京アニの屋上扉、金属製レバーが上下2カ所ある「珍しいタイプ」だったことが取材で判明

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:18:50.12 ID:/+SCZblL0VOTE

京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」スタジオの放火殺人事件で、出火時に2階で勤務していた男性社員が20日、
時事通信の取材に応じ、屋上に通じる扉はレバー2カ所の操作が必要で、「開けにくいタイプだった」と証言した。

消防の到着時に扉は閉まっており、手前の階段では折り重なるようにして19人の遺体が見つかった。

男性は「らせん階段から黒煙が上がってきた直後、目の前が真っ暗になった」とも証言。ベランダから飛び降り、軽傷で済んだという。

男性は扉について、金属製レバーが上下に2カ所あり「珍しいタイプ。最初はうまく開けられなかった」と話した。
消防によると、救助活動時に扉は閉まっていたが、施錠はされていなかった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072000570&g=soc

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:19:47.81 ID:rkWeBLGu0VOTE
全部裏目ってて草

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:20:38.52 ID:wJXVtUf70VOTE
これもう実質施錠だろ…

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:24:11.31 ID:fT5oX6240VOTE
緊急時で上に目なんていかんもんなぁ
一酸化炭素中毒になる前に扉が開かなきゃどうにもならん

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:26:44.09 ID:fzXbNcskpVOTE
螺旋階段で煙が爆速で巻き上がって変な構造の扉のせいで出れずに死亡

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:27:36.51 ID:DJwLr8wX0VOTE
倉庫的なところに良くあるやつか

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:27:45.02 ID:XLtbp1Mi0VOTE
なお1階のセキュリティはガバガバの模様

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:29:07.25 ID:DJwLr8wX0VOTE
>>16
来客予定だったんだから仕方ないんちゃうの

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:29:39.47 ID:vbZx8t3WaVOTE
ガソリンのパワー
no title

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:30:48.03 ID:UaDqInsM0VOTE
こういうやつ?
no title

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:31:58.75 ID:8NGW+5EH0VOTE
>>24
もしこれだったら開けられる自信ないわ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:37:32.03 ID:TKmn0pW30VOTE
>>24
それっぽいな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:31:34.26 ID:q1EzFUBd0VOTE
非常用なのに非常時に機能しないのは意味ないわな
まあ設計した社長は反省してくれ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:32:26.14 ID:S1AfnkWHMVOTE
子供が来るような施設で子供が勝手に開けないようにするとかならまだしも
アニメ会社の屋上への扉をこんなロックにする理由がわからん

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:32:54.11 ID:aDfHQALM0VOTE
屋上のカギをなんの理由で特製にしたんや
屋上から飛び降りてほしくないからか

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:33:20.33 ID:5n8q3FDRaVOTE
屋上に出れても煙モクモクで助かるにはそこから飛び降りるしかないという事態になってたと思うで

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:35:30.18 ID:Ksd9hVYOMVOTE
>>33
それが出来たら助かる可能性があったやろうが
扉が普通やったら1,2くらい生存者が増えてたかもしれないんやで

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:34:38.84 ID:FM1kCgll0VOTE
でも屋上の扉開けても空気の通り道が完成するだけだから結局焼死だよね

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:36:20.22 ID:rVM+6OFH0VOTE
>>35
開けた瞬間火が昇ってきそうやな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:37:15.81 ID:qtVMWvGx0VOTE
no title

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:38:11.97 ID:DJwLr8wX0VOTE
>>41
なるほど…上下ってこれかぁ
意外と普通のやつや…

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:38:15.84 ID:8bumgc8WMVOTE
>>41
緊急のパニック時にこれはきついなぁ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:39:07.61 ID:DJwLr8wX0VOTE
>>48
何回か開け閉めしたことある人じゃないと戸惑うやつやね

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:42:51.78 ID:rVM+6OFH0VOTE
>>41
うちの玄関でも同じように上下二つあるで

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:47:23.27 ID:EwbGh/zA0VOTE
>>41
一個しかなくて草

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:37:30.47 ID:DJwLr8wX0VOTE
まあ知らないと戸惑うだけでそんなに変なやつでもないんちゃうかね
その開け方をよく知らない人が最初について扉にたどり着いちゃったんやろうな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:41:14.66 ID:r3GsXS3B0VOTE
ドアノブが高熱すぎて無理だったとかあるんかな?

