1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:24:02.35 ID:flN6GW3kM
https://youtu.be/jy0Q75xCwDU
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=jy0Q75xCwDU&w=600&h=315]
要約
SONYと共同開発
天才マークサニーも開発チーム入り
NAVIシリーズは他機種で出す場合はロイヤリティ発生する
完全に終戦だろこれ
箱どうすんの?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558923842/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:26:11.42 ID:dWMPBPldp
ロイヤリティ払えば使えるなら独占じゃなくね
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:30:56.10 ID:wOY/ZlOs0
完全終戦やね。。
サーニー先生が開発に加わってるってことは
PC性能すら凌駕するってことだからね。。。
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:36:25.67 ID:csqUtsQL0
ラジャがVegaの開発に最後に参加したら人員ほとんどNaviに取られてて困ったとか言ってたな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:37:17.60 ID:0mxRMhuPC
まあ実際、箱がArcturusの可能性が高まったな。
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:38:04.27 ID:lMOlbyM40
Arcturusはガセでしょ
そもそも今の時点で開発機に載ってるわけがない
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:43:14.13 ID:lF5OwPU1x
よくわからんがすごいね
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:44:26.67 ID:2Cf4yNF90
Naviのワットパフォーマンスは1.5倍!!!!
これは凄い!
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:46:40.73 ID:CaRf+ejL0
ネイティブ4Kとアプスケ4Kなんて解析動画なしに違いなぞ分からんのに
MSは宣伝文句のためにネイティブ4Kに拘ってるからな
次も余計なことにマシンパワー使いそう
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:48:48.58 ID:WWh/V0SDd
CS独占なんてしたらPCはnvidia独占が加速しかねないが…
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:51:07.08 ID:2Cf4yNF90
>>23
ロイヤリティ払えばいいだけだから独占ではないじゃん
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:15:28.98 ID:LrkdsdvEa
>>25
ロイヤリティ上乗せで価格上昇か
NVIDIAに勝てないな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:49:42.28 ID:1rEf619Pd
navi使えない糞箱もう撤退しか選択肢ねーじゃんw
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:02:46.94 ID:PlyDJL9c0
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:07:00.22 ID:059qOcRo0
箱はNV載せればいいよ
なんかスーパーなの発表する言うてたじゃん
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:09:46.32 ID:92fo/JPgp
あのmsが次にソニー以外の性能ハード出すわけないだろ
なんで敗因繰り返すのよ
意地でも上の性能でくる
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:12:18.92 ID:CaRf+ejL0
>>49
意地でもって
同じAMDなのにどうすんのさ
箱Xみたいに1年遅らせて100ドル高くするのか?
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:10:15.48 ID:kNkak7xJd
NaviがPS5独占供給ってマジなの?
なら箱は何積むの?
Arcturusとか価格や時期から考えてきつくないの?ありえる話なのか?
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:12:39.26 ID:PlyDJL9c0
>>50
箱は旧世代のVEGAって言われてる
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:15:06.27 ID:YfejPVVop
で、いくらすんの?
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:16:40.80 ID:Foq+cF2dd
>>58
PS5は5万円。
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:15:27.97 ID:dYhe5ndl0
この前のソニーとmsの提携があやしいなー
msはクラウド重視だったりして
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:20:16.26 ID:2Cf4yNF90
>>59
MSはPS5が売れてもクラウドから利益が入るからそこまでCSに注力しなくてもいいのかもな
ハイエンドはクラウドゲーミングでやればいいわけだしCSはそこそこの性能で安く売れば
いいみたいに思ってそう
342: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 15:34:38.87 ID:dE/CigQ30
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:16:55.08 ID:PlyDJL9c0
PS5にNAVIで次箱にVEGAって感じかな
Arcturusは価格的にも時期的にも無理だろうし
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:17:29.86 ID:2Cf4yNF90
NaviはGCNで新規アーキテクチャはその次のArcturusからとか
言ってた人たちどんな気分?
Naviで新規アーキテクチャ採用だよ??
