謎の勢力『ゲーム機を起動させるのがめんどい』←こいつら何なの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:27:34.11 ID:QibgyuPn0
ボタン押して数秒待つだけじゃんw
どんだけナマケモノだよ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560403654/

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:07:37.69 ID:2DRXcnw30
>>1
マジレスするとうつ病の初期症状だよ

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:28:23.70 ID:7EtDxTZr0
ファミコン時代は0.2秒だったからなあ

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:30:03.59 ID:QibgyuPn0
>>2
そんな事いったらもうPS1あたりから無理だし、任天堂ハードでもGC以降全部めんどいで終わるな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:37:39.29 ID:VE0Zo95wa
>>3
PS1でも2でも言われてたぞ
直ぐに始まらない事に皆イライラしてたぞ
しかもメーカーのロゴ映す時間も長いロードも長い
ゲーム離れに一役買ってるのは間違いない

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 16:40:40.52 ID:uTHWUYzNM
>>3
Switchの起動の速さ知ってる?
まあゲハってゲーム持ってないのに知ったかぶるから仕方ないか

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:34:06.67 ID:1Li/9/0T0
>>2
カチッ・・・・(シーン)・・カチッ・・カチッ・・・(シーン)・・・・
カチッ・・・ガチャッ・・フーッフーッ・・・・ガチャッ・・・・カチッ・・(プーーーーーー)
カチッ・・・ガチャッ・・フーッ・・・・・・ガチャッ・・カチッ・・(テレレーン) (0.2秒)

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:44:11.93 ID:kPDEbVmRM
>>2
でもそれ一発でつかないじゃん

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:30:59.44 ID:+NAilF/B0
むしろ、ゲームを始めてからの方が待たされるよな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:31:13.43 ID:ZFXUzL/Ma
既にスイッチもプレイまで5秒もかからない

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:33:43.14 ID:k1blMKAgM
24時間つけたままでいいだろ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:39:44.22 ID:h5HtqsZsd
処理落ちなんてファミコンにもあるだろ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:41:45.98 ID:61eY73UCp

ps4だと電源入れてから起動まで2分くらい?
そのあとゲームの起動が2~3分、ロードが1分くらいか
ちな箱1だとスリープにしてないと本体の起動3~4分くらいかかる感じ

寝る前にサクッと小粒なゲームやろうかなとかたとswitchのインディーゲーとか優秀だよな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 16:48:07.15 ID:I76DWieyM
>>13
なんでそんな遅いの?
うちはコールドブートでも30秒かかんないよ?
スリープからだと10秒くらい
ディスクのゲームが初期ロード10秒くらい

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:42:36.36 ID:QibgyuPn0
確かに
久々にロックマンシリーズこの前やったけど、処理落ち凄まじいからなぁ
ロックマン3とかなんであんな処理落ちするんだよって感じだわ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:42:48.49 ID:cAA452ty0

ほんと重いんだよCS起動させるのは
プレステは黒地の中央にででんと数秒ロゴ出す超ブランド主義を捨てられないよな

3DSは完全に切った電源入れなおすとき暗転からHOMEメニューを速攻で映してくれる
最後にカーソル当たってたソフトならソフトアイコンが読み込み切らないまま即起動できる
ハードや任天堂のロゴ関係はソフト起動待ちのときに表示するって気配りがいい

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:52:59.50 ID:35RPXemNM
ファミコンは電源入れた瞬間タイトル画面だし、しかも60fps

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:57:02.08 ID:bmq0+hz90
>>20
それよ。メーカーロゴ文化がないから砂嵐サァァァァしてた次の瞬間に爆音タイトル画面

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:53:45.34 ID:LJLuOZxO0
ゲーム内容による最近のゲームは特に
ムービー多め、解説多め、システムが複雑、なかなかゲーム始まらない、字が小さい、取っ付き悪い、世界観が合わない、結果対して面白くない
付けるのが億劫になる

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:55:50.14 ID:QibgyuPn0
>>21
世界観が合わないのはおまえのただの趣味だし、システムが複雑で理解できないのはおまえの頭が悪いだけじゃん

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:59:03.88 ID:ZFXUzL/Ma
ナムコのローディング中ミニゲームの文化が特許で潰されてなかったらなあ……

