1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 11:59:35.33 ID:dc279Zmu0
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:00:24.83 ID:Ev3QWt01a
主張そのものは正しい
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:14:20.38 ID:LrRw1fkap
>>2
それな
田畑氏に主張は個別断片的に見ると
全て正しい
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:15:58.32 ID:U+3qljEda
>>19
日本人が悪いや失敗してもオープンワールドやれのクソ発言を忘れるな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:18:10.03 ID:HrSZDGTf0
>>19
複数合わせるとおかしくなる主張なのがな…
大体理論武装になる
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:00:33.03 ID:T9PChTtA0
この人が感染源やったな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:04:46.47 ID:07O5Wl54M
いやどう考えても間違ってるでしょ
FF作ってる奴が特別な人間って誰も思ったことないから
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:09:43.84 ID:xmKC2msXd
>>6
FF作ってた人ですか?それとも知り合いに居たとか?
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 15:38:24.57 ID:/0mK0zeI0
>>6
TBTは現場に対して言ってるんであって
消費者のことを指した話じゃないよ
日本人が悪いとかみたいな
後の暴走と混ぜて勘違いしてる人がいるけど
FF病は消費者に向けた単語じゃない
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:06:16.51 ID:cYv22Xfk0
FFの名称使った時点でFF病だった
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:06:54.38 ID:xn3qYzh2H
なぜ腐女子に脚本書かせた

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:08:31.76 ID:vupLqH5l0
それで出来上がったのがFF病で作られた物
以下の出来だから笑えない
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:10:11.26 ID:ebEye4B/0
岩とか料理に凝ってますとか言い出したときにヤバってなったよな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:10:26.77 ID:iGbz3iy40
自社ネタの大半がSFC資産の延長なのに派生絡みであれ任天堂機での展開を嫌がってリアル世代を繋がず
スマホのような危険な市場でブランド維持ができるとか思ってFFはどんどん軋んでいった
HD一画面で扱いやすくて国内覇権もろだしのSwitchが出るも、スクエニの地の利はひどく弱体化してる
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:26:04.09 ID:C5JMCXUF0
>>13
FFはだいぶ前から世界をターゲットにしてる
そしてこれまでの社長の言動から
CS/PCゲームに注力することによってブランドを盛り立てて
そのネームバリューを使ってスマホで稼ぐ戦略なことがわかる
世界重視ならマルチ性能がダントツに低い任天堂ハードが選択肢から漏れがちなのもまぁ当然かな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:11:28.96 ID:bdQ8j+ud0
腐った土台から立て直した功績は認めてもよい
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:12:39.98 ID:gx5j9Vni0
言ってることは間違ってないと思うけどな
当時のFF開発部は始業時間に来ない奴ばかりだったらしいし
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:16:04.28 ID:8EvpLAo+p
>>16
始業時間が存在するとかスクエニはホワイトだな。
某大手ゲーム会社なんて、会社泊まり込みで睡眠時間3時間とかだぞ。
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:16:42.57 ID:LrRw1fkap
>>16
そうなんだよなあ
田畑氏は社会人として当たり前のことを言っているだけなのに
なぜか批判する人がいる
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:33:04.42 ID:U+3qljEda
>>27
社会人として当たり前ならDLC中止とかプレイヤー煽りとか不誠実なことしないよなぁ?
