1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:14:23.28 ID:FmO2y8SA0
下手したらボロクソに叩かれてもおかしくないのに
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558793663/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:16:10.16 ID:eRJwTFrx0
というか未だによくわからん。なんで勇者ロトなの?そんな奴どっかに居た?
ロトの剣とかなんで「ロトの」になったの?ドラクエ好きだけどよくわからん
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:36:13.57 ID:FmO2y8SA0
>>2
DQ11の世界の名前が「ロトゼタシア」で
ロトゼタシアを救った勇者として「ロトの勇者」らしいぞ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:19:58.93 ID:PouoUkxU0
ロトの称号を授けようとか言ってなかったっけ?
なら初代じゃ無いよな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:23:23.76 ID:Ju8t6EOb0
「1の世界の伝説の勇者ロトが3の世界のプレイヤーだった」という仕掛けに感動したんやから11のロトなんてどうでも良いねん
あのダサい奴がゾーマの台詞と曲を使ったのはクッソ萎えたけど
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:25:56.82 ID:pm3eYNy/0
3の最高の装備を全部ロトの装備にして
オマエを今日からロトと呼ぶみたいに言われてた記憶
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:27:54.23 ID:68OuWinn0
まず5以降毎度ワールドマップ変わる謎をぶん投げてるし
繋がってるよとか言われてもはいはいそーですかにしかならん
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:29:57.20 ID:qqh5Xllp0
小説版も公式扱いでOKなら
ルビス伝説に出てくるのが最初のロトやな
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 04:19:58.09 ID:D/9yA8qG0
>>11
ロト紋はルビス伝説に繋げてたな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:32:30.08 ID:fDF76Jse0
じゃあ3の勇者はなんだったの?
あのあとどこに行ったの?
王者の剣は後にロトの剣と呼ばれただけで本物のロトの剣は別にあるってこと?
なんかロトが2人いるみたいでよくわからんけどやっぱ3の勇者が一番かっこいいじゃん
偽ロトかもしれんけどオリハルコン溶かして王者の剣作ってもらって世界救って
全部残して自分は去るとか
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:37:16.01 ID:PouoUkxU0
>>13
まぁ歴史改ざんなんかよくあるからw
あの後はどうにかして上の世界に戻ったんだと思う
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:42:04.92 ID:9MwinOaW0
>>13
非公式で上の世界に帰った。
更に非公式同人展開中の、ロトの紋章があるけど。
アレフガルド自体、3の時代より出来たの然程前じゃないからねアレス1世と言う時点で。
穴たんまりだよ、ゲームとしてが先だった。
ギアガの大穴〆たのは、面倒だったからと堀井自身答えてる。
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:43:40.62 ID:phqDq1EM0
>>31
子孫残して帰るのおかしくね
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 02:13:17.75 ID:IfwyDveQ0
>>35
ラーミアが時空を超えられるんで
本人が望めばムー(上の世界)とアレフガルドを行き来できる
霊鳥を従えることが認められた英雄を
勇者と呼んでるんだよ
2のパッケージデザインの時点で
ラーミアを模った紋章が描かれているし早い段階でそういう構想だったんだろう
ついでに言えば7の無人世界に移り住んだのは
ローレ王家の子孫でラーミアで時空を超えて渡ったと読み解ける
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:33:07.03 ID:qqh5Xllp0
ロトは称号
征夷大将軍みたいなもん
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:33:48.52 ID:s54bmz690
おまえら過ぎ去り時求めすぎやろ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:35:22.55 ID:kgSF29An0
ロト本人って結局誰なの?
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:36:50.58 ID:qqh5Xllp0
>>18
ルビスの夫
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:39:33.20 ID:kgSF29An0
>>21
夫の名前を称号として与えたって事か
思いつきで付けたよりはまだいいかもな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:37:47.89 ID:4peXU9KPa
3の勇者の子孫が1、2の主人公なら何の問題もないでしょ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:39:09.44 ID:nOUzL8HL0
アレフガルドが出来てから作られた称号かな?
