【疑問】もしかして今後のFFリメイクって全部アクションなるんじゃ・・・?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:04:30.96 ID:nK0OVOb20
コマンド戦闘好きなのに…

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557443070/

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 09:59:14.57 ID:ypyjPlEo0
>>1
それより、リメイクで全部野村デザインになる心配をしろ。ディシディアの様に

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:07:20.21 ID:xAMtRt/L0
アクションゲームしか作れなくなってるんやろな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:09:55.23 ID:YSds7e+S0
コマンドで出す → スクエニはアクション作れない糞!
アクションで出す → コマンドに戻せや糞!

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:12:37.61 ID:yBHKuR4ap
>>6
これ思った
いつもこうやってドラクエ叩いてるやんけ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 10:20:21.72 ID:BrMHMhdua
>>6
時オカや夢島のリメイクでコマンドにしろなんて誰も言わない
任天堂もセガもコナミもカプコンも64やPS1時代に3Dアクションを作って将来の土台になってる
スクエニだけはアクションから逃げ続けてきたからそのぶん苦労してるだけだろ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:12:39.26 ID:CNUvhp460
コマンドは正直ff13関連がもう完成形でしょ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:19:34.13 ID:k7LgVwR40
こういう視点のアクションしたいならモンハンやダクソで間に合ってるし
そっちのほうが間違いなく楽しめる

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:21:37.10 ID:pM/+BHRja
12のバトルシステムをベースに手を加える位がちょうど良いんだけどな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:26:18.74 ID:n7KyIsOR0

ペルソナ以外にコマンドあったっけ?
ドラクエも海外で売れないとか散々言われてるけど
コマンドにはコマンドの良さがあるのにね

海外はアクションでないとダメなんだろうけど

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:33:05.12 ID:2I8z77UGd
棒立ちじゃなきゃ別にコマンド戦闘でもいいんだけど
そこをアクションゲームにしろって主張してると置き換えてる人いるよね

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:34:17.81 ID:k7LgVwR40
アクション至上主義者もFF7で現実見ることになるだろう
アビリティ大量削除マテリアシステム形骸化味方が邪魔
こうなるのは間違いない

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:39:47.05 ID:/WmLC+Kwr

ゲームのリメイクなのに
ゲームシステムを変えてる時点で信用0

キャラとシナリオしか頭に無い
ゲームはオマケ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:53:30.80 ID:K0S9PZGW0
>>24
20数年前のゲームと同等のコマンドRPGなんて古臭くてやってられない、リメイクでアクションにするのは妥当な選択

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 08:56:39.00 ID:JeCWqAcsM
>>24
コマンドRPGでリメイクされても誰もやらんだろ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 09:00:09.52 ID:/WmLC+Kwr

同じコマンド戦闘システムでも
今の技術で面白くする事を考えもしない

ゲームメイカーではなくて物語メイカーだね

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 09:01:57.03 ID:9zO2+ZAy0
ゲーマーは狭められた価値観を支持するために声高に騒いでる独善的な生き物
時代が進化がと言ったもん勝ちだ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 09:19:42.43 ID:smV8PnHy0

コマンドタイプを悪にして
全部アクションにしろってのも
古臭いというか、脳死状態な気はするな

なんでもアクションにすりゃいい
面白くなるって思ってんだろうから

面白いアクションと
つまらないアクションがあることも知らないんだろう

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 09:47:08.90 ID:OoGnve680
多人数パーティとアクションバトルも相性悪かろう
FF15とかノクトとイグニス以外の二人ロクに役割ないぞ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 09:47:30.56 ID:ubAkvHyfa

アクションシーンショボかったな
PS4の性能だとあんなとのかなと
でもそれ以外特にストーリーは楽しみやね
リアルタイムで遊んだけどどう演出が強化されてるか

箱1XかPCで買うよ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 09:58:43.16 ID:fyGewXJEM
世界で認められてるコマンドRPGなんてポケモンとペルソナだけだろ
アクションに逃げるのは残当

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 09:59:18.15 ID:t5Ij2Vyfp
>>35
まともなアクション作れるなら正解だが

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 10:06:54.46 ID:heqxSmdw0
俺はコマンドバトル大嫌いでFF興味無かったらアクション化は歓迎するよ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 10:13:11.92 ID:BrMHMhdua
時オカのリメイクでコマンド戦闘になっていろんなアイテムも廃止されるようなもんだろ
ゲーマーなら普通は反対するよな
FFのファンはゲーマーじゃなくてキャラが好きなだけだから許される荒行

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 10:14:29.07 ID:K0S9PZGW0
FFはストーリーで評価されてるからアクションだろうがコマンドだろうが関係ないんだけどアクションのが時代に合ってるよね

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 10:24:58.81 ID:aoPU88TR0
アクションRPGってモロにレベル上げて物理殴るから単調なんだよね
アクションの質も洗練されてないしさ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 10:46:19.25 ID:G/J5yCnZ0
15のもっさり戦闘じゃなくなったのがいいね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:00:49.13 ID:ypyjPlEo0
>>46
もっさりでは無くなったが、アクションの幅がかなり狭くなってる印象

