1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:29:48.28 ID:jFeKsBcl0
ワイは好きやった
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:30:55.12 ID:8djHjtwE0
64で出る予定だった事実
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:32:23.26 ID:jFeKsBcl0
>>3
シナリオがその頃より大幅に削られたらしいな
シナリオがその頃より大幅に削られたらしいな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:33:12.01 ID:z8SWhKHBd
ちなみに64版のROMはニンテンドー本社にまだあるんやで
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:33:17.89 ID:Kb4sF/780
MOTHERではないよなぁ
なんであんな暗くしたの
なんであんな暗くしたの
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:33:59.97 ID:p6ajy0Du0
結局海外のファンが作ってるっていう続編は釣りだったんか
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:35:12.74 ID:z8SWhKHBd
>>10
マザー4って名前変えてオリジナル作品になったで
マザー4って名前変えてオリジナル作品になったで
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:37:05.11 ID:p6ajy0Du0
>>14
まだ製作中なん?
まだ製作中なん?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:34:33.51 ID:UX7kKKc70
ノッポが大事なとこ全部語りですませたのが気になった
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:35:15.07 ID:Kb4sF/780
MOTHERは全シリーズ製作が難攻したらしいけど
何に時間かかってたんだろ
何に時間かかってたんだろ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:36:47.98 ID:z8SWhKHBd
>>15
2はドラムシステム、3はそもそもシナリオが容量に詰め込められなかった
2はドラムシステム、3はそもそもシナリオが容量に詰め込められなかった
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:37:55.81 ID:qSKobdl00
>>20
制作期間半年であのクオリティの2は異常だ
制作期間半年であのクオリティの2は異常だ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:39:30.76 ID:z8SWhKHBd
>>25
あれに関しては岩っちが凄いわ、糸井重里の無理要望に普通に対応してたからな
あれに関しては岩っちが凄いわ、糸井重里の無理要望に普通に対応してたからな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:36:18.40 ID:NqOlJZPlM
ノッポのくだりとニューポーク行ったら二度と他の街に行けなくなるところはかなりの欠点だと思う
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:36:48.82 ID:X+Pbbxea0
BGMとバトルは好き
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:38:58.68 ID:HOpnUbo00
マザー3しかやっとらんけどガチで好き
子供の頃には衝撃すぎた
子供の頃には衝撃すぎた
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:41:47.00 ID:CeeQjeti0
3の世界になってネスはどうなったんやろな
しかも世界滅びて終わったんか?
しかも世界滅びて終わったんか?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:43:36.57 ID:z8SWhKHBd
>>39
ワイの勝手な推測だけど3→1→2の順番だからあの後ネスの世界ができるんやと思うで
ワイの勝手な推測だけど3→1→2の順番だからあの後ネスの世界ができるんやと思うで
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:44:14.77 ID:vnYfuLz8a
>>39
どうしようもない
ネス側に生身で時空飛び越える手段もない上にアンドーナッツ博士は拉致されたから
失意に塗れつつポーラ辺りとくっついて幸せな余生を送ったと思う
どうしようもない
ネス側に生身で時空飛び越える手段もない上にアンドーナッツ博士は拉致されたから
失意に塗れつつポーラ辺りとくっついて幸せな余生を送ったと思う
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:43:15.59 ID:4tTgruAX0
1とかまだ家に帰ればママが暖かく迎えてくれるんやぞ…
3は家帰っても誰もいやしねぇ、故郷はなんか変な箱置いてタリラリラやし
3は家帰っても誰もいやしねぇ、故郷はなんか変な箱置いてタリラリラやし
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:43:58.51 ID:XIASBKR20
おっさんとか猿とか動かして誰が嬉しいねん
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:47:31.14 ID:1Sjr3Q9VM
ボス敵集ほんと怖い
最初はクラウスが改造されて完全に化物になる展開だったんやろうな
ポーキーが死ぬムービーもあるらしい