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:44:38.83 ID:U7JFl+WN0VOTE
ん?消防が言うにはカギは開いてたんだよな
被害者は閉まってた開けにくいカギをなんとか開けたけどそのせいで時間切れってこと?

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:46:09.08 ID:E8UGPfAaMVOTE
>>68
そういうことになるやろうな
誰でも開けられる鍵がかかっててそれを出ようとした人が解除したんや

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:46:00.71 ID:TKmn0pW30VOTE
開いたとしてもそこにさらに集中して火が吹き上がるし燃やされた時点で詰んでた感あるな

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/21(日) 07:46:27.24 ID:junt1rIvdVOTE
最初出た奴が開けっ放しにしておけば良かったのでは?
何閉めとんねん

 

引用元

コメント

  1. どうしても京アニに責任があった事にしたい奴らって何か恨みでもあるの?
    もし面白がって言ってるだけだったらちょっと人としてどうかと思うよ

    このコメントへの返信(1)
  2. 何があっても京アニにはまったく責任がないことにしたい奴の方が闇を感じる

  3. 恨みというかなー、要はどうでもいいんだろうな。他人の抱えてる事情なんて。

    自分はこれとは別の、地元の災害で好き勝手言われた記憶あるんだが、
    「こんなとこ人の住む場所じゃない。なんでこんなとこ住んでたんだ。」とかさ

    いや、普通に人の行き交いも良くて便利で綺麗な街なんだけど、
    こんなひどい場所だとか、そんなとこに住んでる住人がアホとか、お前いい加減にしろよって思ったもんだ。

  4. セキュリティガバガバとかほざいてるけど 原則セキュリティオフにしてる会社なんて皆無だからね
    どんな中小の工場でもセコム入ってるし 入ってないのなんてよっぽどだし
    ただ今回の京アニは対応がザルすぎるし(いくら来客予定あったとしても開放するとかありえない)
    普通だったら来客用PASSとか用意する それに日常的に脅迫もあったんだから
    それなりに備えるべきだった その結果がこれなんだし こういうことになるから
    それを防ぐためのセキュリティなんだし。 セキュリティの大切さがよくわかりますね

    俺なんかJRと仕事していたし(在来線ですら立ち入りにすごい手間もかかるし書類も必要だし) でかい工場(入場許可証等も必要)とかに立ち入りする機会なんどもあったから
    こと安全面に関しては京アニははっきりいって怠けていたといえる

    このコメントへの返信(2)
  5. 全く責任がないとは言い切れますか? セキュリティをザルにしたせいで
    無実の従業員を34人も死なせたんだし 会社にも責任が当然問われます

    このコメントへの返信(2)
  6. 正論かもしれんが、”死なせた”って表現はどうかと思うぞ。
    34人もの被害者を産みたくなかったのは何よりも当の被害者なんだし。ましてやこういう中小規模の会社にとっちゃ。

    そういう最低限の気配りすらできないから無神経だとかなんだとか反発を買うのでは。

  7. 妙なケチをつける前に部屋から出て現実と向き合え

  8. 正論で殴り付けるって悪手だぞ

  9. 一応普通の会社に勤めているけど、そんだけ警備やら厳重なら、ヤクルトの販売員なんか入ってこれないな、お前の会社が本物ならな。
    あの人達完全に部外者に当たるはずだから、シャットアウトされてる筈だろ。
    うちは普通の会社だから、そのまま顔パススルーでヨーグルトとか売りに入ってくるんだがな。
    あとは普通なら産業廃棄物の業者やら色々と他社の人の出入りがあって当たり前なんだが、お前の会社はその辺も全てシャットアウトされてるんだな。
    子供部屋なら当たり前かも知れないな。誰も来訪者が無いのは。

  10. どう見ても写真にレバーは一つ、記事がおかしいと思う。

タイトルとURLをコピーしました