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:06:08.31 ID:OMh/LZbP0
コマンドバトルで棒立ちを無くすってどうやるんだろ。1ターン分の行動が終わったら時間が停止してコマンド入力、みたいにするのかな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:06:12.23 ID:THuk7fH+0

海外頼らんと商売にならんし
アクションを避けるならRTSにするしかない

どっちにしてもターン制は無いよ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:18:26.39 ID:heqxSmdw0
うるせえよお前ら!いいかげん切り替えらんねえのか

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:18:45.43 ID:FLMTuunw0
ff7は、あのキングダムハーツのなんちゃらアクションになるのだろう。
どうしてちゃんとアクションにしないのだろうか。
ff15と違って誰でもクリアできるアクションになぜしないのだろうか。

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:19:36.66 ID:smV8PnHy0

日本で人気だったRPGが
そのほとんどがスマホに持っていかれてしまった
(数字をいじる、育成する)

海外市場を頼りにしないといけない

海外ではコマンドRPGってだけで敬遠される

そうだ! アクションにすれば良いんだ!
ストーリーは良いって日本のみんなは言ってたし

こんな経緯でそうなってんなら
そいつはとんでもねぇバカで間違いないだろ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:22:44.81 ID:THuk7fH+0
ターン制じゃないモノはRPGじゃない
という考え方もDQが流布した誤解なんだけどね

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:33:26.78 ID:4R49H18m0

>>58
誤解じゃなくてニーズの問題だよ
定義なんてプレイヤーにはどうでもいいんだから

アクションゲームが苦手な人達にはアクションであるということが欠点なわけで

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:27:06.70 ID:F/5L9ahR0
スクエニで一番マシなアクションゲーがレフトアライヴだからなあ

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:56:17.19 ID:5AcA3+9O0
>>61
あれでマシってやばすぎるw

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:42:10.34 ID:2sg5Hsew0
全部じゃない
FF7Rてのは革命的なソフトでキャラ世界観が魅力的だったから
ARPGで再構築してあくまで新作として勝負するだけ
ほかのFFはこんなことするレベルではないし
そもそもほとんどリメイクはもうされてるスマホでな

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 11:44:46.00 ID:THuk7fH+0
挑戦するな
ファミコン時代の書式を守れ
って言ってる人には通じないわ

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 12:00:58.47 ID:K0S9PZGW0
挑戦して来なかったドラクエの海外での結果
挑戦して来たFFの海外での結果
そしてまた新たな挑戦が始まる、これだけの事なのになんで凝り固まった懐古思想から脱却できないんだろう

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 12:10:44.86 ID:smV8PnHy0

>>81
挑戦したいなら
リメイクじゃなく新作やれよ

これまでのユーザーやファンに甘えて
寄っかかってるんだよ

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 12:19:58.84 ID:K0S9PZGW0
>>85
それはもうレフトアライブでやった
あの駄作をプレイした上で俺は7Rでの挑戦を楽しみにしてるよ
そんなに否定的ならやらなきゃ良いだけだろw

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 12:26:43.18 ID:smV8PnHy0

>>87
もうやったじゃなくて
リメイクで保険かけて挑戦するんじゃなく
新作出し続けろよ

リメイクだと、挑戦でも何でも無いだろ
どんなにクソにしたって、買ってくれる爺婆に甘えてるだけだわ

粗悪品に金を出すから、スクエニがつけあがる

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 12:02:33.77 ID:SFyQYgy50
古いとか新しいとか関係ない
ゲーム作品はキャラや世界観だけのことではない
ゲームのルールがメインの部分であり将棋が古いからオセロにしましたっていわれても違うでしょって事
FF7はコマンドバトルのゲームです

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 12:13:03.77 ID:F/5L9ahR0
コマンド戦闘にして戦闘に5人ぐらい出せるようにしろよ

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/10(金) 12:20:17.88 ID:U4i+3qU4d
綺麗なマテリアをカチーンするのがいいんだが

 

コメント

  1. さすがに従来のバトルシステムじゃ古臭さが出るだろうから
    アクションにします!はまぁ分からないじゃないけど
    仲間の存在感や役割が薄くなるからFFにはあんまり向いてない気がする

    FF13のバトルシステムをもうちょっと進化させた感じじゃダメなのかね?

  2. 海外で売るためやからな国内でも少数派のコマンド式派に配慮してたらアホやわな
    バイオ2といい日本のメーカーも過去のヒット作の遺産でまだもうちょいはやっていけるさ

  3. コマンド戦闘のペルソナが海外でも好調らしいすよ?

    • あれはコマンドだから人気なんじゃなく日本の2次元学園生活を疑似体験できるから外国人はうれしいらしいぞ

      • あんな学園生活があるわけないだろアホなのかアメ公は?

タイトルとURLをコピーしました