1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 18:59:38.19 ID:UKSSe37J00707
13より酷くならんやろって言われて出たのがクソゲーと名高い15
ハードル低いから流石に下回る出来には流石になさそうだけど
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 01:44:42.51 ID:S9OuWtmR0
>>1
作って出さない限り可能性はゼロ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 19:04:21.13 ID:binHXdAe00707
吉田だったらなるかも
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 19:05:18.12 ID:fCK84Fyz00707
FF15のハードルはFF7Rが余裕でくぐる
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 19:19:44.70 ID:SE6dtQgb00707
オープンワールドブームが落ち着くまで出さんと思うね
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 19:22:35.86 ID:+TRPWcIx00707
FF16では原点回帰した王道ファンタジー世界観路線へ行く
ただFF15の悪名によって売上が下がる
やっぱりホモホスト路線が正しいと、FF17ではホモホスト回帰する
ここまで読めた
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 19:27:26.04 ID:KNlW7ws6a0707
>>5
ff8とff9みたいだな。

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 19:40:50.92 ID:TBTjKs6H00707
16ちゃんと出るんかなあ…というところから心配
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 19:53:44.34 ID:1fQks8yZ00707
ヴェルサス持ってくる前に10年くらい構想練ってた本来の15があったのと違うの
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 19:57:09.16 ID:P/Ab+Lls00707
まともなDもPもいないスクエニだから無理だ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 20:21:31.91 ID:SKCUxLsud0707
ライターは腐だし
キャラデザも腐だし
野村は大風呂敷広げるだけだし
北瀬は坂口いないとダメだし
河津は納期の鬼だから未完成品になりそうだし
松野招聘してもまた病気でドロップアウトしそうだし
吉田直樹は私的にブランドを利用するし
坂口プロデューサー
モノリス高橋ディレクター
シナリオ監修松野(長期拘束に耐えれそうにないので)
サウンド植松
この辺を軸にスタートしてくれ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 20:26:47.93 ID:Qnt9PQMT00707
最悪の事態はFF16がFF7Rより売れなかった時に
スクエニがFF17よりFF7R2を優先するようになること
かつてPS、SS、N64の勝敗を決した日本を代表するサードが
過去の栄光にすがるだけの会社に成り下がる
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 20:46:51.82 ID:3vDph6aU00707
>>16
なに妊娠びびりだしたの?
リメイクが新作より売れるわけないとかKH3は200万しか世界でうれないとかどや顔予想してた妊娠も学習したの?
そもそもFF16かFF17かしらんがそんなもんになにを期待してるのか
少なくともスイッチに移植できるようなゲームはつくらんよ?
俺は前からいってるがFF7Rは2000万うれるとね
過去の栄光にすがるだけのげーむだったらグラだけ一新するんだよね普通
ARPGに行くFFでもATB要素を残せるよっていう今後FFの指標になるゲームになるだろう
田畑ではこういうゲームは確実に作れなかったのは確か
まともにFFやったことない奴ではね
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 11:41:17.54 ID:9jwOn27s0
>>20
夢見すぎ
FF7Rが900万、FF16が700万くらいで
スクエニはFF7Rシリーズに注力するようになる
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 20:39:00.00 ID:gNwhNgHk00707
ジャッジアイズのスタッフに作ってもらえば格好良く仕上げてくれるよ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 21:02:01.20 ID:3vDph6aU00707
任天堂は何をやってるかしってるか?
毎回基地外のように姫がさらわれて取り戻すをやってるマリオをせめないでFFを過去の栄光にすがってると言っちゃう妊娠
だったらマリオやゼルダも主人公変えて作ってみろよ
ファミコンからずっとキャラ使いまわししてる会社を持ち上げてる分際でよく偉そうなことが言えたもんだな
いっておくが時岡などリメイクしたって大して売れないからな
もうリメイクしてるがな
ゼルダなど過大評価の塊だ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/07(日) 21:23:04.31 ID:Lqw54nVb00707
低いハードルはそれを意識しすぎてむしろ失敗する可能性を生み出す
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 01:40:42.88 ID:ccmWQ2Bo0
FF15はファンタジー色薄いだろう。
何だよ、あのチャラい恰好のホモ集団。
FF4でしばらく野郎オンリーの時期があったけど、
中々に濃いメンツでホモ集団とか呼ばれなかったわ。
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 01:44:42.51 ID:S9OuWtmR0
>>29
FF4のヤローパーティ時のメンツは
腐向けBLというよりはガチホモ感が半端なかった
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 02:28:51.35 ID:ozCjFR6z0
中世ファンタジーっていってもFF14とかみると量産型MMOって感じのフィールドでガッカリだわ
天野の奇妙な世界を完全再現することに全力してほしい
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 03:03:58.17 ID:GmI5QZ700
シナリオを本編でちゃんと完結させる
これだけでFF15のハードルは超えられるからよっぽどの無能じゃない限り余裕余裕
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 03:10:35.70 ID:AA/hPw+i0
その前に発売できる時が来るの?
