ID:iriqn5Dxa
>>58
USB-Cのポートリプリケーターを使ってるけど、あれでも普通に7000円とかしやがる
(ちなみにSurfaceGo用に使っている)
そんなもんだろとしか

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:59:58.79 ID:LsMDZRDX0
ただのプラスチック片であるPS4縦置きスタンドが2800円であることを考えると
ケーブル、ACアダプタ、ドック本体が付いて+6800円なら妥当ではないか?

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/08(水) 20:59:59.44 ID:1qDhTl6/d
任天堂修理サポートの技術料+ドックはパーツ代3150円だから壊れたら修理送るより買った方が良い

 

コメント

  1. ゴッキー何にも知らないんだな

  2. なんで買いもしないものにいちゃもんつけるんだかw
    買う奴が文句言うならともかくね

  3. プラスチック片が2500円なのは妥当なのか…価値観が違いすぎる

  4. 材料費これだけで大した手間もかかってない癖に高すぎるとか完全にいちゃもんつけて値切ろうとする迷惑なお客様と同じ思考だな。

  5. 材料費がこれだけだからボッタクリとか言ってる奴は、人件費とか開発費用とかのコストの概念がまるでないからな。
    そして、大体は自分たちの陣営のそれはミエナイキコエナイするか、自分達だけにコストの概念を適用させようとする。

タイトルとURLをコピーしました