https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2019/05/12/108832/
ホリ この件でいえば、据え置きゲームを出してる「ソニーや任天堂がやばくなる?」なんていわれてたりするけど、どう思う?
ひろ グーグルが相手となると、ほかのゲーム会社はたぶん勝てないでしょうね。
そもそも「ニンテンドースイッチはヒットしている」といわれていますけど、そこで成功してるゲームソフトって全部任天堂が作ったゲームなんですよ。
一方で、任天堂以外が作っているサードパーティ製のゲームソフトって、あまり儲かっていない。
ホリ なんでだろ?
ひろ ニンテンドースイッチって、特殊なハードウエアなんです。タッチパネルがあって、ボタンもあって、端末だけでもプレイできるし、テレビに接続してもプレイできる。
こんな多くの機能を持ったゲームソフトって、作る側としては面倒くさいんすよ。だから、ソフトウエアメーカーはがんばってまで作らない。
ホリ 確かに仕様が複雑だと面倒だよね。
ひろ なので、ニンテンドースイッチで売れているソフトって、ほとんど任天堂が作っているんです。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557622429/
結局これ大嘘だったな
と思ったら新しい記事で草
発売前にswitch売れないってイキって予想大外れだったのにまだ言ってるんだ
恥ずかしくないのかな
任天堂は自分たちが作りたいゲームを作るためのハードを用意してるだけだ
ハード作らなくなったらゲームも作らなくなるよ
>>1
ポケモンの市場規模が6兆は過去の話。今では9.9兆
★ポケモン 9.9兆円(900億ドル)
ハローキティ 8.8兆円(800億ドル)
プーさん 8.3兆円(750億ドル)
ミッキー 7.7兆円(700億ドル)
スターウォーズ 7.2兆円(650億ドル)
アンパンマン 6.6兆円(600億ドル)
ディズニープリンセス 5兆円(450億ドル)
マリオ 4兆円(360億ドル)
ジャンプ 3.7兆円(340億ドル)
マーベルシネマティックユニバース 3.5兆円(320億ドル)
ハリーポッター 3.4兆円(310億ドル)
スパイダーマン 3兆円(270億ドル)
ガンダム 2.9兆円(260億ドル)
バットマン 2.8兆円(250億ドル)
ドラゴンボール 2.6兆円(240億ドル)
1ドル=110円計算
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises
嘘やろ・・・・
ポケモンも凄いがハローキティすげえ
ホリ じゃあ、任天堂は「スイッチ」とか「Wii」とかを作る「ゲーム機メーカー」というより、ゲームソフトメーカーとして優れているってこと?
ひろ はい。『ポケモンGO』もそうじゃないですか。ポケモンGOって「ナイアンティック」という企業がサービスをして、
任天堂はIP(知的財産)を貸しただけ。アプリは今でもヒットしてて、超うまくいっていますよね。
任天堂ってIPもあるし、面白いゲームを作る能力もあるので、ハードをやめてグーグルに乗っかったほうが絶対おいしいと思うんです。
ホリ ナイアンティックだって、そもそもグーグルだからね。そういう意味では、すでに乗っかっているのか。
ひろ グーグルって、アクションゲーム『アサシン・クリード』シリーズを開発している会社にお金を払って、
新しいゲームをネットワーク上で作ることを実現したので、ユーザーたちに絶賛されているんですよ。
なので、グーグルは次に任天堂にグーグル上で遊べるゲームを開発してもらうんじゃないかと。
んで、成功して、任天堂もグーグルもどっちも得したよねと。
ホリ 十分ありえるね。
ひろ なので、「任天堂がやばくなる」は間違っていて、任天堂はグーグルに乗っかって超絶うまくいくし、
グーグルもうまくいくって話だと思ってます。
ホリ それは「ハードウエアメーカーとして」じゃなく、「ソフトウエアメーカー」としてね。
ひろ ですね。……って、今回僕の話ばかりになっちゃいましたけど、大丈夫ですか?(笑)
ホリ 問題ないっしょ。やっぱりゲームの話は、ひろゆき先生に聞かないと(笑)。
さらっと任天堂ハード撤退論言っててワロタ
碌に調べずに適当に喋ってるのがよく分かる
だから、ゲハ的にどう料理すればいいのか迷ってる感じですね
ちなみに前編
https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2019/05/11/108831/
ホリ グーグルが発表した新ゲームサービス「Stadia(ステイディア)」が”ゲーム界の革命児”になるんじゃないかっていわれてるよね。
俺、ゲームはそこまで詳しくないんだけど、これまで家庭用ゲーム機内で処理していた作業をサーバー側ですることになるってのはスゴイよね。
ひろ ゲーム機で処理をしないから端末を選ばないんすよ。超ざっくりいえば「ディスプレイとネットがあればいい」ので、
