【悲報】FF7Rさん、実機プレイ動画が公開しコメ欄大荒れ「ターン制にしろ!」「アレンジBGMが酷すぎる」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:07:01.10 ID:Hyge3T2Z0

悲しいなぁ
no title

no title

no title

no title

https://www.youtube.com/watch?v=VDYDxOjvGXw
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=VDYDxOjvGXw&w=600&h=315]

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561482421/

239: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 07:53:17.81 ID:wokhsXI20

>>1
ターン制戦闘で売れてるゲームってドラクエくらいしかないのに
このコメントしてる人達はいつの時代で止まってるの・・・

そもそも元からFFはターン制じゃないし
FF7の面白さってそこじゃないだろ・・・単に批判したいだけにしか見えん

 

244: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 08:00:33.90 ID:ivOLDe2u0
>>239
元々ターン制だし、7もターン制だよ
ゲージを貯める行動と入力を待つ行動とコマンドを実行待ちがあるので見えにくくなってるだけで

 

252: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 08:05:25.27 ID:g+9kvBk+d
>>244
7はターンじゃなかった

 

262: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 08:13:11.08 ID:ivOLDe2u0
>>252
複数のキャラクタが同時に行動せず、相手の行動が終わるのを待つのは何故?
コマンド入力後に攻撃対象が倒れたら自動的にターゲットが切り替わるのは何故?

 

245: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 08:01:20.08 ID:jUM01T1P0

>>239
そらドラクエしか知らん馬鹿が買うからな

てかまともなコマンド戦闘なんてほとんど作られて無いのに時代遅れってなんなんだろうな

 

453: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 12:26:55.04 ID:IBdxlihS0

>>239
むしろRPGはターン制止めたシリーズが脱落していった印象

ターン制維持してたポケモンとDQは残った

 

242: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 07:58:55.25 ID:C1lgdx5ad

>>1
このコメントしてるの任天堂信者じゃん

そもそもターン制のバトルとも両立できるシステムなのに今回は

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:10:13.32 ID:gzOOCqbT0
ドラクエ9のアクションRPG化に猛反発した老外と同じだな
屈して進化を止めたドラクエよりはユーザーの声を聞かない分マシなのかもなw

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:12:04.91 ID:CQtgg2jR0
この手の声を聞いてたら本当にゲーム業界終わるぞ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:58:04.84 ID:pJ2gFG2X0
>>4
ところが本作はいい年こいてまだ幼いおじさんおばさんがメインターゲットなわけで
この手のに頭下げないといけないんじゃないの

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:27:55.58 ID:IGtAqWx00

ターン制DQ 400万
アクションFF 800万

ターン制求める奴はスマホゲーで満足だろ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:42:17.04 ID:G8gKdvN00
ターン制RPGがやりたいのになんでゴミみたいなアクションゲームやらないといけないのかってお話

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:45:33.22 ID:wFFp+grJ0
>>16
そもそもコマンド戦闘自体もう廃れてんだから受け入れろよ
それか卒業しろ
コマンドというのは昔だから許された戦闘方法なんだよ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:51:02.83 ID:cajtQCw20

>>17
そもそもお前らがFFを卒業すりゃよくね?
いつまでこんな陳腐なタイトルに頼ってるんだよ

だってファイナルファンタジーだぜ?
魔法だってファイアだのサンダーだの捻りがないし

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:59:53.28 ID:G8gKdvN00
>>17
コマンド戦闘とアクションは時代の進化じゃなく純粋に別ジャンル
進化させるならFF11とか12路線を進化させるべきだった

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:47:44.23 ID:g+XnDPf2F
そもそもFFってターン制じゃなくね?

 

359: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 09:52:20.87 ID:W2aVZN+od
>>18
ATBだよな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:48:20.60 ID:4wJsoMOk0
というか新しいことしなくていい
新しいことしたいならいつも通り新ナンバリングでやってりゃいい

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:53:31.32 ID:u7vEAqvb0
アクションって結局避けてボタン連打ばかりじゃん。。そんなので戦略性なんて無理やん
ましてパーティー組んでるのに他キャラはヘボAIにお任せですか? 大体マテリア無くすなよ基地外

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:57:56.37 ID:mYF4xcJH0
アクション化は良いが、アクションとしてはシステムが古臭くないかな
従来のRPGファンにスクエニなりに気を使ったつもりなんだろうけど
最新のFFなんだし、技術を追求してもっとガチガチのアクションにした方が海外で売りやすいんじゃないかと

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 02:58:22.97 ID:F/bcWZUU0
まあFF7ど真ん中の人たちはコマンド戦闘RPG全盛の年代だしこういう意見出るのも不思議では無いけどね

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:02:11.62 ID:hI7TVPPrp
単調なアクションは単調なコマンドよりつまらんからな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:06:31.63 ID:LamBGIfN0
リアル系グラでターン制やるとなんでこいつら順番に殴り合ってんの?みたいな
違和感がでるから変えたんじゃないのか、どうでもいいけど

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:08:07.20 ID:ecJJ079G0
コマンドターン制やりたいならリマスターやりゃいいのに
PC版ならMODでキャラモデルもFF8みたいになる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:08:27.10 ID:pSqYoFSza

キッズ「コマンド戦闘にしろって文句言ってる奴はアクションについていけないだけの老害」←これ

ボタン連打するだけのアクションについていけない奴なんて存在するのだろうか
オリジナルのATBシステムの方が遥かに難易度高いと思うんだが

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:09:22.67 ID:pSqYoFSza
コマンドが時代遅れなら
ボタン連打が最先端なのか?