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 14:59:06.96 ID:sFwf2I15M
処理落ちといえばN64やな
RTAではいかに処理落ちさせないかが肝なるハードやし

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:00:43.62 ID:fVP2sKAo0
XBOXの鉄機はコントローラーの準備が本当にめんどうだったな。
さすがに出しっぱなしにしとける代物でもなかったし。

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:01:52.39 ID:fVP2sKAo0
この面倒という感情があるから、スリープモードは存在するんだろうな。

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:03:23.23 ID:ZFXUzL/Ma
>>30
だいたいタイトルロゴのせい

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:02:57.63 ID:dnaf3Wu/0
クラウド化で全て解決する2020年

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:06:30.33 ID:fVP2sKAo0

>>31
そして、クラウドならではの問題が噴出するわけだな。
歴史はくりかえすなー。

クラウドは普及前にすでに問題が出てるが。

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:05:57.33 ID:+NAilF/B0
PS3のゼノバースやってた奴いる?
あれの処理落ちは革命的といってもいいよな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:12:23.33 ID:fVP2sKAo0
何かを楽しむのですら余裕がいるもんな。
たぶん、みんな余裕が本当になくなってるんだよ。

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:13:01.38 ID:SQnoTWb4a
起動させるのが面倒ってのはいちいちテレビの前まで行って起動するのが面倒という意味かと

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 16:43:32.71 ID:qJTNgfTVM
>>39
パッドで起動してテレビも自動で電源ついてHDMIになるでしょ
いつのテレビの話だよ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:14:46.60 ID:SQnoTWb4a
あ、まあ起動はコントローラーだし手元にあるからテレビ前までいかなくてもいいといえばいいんだけどさ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:30:14.99 ID:q+hKWMza0
生きてるだけで面倒くさいのであろう

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:35:16.51 ID:h5HtqsZsd
息を吸うのもめんどくさいんだろうよ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 15:37:00.65 ID:c89r3D+u0
ぶっちゃけその通りであろ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 16:00:18.88 ID:CCvvxdjv0
せめて入ってるソフトを立ち上げるとこまで電源入れただけでやってくれればなぁとは思う
「以前遊んでいたソフトを自動で立ち上げる(アプデがあれば自分でやる」機能とかないのか?

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 16:08:06.73 ID:1COuJ2dDM
>>49
そのソフト起動したままスリープすれば良いだけでは?

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 17:02:52.86 ID:CCvvxdjv0
>>52
いや、起動させるのがめんどい派ってスリープじゃなくて電源切ると思うよ
任天堂Switchは良いね。電源がなかなか切れないからスリープにしてしまう
PS4とかXBOXONEだとゲームやめるときって「本体の電源をオフにする」なのよ。そしてコンセントも抜く
だから起動するのがめんどい。で、この状態でもソフトを立ち上げて欲しいのさ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 16:30:36.21 ID:nY0dVc+p0

PS4だとホームメニュー起動時に
本体に入ってるディスクの起動サムネに自動的に飛ぶようにはなってるが
アレ俺鬱陶しいと感じる性格だから
まぁ人それぞれだよな

あれの機能ONOFFくらいあればいいのかね

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/13(木) 16:36:30.44 ID:ZrPlsZql0
飛ばせないムービーゲーのがもっといらっとするけどな

 

コメント

  1. 数秒で起動するなら誰も文句は言わん
    PS4やXBox Oneは遅すぎて洒落になってない

  2. スマホのゲームアプリ起動ですら遅いとイラつくからな
    真面目にCS機は起動から操作まで長いと思われてるよ

  3. PS4はスリープ使ってるから、遅いと感じた事がないな。
    なんかスリープはダメって人もいるけど、買ってから一回も不具合も何も起きた事ないんだけどね。

  4. 手狭な部屋の中でゲーム機とPCのモニタ+音響が共通なので切り替えに数十秒
    コンソール電源投入から操作可能になるまで下手したらXPSP3の起動より時間が掛かる
    そしてようやっとゲーム開始してすぐ些細なミスでプレイを続ける気が失せたりする
    自然とつけっぱのPCでお手軽な旧機種エミュばかり遊んでる

  5. 欠陥ポンコツPS4とかと違って工業製品なPCならつけっぱなしでも問題ないしねー
    むしろON OFF繰り返すとHDDを中心に劣化激しくなるし

タイトルとURLをコピーしました