FF7Rとかいうの自称リメイクにまた10年とか時間取られてる内にFF16の開発すら保留
そして忘れられるという最も最悪なパターンがあるだろ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 03:18:34.78 ID:+U26M+kgK
>>35
俺は逆に完成の目処が無い7R2以降を有耶無耶にする為に途中で16や新規の開発に着手しまくる可能性を見てる
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:18:32.35 ID:Sp9XG2xB0
まず15そのものは13をちゃんと反省した作りだったぞ?
話の筋書き自体は単純だしマップには探索と呼べる要素があったし戦闘もセミオートだが時流に合わせたアクション形式
それでどうしてあんな説明不足で不可解なシナリオが出来上がったのか俺にはさっぱり理解できない
ほんと理解できない
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 10:30:02.04 ID:B+11ZtYy0
>>37
アレはほとんど野村時代につくったもの田畑はその素材でオープンワールドつまり全部シームレスでつなげようとしただけ
野村ははっきりと一作にしたらダイジェストになると最初に言ったはず
田畑の作り方を容認した時点でああいったシナリオになるのは受け入れなければいけない
あと作ってた素材もバグでまともに歩けなくなった
それに伴ってコロコロシナリオを変更する必要があった結果的にオープンワールド部分はほぼシナリオは進まないで
一本道になってからいきなりストーリーを展開させ一気に終わらせるやり方になった
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:21:46.31 ID:v82zFUY2r
オープンワールドならプレイヤーが勝手に探索してストーリーを脳内補完してくれる!
と環境ストーリーテリングを勘違いしてたんだろう
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:28:37.05 ID:uqBLpN4oa
等身大の人間ならまたクソゲーだと思う。
ff9とかブルドラを見習うべき
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:57:20.74 ID:18GRC/Jp0
FF7Rが5年ぐらいかけてやっと出るかと思ったら序盤も序盤のミッドガルだけで1万円
挙句の果てに何分割になるかわかりません 10分割超の可能性も
FF15で反省どころかより悪化してるからな
小売りよ 今から夜逃げの準備をしといたほうがいいぞ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 10:14:18.95 ID:h8L8Y8ss0
今のスクエニには何も期待してない
どうせFF16にしても発売は2025年とかやろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 10:26:57.70 ID:n+R+GTATp
FF15は残念すぎた
俺が提唱し続けていた「3の倍数のFFはRPGとしてちゃんと面白い法則」が15で初めて崩れた
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 10:33:41.53 ID:MGM00ctO0
スイッチにも出そうとか考えたら酷くなる
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 11:15:45.44 ID:v82zFUY2r
>>49
Switchが現役のうちに出ると思うか?
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 10:35:44.74 ID:T+auotJx0
次も10年とか分割数未定の連作とかにするなら
ニーア2の発売する時にFF16って名前変えせたほうがマシな可能性すらある
あくまでマシであって良いとは思わないけど
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 10:40:46.44 ID:B+11ZtYy0
>>50
それ非常に頭がわるい意見だよな
ニーア2も意味不明だし
ニーアはそもそも2作目だし現在
ナンバリング展開してるものでもないし
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 10:48:23.16 ID:B+11ZtYy0
開発が10年かかるとかありえないから
エンジンが出来てない状態でPVを出す
エンジンが難航
FF13の開発にほとんどとられ
FF14が失敗してスタッフがそっちに集中
色々奇跡的な失敗がつながった結果だから
スクエニが本気でスタッフを集中させて10年開発する体力なんてない
スクエニのスタッフの人数自慢とか聞かない事で分かるように
大作の中では比較的少人数でライン分けて作ってる
単純にスピードを速めたかったらFF14などのネトゲの開発を全てオフゲに回すこと
だけどここはFF14を批判しないから話にならないけどな
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 10:50:31.44 ID:G0cVptwe0
シナリオ:松野
アートディレクター:吉田
ディレクター:河津
でやれ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 11:12:37.22 ID:Um0zOzG00
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 11:20:44.10 ID:Sujci+kT0
本当にスクエニはFF13・・・あの世代からおかしくなった
ドラクエをPSに一切出さないとか
1本道にしてどこにメリットがあるのか
男キャラばかりにしてどこにメリットがあるのか
ソフト不足でボリュームが求められてる今の時代にスターオーシャン5
の圧倒的なボリューム不足とか
FF7の分割もユーザーが求めてるようには見えない
全然売り上げも評判も良くないのにやたらアクション化に拘ってるし
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 11:38:09.86 ID:B+11ZtYy0
FF15→Dは元テクモの田畑あとは女若手ばかりのスクエニの色が全くないゲーム
FF7R→ほとんど古参FFに多くかかわってる開発陣が作るゲーム
引用元
コメント
FF7Rは2000万売れる宣言いただきました。
その後の900、700万もムリだろ。ああ、出荷の話か?それならいくだろうね。そして新品980円コースだわ。
生鮮食品だからね。生産出荷数を公表するのは(PSWでは)当然だから。
たぶん人気過ぎて福袋に初回限定盤が入れられてる事が何度も起きるだろうね。
世界累計ならまだ700万は可能性なくない?
出た後の評価はしらねぇけど
何よりも期待されてて力入れなきゃいけない7Rがボリューム20時間のミッドガルファンタジーな時点でもう終わってるわ
もうそろそろ新規ipを真面目に出すようにしないと過去のipがネタ切れになる。
しっかり手綱握れるやつがいればなぁ