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:19:08.22 ID:GF2i/yu/r
>>69
詳細見たらリネームでしたとかならないといいね
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:18:47.83 ID:9+NHS1ug0
オフゲが充実してれば箱も選択肢に入るんだがなあ
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:20:20.59 ID:eqXdVJYXd
同時期に出すならVegaしか選択肢ないんだろうけど
RDNAアーキテクチャを共同開発したのなら
Naviより後のGPUでもMSは不利なんじゃねえの?
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:20:36.01 ID:8E5VbN2Q0
そもそも箱がnaviの次載せてきても性能差はないしただ発売が遅れて負けるだけなんだがw
てかvega載せて足引っ張るくらいならArcturus載せてくれまじで
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:24:00.37 ID:CaRf+ejL0
Naviで新規アーキテクチャ採用という爆弾が投下されて
アンソが発狂してるの笑うわ
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:27:09.24 ID:tTiiucn50
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:30:05.91 ID:1zJsKuR00
ところでPS5でない厨どうすんだよw
来年くらいには発売しそうな勢いやんけw
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:30:49.35 ID:tTiiucn50
早ければ来春発売ありそうだな
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:31:16.51 ID:Ca/bp9Wfa
もうPCでええやん
Ryzen12コアで499ドルとか
これ買っとけば間違いない
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:32:39.94 ID:PlyDJL9c0
Arcturus採用とかPS5より1年以上遅れて値段も高くなるという箱X以上の産廃になっちゃうぞ
116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:37:57.55 ID:5sP6ptcF0
>>105
産廃はProちゃんだけでしょおじいちゃん
PS5も劣化ハードになるから安心してね
106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:33:30.38 ID:EH7weWUt0
PS5はでない! そにーはげーむじぎょうからてったいするんだよぉぉぉ!
108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:34:46.10 ID:EDTs0w8lp
PS5へは値段が高くなると煽りながら箱に対してはスペックだけを強調して勝利宣言とかアンチソニーが恥ずかしすぎ
113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:37:22.67 ID:OBz5tYS2d
ンビディアでいうRTX2070クラスって事でいいの?
124: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:40:18.85 ID:vfzSSyuvM
>>113
いつもの実動作は約20%くらい落ちるから良くて2060=1070ti程度じゃね
これもリーク通り
117: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:38:05.36 ID:yt/Vhvfr0
ZEN2の出来かなりいいな
インテル完全に追い越した
125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:40:57.44 ID:yM/sjJgk0
現行のPCに勝てる性能には出来んか・・・・
昔はPS2の時は一時的に勝っていたのに
126: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:41:01.79 ID:PlyDJL9c0
【速報】AMD、新「Zen 2」アーキテクチャで12コアの「Ryzen 9 3900X」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186/695/amp.index.html
>Ryzen 7 3700Xは、8コア/16スレッド、3.6~4.4GHz駆動、36MBキャッシュ、TDPは65Wで、329ドル。
>Ryzen 7 3800Xは、8コア/16スレッド、3.9~4.5GHz駆動、36MBキャッシュ、TDPは105Wで、399ドル。
>Ryzen 9 3900Xは、12コア/24スレッド、3.8~4.56Hz駆動、70MBキャッシュ、TDPは105Wで、499ドル。
>デモではそれぞれの新製品が、競合のCore i9-9700K、9900K、Core i9-9920Xより高速であることがアピールされた。
>また、今回の新CPU、新GPUは、PCI Express Gen 4に対応し、Core i9-9900K+GeForce RTX 2080 Tiより、Ryzen 7 3800X+Radeon RX 5700の方がゲームにおいて69%高性能だという。