https://m.youtube.com/watch?v=y1R6F56cG9g
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=y1R6F56cG9g&w=600&h=315]
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:47:43.08 ID:4QkazwW80
不思議で不気味でどこか暖かさがあるのがユーザーの求めてたMOTHERやろ
3は不思議で不気味で暗いだけ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:48:35.87 ID:EzVFlMay0
>>58
暖かみはあったと思うで
ただそれ以上に不気味さや暗さが強かっただけで
暖かみはあったと思うで
ただそれ以上に不気味さや暗さが強かっただけで
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:54:17.99 ID:FBWCSfdp0
>>58
ヒナワのくだりとか温かみはあったやろ
不気味さも2のギーグには到底敵わん
ヒナワのくだりとか温かみはあったやろ
不気味さも2のギーグには到底敵わん
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:48:20.77 ID:YXRcLpLLp
当時の64版の記事のゲーム画面見るに大まかな内容は変わってないみたいなんだよな
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:50:34.55 ID:jFeKsBcl0
なんだかんだええゲームやと思うわ
音楽もグラもいいしシナリオも後半でノッポが一気に説明してくるって点を除けば悪くない
MOTHER2みたいなのを期待されてたから評価悪いんやろうな
音楽もグラもいいしシナリオも後半でノッポが一気に説明してくるって点を除けば悪くない
MOTHER2みたいなのを期待されてたから評価悪いんやろうな
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:51:50.20 ID:nZoHi8mw0
64版って3Dやったんやろ?当時のグラフィックであの内容だとめちゃくちゃ不気味なゲームになりそう
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:52:59.65 ID:EzVFlMay0
>>69
64のゲームは割と不気味なゲーム多かったやろゼルダとかマリオとか
64のゲームは割と不気味なゲーム多かったやろゼルダとかマリオとか
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:54:36.20 ID:4QkazwW80
>>69
そもそも64とか世紀末のゲームってなぜか雰囲気暗いのばっかやったよな
そもそも64とか世紀末のゲームってなぜか雰囲気暗いのばっかやったよな
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:51:57.78 ID:avXzL66zp
ポリアンナはかかるのか?
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:53:28.87 ID:z8SWhKHBd
ワオは1が一番好きやけどみんな2言って悲しい
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:54:19.19 ID:bVNViJ/bp
>>74
ワイも1好きやで
ワイも1好きやで
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:54:47.14 ID:cXPnaCDed
研究所?でトイレかなんかに入ったらいきなり
モンスターに殺された思いでしかないわ
モンスターに殺された思いでしかないわ
139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 05:24:08.90 ID:ADEPkl5ma
>>80
ドラゴンキメラみたいなやつやな
ドラゴンキメラみたいなやつやな
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:55:40.43 ID:TN+F46hG0
小さい頃にやってたらクマトラでいろんな性癖に目覚めてそう
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:58:11.49 ID:vnYfuLz8a
>>82
あんな男勝りなクマトラがヨシコシ姉さんやからね
あんな男勝りなクマトラがヨシコシ姉さんやからね
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:55:46.07 ID:vnYfuLz8a
現代が舞台やなかったのはやっぱりあかんかったな
64DD時代から決まっとった事とはいえ
64DD時代から決まっとった事とはいえ
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:56:29.70 ID:M8C3ZgXo0
ガキの頃にやって結末が意味わからんくてバッドエンドやと思ってたわ今もよーわからんが
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 05:00:15.15 ID:nZoHi8mw0
>>86
あの終わり方だけは擁護できんわ
あれさえなければもうちょっと評価されてたと思う
あの終わり方だけは擁護できんわ
あれさえなければもうちょっと評価されてたと思う
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/14(日) 04:56:50.74 ID:MAE5Yupr0
物語の核心はシリーズで一番すげーけどつかみが重すぎてちょっと入りにくいんよ
2の隕石ドーンは完璧やし1もポルターガイストから身の回りの事件解決でスムーズ
最初はわくわくしたいんじゃ
2の隕石ドーンは完璧やし1もポルターガイストから身の回りの事件解決でスムーズ
最初はわくわくしたいんじゃ
コメント
3は最初から不気味な感じが受けなかったんじゃね
俺は好きだけど