PCでもスマホでもテレビでもプレイできる。ブラウザでやるゲームみたいなもんですね。
グーグルって、すでにGメールや検索エンジンなどサーバーで処理した結果をPCやスマホに表示しているわけで、
今回のゲームも同じ流れなんですよ。んで、この潮流は絶対に止まらないし、サービスも絶対に成功すると思います。
ホリ 俺もそう思うわ。グーグルって、赤字だった「ユーチューブ」を買収して、年収が億を超えるユーチューバーをゴロゴロ出すほどうまく育ててきた。
そのユーチューブにゲームのコンテンツを乗っけてきたのは、俺的にはけっこう衝撃なんだよね。
ひろ え、そうですか? 割と順当な流れかと……。
ホリ いやいや、俺ゲームやらないからさ。どんなゲーム実況がはやっているとかは知ってるけど、プレイしたのは『桃太郎電鉄』シリーズとかで止まっている。
ひろ 古っ!(笑)。でも、そうやってサーバー処理することで脚光を浴びているグーグルですけど、サーバー上で処理した情報を画面に出す方式って、すでにあったんですよ。
4、5年前くらいに「スクウェア・エニックス」がやってたんです。
ホリ そういや、あったね。”シンラ・テクノロジー”だっけ。
ひろ はい。ただ、これ、めちゃくちゃ金かかるんです。だから、スクエニはコケてしまった。
ホリ データセンターとかサーバー側にかかる費用がバカにならないって感じがするよね。
ひろ ですです。ただ、ここでグーグルというのが肝になるんです。
ユーチューブって、赤字が8年間くらい続いたじゃないですか。にもかかわらず、グーグルは支え続けた。
そんな感じで、グーグルって体力がありまくってて、ひとつの部門の赤字が何年続いても大丈夫な会社なんです。
つまり、サーバーで処理するゲームは方向的に正しいという事実があっても「赤字だから続かないよね」といわれていたのを、
グーグルであれば気にせずガンガン投資し続けられるので、絶対に成功するんです。
ホリ なるほどね。
プレイボーイのモノクロページはキン肉マンぐらいしか価値が無いよな
実際switchは大成功してるわけでそこから目を背けても仕方がない
任天堂がウチは自社だけでやる、サードは来なくていい、いらないって公言するなら終わる話なんだが
当の任天堂がそうしてない以上はゲハは勿論界隈の人間の一部は普通にそれに関して意見するでしょ
「現状は上手く行ってない」って任天堂が一言でも言ったか?
言ってないなら好調だという事だ
好調である以上それが現実
eショップだとサードがかなり強い印象がある
2019/5/2 ~ 2019/5/8
1位 フューマンフォールフラット
2位 マリオカート8DX
3位 ふたりで!にゃんこ大戦争
4位 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
5位 Fit Boxing(フィットボクシング)
6位 Cuphead
7位 OCTOPATH TRAVELER
8位 スーパーマリオ オデッセイ
9位 Minecraft
10位 星のカービィ スターアライズ
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/35427f7a-6747-11e9-a16a-063b7ac45a6d.html
> 作る側としては面倒くさいんすよ。だから、ソフトウエアメーカーはがんばってまで作らない。
しかも頑張って作っても売れないっていうね
単純にサードと任天堂のブランド力の差じゃね?
ゲームマニアなら、サードのソフトも買うだろうけど、ライトユーザーは、取り敢えず任天堂選んどけば安心!的な所あるから
とはいえ複雑すぎる、というのは違うな、スイッチは3DSと違って2画面等の特殊性もなく、極端に低スペックというわけでもない
設計的にはVitaに近い無難なハード、だからこそマルチも増えてるし、近年の任天堂ハードの中じゃ一番サードの事も考えて作られてるよ
儲かってないとは限らんのだがな
予算次第で成功ラインが変わるんだから
テーブルモードでJoyConフリフリみんなで遊ぶゲームなんて任天堂ですら最初に一本出したきりじゃね?
確かに1画面の高性能携帯機で据え置きとマルチが多かったVitaに近い
ただソニーが携帯機撤退したから唯一の携帯機で
性能的にPS4XB1PCのマルチからは外れてしまうって意味では特殊
すっげーめんどくさがられそう
出ても最もクオリティの低いバージョンになる
そら買わんよね
まぁサードの責任ではなく任天堂の責任だけど
>>34
性能のせいじゃないだろw?
まあ、虫ケラ的にはそうであったほうが都合が良い
だが、現実はサードをソニーが囲い込んだせいだろ
WiiU時代にソニーが余計な事をしなければゲーム業界は一時期の痛手で済んだのに、
そうじゃないせいで後遺症が長引く羽目になったな
ゼルダを作れる才能がいるのにギミックハードのクソスペが足を引っ張ってる印象しかなかった
>>36
ホリ この件でいえば、据え置きゲームを出してる「ソニーや任天堂がやばくなる?」なんていわれてたりするけど、どう思う?