いつもの田畑氏呼び信者くん
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:13:03.15 ID:hdnXUte90
こいつらこそ自分が特別だと思ってたろ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:14:06.35 ID:U+3qljEda
散々FF要素を馬鹿にしてオミットしたクセに経歴でFF語りして自ら大ヒット発言は草
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:15:12.51 ID:OowxfN990
って言ってるやつがFF病末期患者の板室を重用してんだからほんま中身ないでこいつ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:42:58.34 ID:/mEfvx7UM
>>21
ほかに人材がいないんだからしょうがない
これでもスクエニじゃマシな方
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:15:41.57 ID:DUnmWxkF0
2016年
「ファイナルファンタジーXV」のディレクターとして全世界同時発売を達成し、大ヒットを記録。
2018年
NHKスペシャル「人類誕生」のCG映像パートをプロデュースし、YOUTUBEで記録的なPV数を達成。
自分で言っちゃうか?w
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:17:07.05 ID:gz2JXe3i0
クラスでイケてる奴らの作るFFよりFF病末期の作るFFのほうがFFだろ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:37:02.75 ID:9RY48FUR0
>>28
イケてるグループ云々はヴェルサス時代から決まってたコンセプトだと思うけどなあ
8以降の野村FFって全部そんな感じじゃん
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:45:32.83 ID:0Bpo9aFu0
>>41
問題はセンスが10年前のダサいファッションで全くイケてない事
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:20:34.04 ID:ebEye4B/0
日本人が悪いって言ったとき海外のファンボーイに囲まれてたし有頂天だったんだろうな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:21:57.34 ID:kAAeDlW60
キングダムハーツ3のPS2時代のような化石みたいなゲームシステムをみたら
あんなのをのんびり作ってるのが開発のトップとか危機感覚えない方がおかしいでしょ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:27:34.47 ID:1QIZj6UTa
ていうかスクエニが終わってんだよドラクエみたいなゴミでも「あ、これ言っちゃっていいのかな?w」って勘違いっぷり
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:29:49.11 ID:NIE4JDZl0
FFなら~を言ったスタッフが
13をイメージしていた←否定するのは正しい
それ以前のFFをイメージしていた←田畑が悪い
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:30:34.10 ID:9VzYEbBw0
引き継いだら酷かったって暴露しろよ
守秘義務でもあるの?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 12:40:52.09 ID:Fn+uHI3K0
ゲーフリにも聞かせてやりたい言葉
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:00:16.61 ID:9Rn0Rfg40
やっぱり吉田直樹なんだよなあ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:00:36.01 ID:vKcV7Xu90
【説明しよう FF病 とは】
2016年5月21日に4Gamerに掲載された、FF15ディレクター田畑端氏のインタビュー内での発言。
自分のFF観でしか物事を捉えられなくなることを指す。
•使用例
「俺は坂口のFFやりてえなあ」←それFF病な
「俺はスーファミFF好きだよ」←それFF病な
「俺は野村のFFも(ry」・「俺は松野のFFも(ry」←それFF病な
「なんでPVと違うとこ多いの?」←それFF病な
「なんで公式がコラ素材配布って寒いことしちゃったの?」←それFF病な
「なんでパーティメンバー男しかいないの?回復役は女性にしてよ」←それFF病な
「なんでメインヒロインは1ルーナしか出番なかったの?」←それFF病な
「なんでオープンワールドは前半だけなの?」←それFF病な
「なんで後半唐突に感じるシーンが多いの?」←それFF病な
「なんでシナリオに絡んでくるかと思ったら雑に処理される人多いの?」←それFF病な
「なんでバグ多いの?」←それFF病な
「FF15楽しい!」←それFF病じゃないな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:12:43.36 ID:j3Q+weDz0
FF病はいらないと言った結果が…
やっぱつれえわ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:15:22.04 ID:jKYU4ZHT0
会社だって結果が伴えば認めざるを得なかっただろうけど、その肝心の結果がシリーズ史上最低の出来だからな
数多のファンから批判的な意見が公式フォーラムやブログなどに直接寄せられたのが紛れも無い事実だろう
最後の配信でもそれを認めて広報の大藤が謝罪してるから見てみたら?
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:29:46.96 ID:LrRw1fkap
>>57
FF15は
840万以上出荷
メタスコア81
国内パケ100万
一部GOTY受賞
の大成功だぞ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:47:27.96 ID:Peie0T9uM
>>64
金で買ったメタスコアなのに歴代最低って終わってんだろw
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:16:15.48 ID:Hh4Z5WqC0
寄せ書き付けておいて
自分たちを特別な人間だと思ってはいけないとかアホとしか
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:18:23.06 ID:jijWwFUYa
>>58
学生のサークルノリがきつかった
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 13:19:52.50 ID:HrSZDGTf0
普通思いこみ激しくても
寄せ書きとか付けないもんな…
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/20(土) 14:01:44.88 ID:frko/UiKd
岩とかおにぎりとかアスファルトとかキンタマとか、
どうでもいい部分で細かく作ってるとか言い出したら地雷確定だな
引用元
コメント
前後の脈絡を無視して話の一部を切り取ってミスリードをはかるのがマスコミ
それを数珠繋ぎにしてお花畑を繰り広げるのがゲハ民
どっちもクソでしかない
そんなコメントだすならスタッフのサインなんかパッケージに混ぜるなよ
勘違いもいいとこ
クソ過ぎてキレたユーザーが寄せ書きに自分の名前書いてゲオに売った話すき
>>勘違いしてる人がいるけど
FF病は消費者に向けた単語じゃない
?