ポケモンで一番の名作はダイパプラチナという風潮

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:11:17.87 ID:bgLN40Rua
わかる

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559362277/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:11:36.63 ID:FmRTP7yJp
わかるけどワイはHGSSや

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:12:00.27 ID:IGXSTO0A0
旧ルビサファが一番って言ってるやつ懐古しかいない説

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:12:09.48 ID:bQZAYQV3M
プラチナは略されないんやな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:12:40.35 ID:U61qQBMK0
正直第四世代でポケモンの歴史一区切りしたよな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:13:45.29 ID:ipUfPnKPp
>>9
ダイパから新しい時代が始まったんやろ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:15:02.05 ID:sa6Fqm4ha
>>13
どう考えてもBWやろ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:20:05.37 ID:ipUfPnKPp
>>21
技ごとの物理特殊分け
インターネット通信対戦
オマケやが対戦向け持ち物の充実

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:13:25.68 ID:k2pbAMqI0
アルセウスの存在感よ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:14:17.49 ID:E36eoPdOd
クリア後までエレキブルの存在忘れてたわ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:14:19.65 ID:3LWQ6x7Cr
グラフィックあのくらいが丁度良かったわ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:14:50.32 ID:5iyLTAOuH
物理と特殊がややこしくなったし使える新ポケでてこんしあんま楽しくなかた

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:16:14.61 ID:4I/vyqu70
>>18
タイプで物理特殊分かれるのがおかしかっただけや

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:14:50.45 ID:ipUfPnKPp
ストーリーはルビサファからおかしなことになった
伝説のポケモンがストーリーの根幹は未だに受け入れられん

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:15:19.71 ID:aw84bBL5H
戦闘波乗りセーブ軒並みイラつくレベルで遅かったのは許されない

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:24:06.08 ID:+dOU33Ry0
>>23
ほんまこれ
この遅さゆえにワイの中ではxyに次ぐ駄作や

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:15:48.18 ID:VgXZmY+Ja
ルビサファの進化が一番衝撃的やった

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:17:19.26 ID:bJImWMfY0
ソードシールド期待してるで

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:18:48.99 ID:FglaWYVx0
主力に炎ポケいなさすぎて氷ジムで普通に積んだわ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:19:11.93 ID:50JdlrkRa
最高傑作な上に格がデカすぎる伝説ポケモンを出してしまったせいで後の作品が可哀想になる

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:19:18.13 ID:kwNiMIJrM
ハートゴールドとかのやつやろ
あれ一番おもろいやん

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:19:32.41 ID:TEs03Z7K0
セーブが長すぎるのが難点

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:19:44.76 ID:5AXxr5200
バトフロ連れ歩き両立させれば神なのに
何故やらないのか

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:20:29.65 ID:kwNiMIJrM
>>43
オメガルビーで達成されなくて草

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:21:56.96 ID:FglaWYVx0
道中連れ回しできるやつらがかわいい

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:23:04.00 ID:mQyWILObp

アホ「このポケモンすごい!」

で、創造神であるアルセウスに勝てるん?

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:23:46.42 ID:E36eoPdOd
>>52
グラカイみたく後付けでそう言われてるだけってなりそうや

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:25:15.09 ID:XqWIi5oV0
>>53
あれ後付けなんか…

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/01(土) 13:25:37.73 ID:46iflpFj0
BW2の歴代キャラと戦えるとこすこ

 

コメント

  1. それだけはないよ
    完成度が一番低いからマイチェンまで含めて一番の世代って喚いてるのは
    本当は自分らでも残念な出来だったって自覚あるからだろう

  2. 3Dもいいけどやっぱポケモンは2Dも捨てがたい
    すごく手間だろうけどドラクエみたいに選べるようになんねぇかな

    • ただの懐古なんだろうけどポケモンとか世界樹は戦闘はただの絵の方が好きだったわ3Dのは安っぽく見えるというかなんというか

  3. ルビサファの努力値が仕様変更して、それがあまり納得いかなかったんだけど、ダイパで物理特殊が細分化されて納得した。ルビサファでやっとけよとも思ったけどね。そういう意味でダイパは好きだけど、一番は…フォッコとサザンドラがいるXYで。

  4. レポートに妙に時間がかかるのと秘伝技が多くて面倒だったイメージ。
    その二点を気にしなければ十分良作だったと思うよ。

  5. 名作はピカブイだわ
    ダイパは良くも悪くも普段通りのポケモン
    まあポケモンは「普段通り」で十分に面白いんだけどさ

タイトルとURLをコピーしました