ひろ グーグルが相手となると、ほかのゲーム会社はたぶん勝てないでしょうね。
と言ってるからソニーは「ソフトメーカーにすらなれずに死ぬ」と言ってるんだけどねw
Switchは失敗するっていった同じコラムでよくペラれるなって堀江が語らないの嫌らしいよな
さすがに叩かれそうな発言を控える知能があるらしい
取り敢えず任天堂ゲーはやりたいソフト多い
今んとこスイッチでまともに楽しめたのオクトパストラベラーだけだわ
あとはゼルダも含め子供向けすぎてあかん
まあ姪がよく遊んでるから買って損は無かったと思うけど
iPhoneもなww
言い訳させないためにもね
PCでもスマホでもテレビでもプレイ出来ちゃうんだから
ゲームの多様性が失われるんだから大損害だろ
説得力のある話をする能力がある
だからちょこちょこエッセイの仕事が入る
実は単に自惚れ強くて(実際は外しまくってても)自信満々に言ってるだけなんだけどね
それ任天堂ファーストではw
イマジニアだが
実際日本以外では失敗でしてるとも言える
グーグル、サムスン、ファーウエイに完全に置いてかれてるしな
利益はトップだぞ
大体サードなんてのは金の匂いをかいで食らいつくだけのただのイナゴ
それが金の匂いもかぎ分けられなくなったってのは、そいつらの自己責任だわ
出涸らしのようになったサード軍団の為にハードを合わせる訳ないだろ?
沈むのはカスのサード軍団のほうだよ? バッカじゃねーの
コメント
他のハードでは、さぞかしサードが成功しているんでしょうねぇ
たしかswitch発売前はswitchは売れない言ってたなこの二人w
海外のジャーナリストは同じような発言をして、switchが売れて謝罪までしたのにw
運だけで成功したから、市場判断がまったくできてない、PS4市場を見てswitchが任天堂ソフトだけで成功したと思ってるなら、無能としか言えない
逆神犯罪者二人が何かほざいてんなw
逆にファーストが売れないハードの事は全く触れませんね……
ソフトメーカーになる前にファーストがないハードが先に競合すると思うんですけど(名推理
何かコイツら言ってる事が大体クルーゼの台詞に置き換えりゃシックリくるの草生える。www
全部実際に成功してる任天堂なんかの企業が全て憎いから、まとめて滅んでしまえって内容になっちまってんなぁ。
まあ、失敗した奴言い出す台詞よなこれ。
自分が失敗したのは、成功しとる他の奴の責任にしとる形だし。
「また任天堂か…。厄介な奴だよ、任天堂は…! あってはならない存在だというのに…。 知れば誰もが望むだろう! 任天堂の様になりたいと! 任天堂の様でありたいと! 故に許されない…任天堂と言う存在を!」
「いくら叫ぼうが今更! これが定めさ! 知りながらも突き進んだ道だろう!? ソニーが正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず、聞かず! その果ての終局だ! もはや止める術などない! そして、滅ぶ…。忖度サードは、滅ぶべくしてな!」
「まだ苦しみたいか!いつかは…やがていつかはと…! そんな甘い毒に踊らされ、いったいどれほどの時を忖度し続けてきた!?」
「何が違う! 何故違う!? この憎しみの目と心と、キーボードを叩く指しか持たぬゴキ達の世界で…何を信じ、何故信じる?」
「SONYにはあるのだよ! このゲーム業界でただ1社、全ての任天堂ゲーを裁く権利がな!」
まあ売れたサードランキングに太鼓の達人が居座ってるのも事実だし、任天堂ゲーが強すぎて売れないって気もするな。
なんか識者ぶってるけど、言ってる内容がゲハに毒された奴と同じで白けるわ。
いつまでも過去の栄光にとらわれていないで、もうちょっと新しいこと勉強した方がいいよ。
ハードの立ち上げ時期はハードメーカーが頑張るのが当然なのにね
あとはサードがどういうソフトを出すのか次第だ
任天堂がナイアンテックに知的財産権貸した?
何言ってんだこいつ…ポケゴに任天堂のにの文字すら出ないぞ
そもそもポケゴ公開初期にあまりにも任天堂に問い合わせが来るもんだから
ポケゴと一切関わりが無い事を明言してるぞ
そんなこと名言してないだろ
あーなんだっけ?
ポケgoの影響で任天堂の株が急騰したときに監督官庁からかどっかからかの依頼で、提携関係にはあるが直接的な利益はない的なことを言ってたはず…
つかこれAlphabet(Google)に尻尾降ってるだけじゃん
むしろGoogleは今から死に物狂いでIP獲得しなきゃならん立場だろ
任天堂はMSともGoogleともAmazonとも喧嘩せずに上手くやっていこうとするでしょ
どれかについたとしても何の徳も無いもの
インディー市場はスイッチがトップなんだけど触れないのな
任天堂の合議制すら知らなかった馬鹿と犯罪者が何語ってんの
任天堂って叩かれれば叩かれるほど結果で応えてくれるからこれはむしろ朗報なのではw
インディーズ市場はsteamがトップだぞ。
「オイラ」とか「んで」とか知恵遅れかな