130: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:43:00.55 ID:uOLmnaR5M
>>126
そりゃ9900Xと比較したらゲーム用途じゃ速いに決まってるw こういうところは相変わらずだなあAMD
131: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:44:08.88 ID:4lNTxiSnM
>>126
たった69%高性能wwww
Zen3 Arcturusの箱2はRTX2080の倍を超えそうだな
128: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:42:29.07 ID:LAkTbPrH0
どうせ次世代箱も次世代PSも似たり寄ったりな性能なんだろうな
133: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:44:39.18 ID:LbexKODAM
夢見てるところ悪いけどこれPC向けの発表なんで
CS向けはもっと性能落ちるぞ
135: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:45:03.12 ID:MH0iaubs0
公式発表だしPSはガチで性能競争から降りたのか
本社の意向的にCSはPS5も流しでやってストリーミングをメインに考えてるって事かな
有る程度安く、互換性持ちつつって感じで
次世代のゲームを遊ぶというよりPS4世代のゲームをより快適に遊ぶ方向性だな
次世代箱が5万5千くらで出してくる所をPS5は3万5千くらいターゲットにしてそう
136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:45:12.65 ID:JzPYxjUgd
CPU→AMD、GPU→AMDが
現在最良の選択肢だよね(´・ω・`)
193: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 13:09:29.73 ID:WWh/V0SDd
>>136
今のGPUはまだnvidia一択だわ
Radeonシリーズはスペック表だと高いのに、動かすと期待ハズレばっかりだから、そこを払拭するとこからだな
197: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 13:12:56.08 ID:87GHtdR0d
>>193
それ最適化の問題でしょ
メーカーがGeforceに最適化してゲーム作るから
200: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 13:15:01.52 ID:uOLmnaR5M
>>197
DirectX12環境だとだいぶAMDが戦えるようになるんだけどな。RX580でGTX1060並み
241: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 13:39:41.54 ID:qYw9p2n5M
>>200
DirectXは奇数がメインで来てるから12に最適化するより13の時代になる気がするわ
138: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:45:44.46 ID:HtBudvacM
今日発表したのに
PS5は今年発売されないんだよな
それでいいのか
139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:47:43.98 ID:MH0iaubs0
>>138
低価格路線なら発売遅らせる程有利だからね
140: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:47:51.07 ID:2XcS+oO9M
PS5で「安すぎたかも」再来
コメント
ソニーと共同開発はスレ主のデマ
ああいう嘘って朝鮮人くさいよね
良く分からんが凄そう、でも現状PS5の障害ってPS4だと思うのだが。今年も来年もバンバンやったら5は当分いいやってなると思うのだが。
完全にPS3の二の舞やんけ
海外は知らんが日本だと、4万越えたら売れんぞ、いまだにPS4>proなんだから
AMDって毎回ベンチや理論値だけ番長で実際のゲームだとそうでもないってこと多いけど信用できるのか?
ryzen出してから化けたよ
もう冗談抜きでインテルがゴミになった
要約するといつのもゴキの妄想だっていう
ぶーちゃんガクブルで面白いなぁ
今頃ブヒイブヒイ喚き散らしてんのか
実家引きこもり悪臭まき散らしのゴキ豚がなんだって?
自分の体重さ支えられなくて震えてんのか?www
引きこもってねぇで運動してみろ糞デブキモオタおやじwww
ぶっひ!!!!!ぶっひいいいいいい!!!
(新手の自傷行為かなにか?他人に見せびらかすとか怖い)
自分で喚き散らしちゃってるじゃねーか
火の玉ストレートすき
ブヒブヒ鳴くのはゴキブリだけ。
ゴキブリ以外の実演を目にしたことがないというな
誰かが普通に喋ってる事が豚の鳴声に変換される歪な目と脳味噌持ちの可能性もあるけど
Radeonが圧倒的に有利なStrange BridgeでRTX2070の100%~110%程度のスコアってことはRX5700はVega64ぐらいの性能になりそうね。
仮にRX5700がRX570と同じレンジに収まるならNaviは同じプロセスルールのGeforceに全然太刀打ち出来ないと思う。
ていうか主流のPCゲームじゃゲフォ最適化してんだしらでがいくら性能よくても
支持されんやろって話だし
もうCSでプロセッサの性能競争する時代じゃないと思うんだけどな
ストリーミングという鉄砲伝来が待ってるのに
弓矢の開発競争してるみたい