当時の勇者の先祖がロトゼタシア出身らしいから言いづらいので縮めてロトでいいや的な
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:39:11.27 ID:yrOvNzaf0
どっちみち堀井がこれからの作品でこれがロト本人という主人公かストーリー上のキャラださないとロト自体は一切ゲームにはでてこないよ
1や2で語られてるロトは3の勇者だが
それは初代、始まり、黎明のロト本人ではない
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:41:17.37 ID:yrOvNzaf0
ドラクエ内のロトは3の勇者
これは誤り
あくまで1~2までのロトが3なだけ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:43:19.22 ID:yrOvNzaf0
要するに1~2の時代の人からすれば3より前のロトなんて知らねーよって状態なだけ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:45:20.80 ID:kgSF29An0
11と3の世界の繋がりもよくわからんからな
平行世界とかありそうだし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:48:23.17 ID:nOUzL8HL0
>>38
堀井的にはパラレルはないらしいよ
少なくとも11はパラレルじゃなく世界は収束していくものって答えてる
過去の仲間にうっすら記憶があるのがそれ
11のネタバレナイトだかそんな企画のニコ生で言ってた
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:51:49.68 ID:kgSF29An0
>>41
11の話ではなくて、ロト伝説がある平行世界が複数あるんではないかと
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:54:34.63 ID:nOUzL8HL0
>>46
正史に入るか知らんがビルダーズ 1の世界は思いっきりパラレルですね……
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:56:20.56 ID:c51ByghY0
>>49
世界の半分をお前にやろう
→はい
いいえ
この後の世界だっけか?
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:56:53.86 ID:kgSF29An0
>>49
パラレルにすれば何でも簡単に解決するからな
11世界と3世界が直線的に繋がってないならそう解釈した方が楽
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:45:50.99 ID:x6QDPtroM
少し前にドラクエ板でよく考察スレみてたけど
3以前の話はほとんど出てなかった記憶がある
11が出る前まで、その辺の共通認識はどうだったんだろうか
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:49:29.65 ID:fDF76Jse0
てことは1のロトの剣って3の王者の剣ってことだよね
真ロトや真ロトの剣ってのは神話上の話になるんだろう
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:51:24.40 ID:k53JiNKQa
>>43
素人が作った剣だから壊れたんじゃね
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:53:28.04 ID:c51ByghY0
ゾーマが砕き切れなかった王者の剣の残骸(素材)が
馬小屋にポイーされてるのこそ私はなんなんだと言いたい!
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 00:36:05.47 ID:iM4z6DDa0
>>48
カンダタが秘宝と思って盗んだけどどうしようもなくて捨てたに決まってるだろ
なんかカンダタって下の世界に来てるらしいし
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 23:54:45.16 ID:ayiNtHlRr
ローシュが初代ロトだけど
ロトという称号自体はその前からあった
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 00:00:19.66 ID:rOHoR3U20
それでもビルダー1の竜王とドラクエ1の竜王が同一人物で姿も音楽も同じなのはワクワクした
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 00:19:08.09 ID:/eYoLF2W0
>>53
俺はりゅうおうのBGM地味で好きじゃねーなぁ
ビルダーズではアレンジしてほしかった
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 00:01:41.25 ID:sgQfKc2BM
テリーのワンダーランドなんか旅の扉ですべて繋がってるし
ドラクエ2の世界とドラクエ7の世界も旅の扉で繋がるし…
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 00:07:15.20 ID:DNd0TR9w0
DQ2で帰ってきた勇者がバケモノとして迫害されるのも正史になりつつあるね
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 00:35:03.65 ID:YXFoEXrm0
3勇者が上に戻れなかったのは容量問題でクリア後セリフ用意するのが無理だったためでしかなく
ラダトーム祝賀会から抜け出して上世界に帰還していた(だから誰も姿見なかった)ってのはほぼ堀井公式
というかアリアハン王がゾーマの宣戦布告で絶望しっぱなしなので倒したって説明しなきゃならんし
まあその後でゾーマが言ってた「どうせこの世界また襲われるしwww」ってのもあったから
アレフガルド側で次世代勇者支援建設してたっぽい
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 00:38:03.74 ID:iCw21Fc+0
DQ2→シドーを倒したあとルビスがロトの子孫を私と愛しい人の子孫たちと呼ぶ
DQ3→エンディング前に王様が「古くから伝わるロトの称号を授ける」、大臣が「神に親しい者という意味」という
小説ルビス伝説→ルビスの夫ディアルトの真の名前がロト。後に現れた勇者はみんな彼の末裔。
DQ11→イレブン君はロトゼタシアを救った勇者だからこれから勇者ロトと呼びます。
間違いがありそうだけど、覚えてるのはこんな感じ。
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/26(日) 00:43:49.36 ID:iM4z6DDa0
>>65
ビルスの子孫ならそりゃ強いんだろうな
コメント
ゼルダもそうだけどゲームの時系列とか考えると頭がこんがらがるな
ドラクエ3の中で言ってたんだから受け入れも何も当たり前でしょ
伝説のロトの名を授かったって
受け入れるも何も元からそういう設定なんだよなぁ
ビルダーズを入れてロトの歴史組もうとするとDQ1が2度必要になるんだよな
DQ1の世界の半分貰ってバッドエンド後にビルダーズ1が来て、その後通常のDQ1、DQ2と来てビルダーズ2につなげる必要が出るという
どうせ後付け設定なんだろう
ゾーマにアレフガルドが隔絶されてたのも容量の問題だろうし、ダースドラごーん!