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:13:41.58 ID:8QSFShk20
戦闘で毎回アクションやらされるとかダルくね?
最初は新鮮だろうけど何百回、何千回と戦うんだからコマンド戦闘でサクっと終わらせたいわ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:15:23.96 ID:ecJJ079G0
いちいち十字キーでカーソル合わせてボタン押す方が操作多くてめんどくさいよ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:16:52.66 ID:cajtQCw20

どっちにしろ、クソなら思い出に近い方でやりたいのが心情だろ?
悪かったバランスを調整したり、当時にポリゴン表示能力で制限されてた部分が実現できたりするところ
リメイクの良い所

そんな思い出にまでズケズケと侵入して、押しつけがましいのスクエニとかいう企業

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:18:10.26 ID:1aiAD3QA0
元はアクティブタイムゲージだったのがボタン連打でゲージ溜めるようになっただけじゃん
マジでいらなくね?

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:26:24.45 ID:0RYV2jME0
>>47
小手先の変化なんだけどリアルな画面にそぐいやすいから
馬鹿はこれがゲームの進化だと思ってくれる

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:20:36.77 ID:jvR7DIZhp
クズエニのアクションって無双と同じ脳死アクションじゃんw
FF15のアクションとかクッソひどかったし仲間のAIはまじでゴミだったしw

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:21:33.02 ID:N7tCeWeVM
今はゼルダの時代とかいってるやつが意味不明すぎる
ジャンル違いでずっとゼルダはあるし

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:23:17.95 ID:LLs6PZ3A0
行くも地獄、戻るも地獄。

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:25:38.17 ID:kaO0gJJZ0
こいつらは発売日に買うつもりの馬鹿どもだな
950円で買う側としたら何が来ても大歓迎
俺は3000円で3部作揃えるつもりだ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:28:59.07 ID:eqL9Al920
メインストーリー薄めて伸ばして10時間でクリアできる内容で
あとはストーリー性もクソもないお使いクエストやら街に落ちてる○○集めろみたいなチャレンジ要素でお茶濁すんだろうな

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:29:24.64 ID:gzOOCqbT0
聖剣3リメイクも見下ろし固定にしろっておっさんいるからな
代わり映えしないなら原作やればいいって2リメイクで学んだはずなのに

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:31:45.17 ID:knUuJa870
アクションでも良いんだけど
原作で使えた技や魔法や召喚獣はちゃんと全部使えるようにしてくれよ
とは思う

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:33:42.82 ID:cajtQCw20

FFの分際で「コマンドはもう極めてしまった……。もう次へ行かなくては」
とかって言ってるのがだせえ
ギリギリ6までならともかく、7から各段につまんなくなったんだよな。FFのコマンドバトルって
だからせめてつまらなかったバトルの調整をして、あの時の雪辱を晴らすのがリメイクの醍醐味

そのはずが今度はツマランアクションゲームに逃げてしまいましたよ、と

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:33:44.00 ID:P2OZpAt90
そもそも4からターンじゃないって正論言ってる奴いるけどようわかってるな
10が例外だったけど、その理由も北瀬がインタビューで答えてたな

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 03:33:47.39 ID:X7rLWAIhK
フレンドリーファイアがなければ何でもいいわ
15でこれ採用したやつアホかと思った

 

コメント

  1. 皆んな(大体思い込み

  2. 売り上げいいのは最初だけだろうなあとは一気に売れなくなり在庫処分祭りだな。

  3. 老害言うてるけど、PS4のメインユーザーはその老害なんだよねw

  4. そりゃFF15のクソアクションっぷりを見たらターン制にして欲しくなるわ

  5. FFは4から「ATB(アクティブ『ターン』バトル)」なんだが
    >>239も>>252もニワカか

    このコメントへの返信(2)
  6. FF15のアクション良かったじゃん
    今回はキャラの切り替えも出来るしマテリア維持ならカスタマイズの幅も広そうだし楽しみだわ
    これ見たら日本からのコメントだけ禁止されるのに納得するわ

    このコメントへの返信(1)
  7. 一番時間が掛かるであろう3Dモデルは作ったんだから、そのグラ流用して旧システムのリメイクも作りゃいいじゃん
    売れんかったら「お前らが作れって言うから作ったけど売れんやろが。どうすんねん」って遠回しに言や黙るだろ

  8. アクションさせたく無きゃコマンド以外放置すればいい
    今回のはそういう作りだよ
    アクションさせると多少のダメージとゲージの溜まりが速くなるだけだし

  9. そりゃにわかだろ
    ゲームやってないマウント取りたいだけの奴だし

  10. アクションの難点はパーティーだな、後衛前衛補助の役割分担を表現できるかどうか
    全員脳筋だとPTの意味薄れる、強力過ぎても味方だけでいんじゃねってなる
    弱い過ぎるとイラナイ子もしくは足手まとい
    この問題点を十二分にクリアしてアクションにする意義が出てくると思う

    このコメントへの返信(1)
  11. だからスクエニにはもう有能な人間は残ってないから無理なんだって

  12. リメイクなんだから戦闘システムを大幅に替えたら文句出るのも分かる。

  13. プレイしてないやつが文句言ってるだけじゃん。

    ドラクエみたいに海外から売れなくなるならアクションでいい

  14. Active Time Battleやで
    常に時間が流れる状況でのコマンドバトルシステムや

  15. 今回は仲間を操作できるから、一人が囮になってもう一人が裏から攻めるということもできるらしいで

  16. くっさいサイトだな風呂入れよ

  17. なんで自分の臭いの事で文句言ってるんだろう

  18. アクションでもいいけど戦闘が毎回これだとメンドくさそう。スクエニは内製でアクションゲーム面白かった事ない

タイトルとURLをコピーしました