1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:28:07.28 ID:xl5Rgau1p
持ち運びや携帯性を望んでいる人はLiteがあるのに、現行Switchに必要なスペックを伸ばさない理由は?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:35:28.14 ID:LOqgiux1d
>>1
型式変更のマイナーチェンジではなく、部品の変更だから。
変更したら性能が上がってしまったが、それをゲームに振ることは出来ないので、
で、バッテリー駆動時間に振った。
それだけのこと。
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:41:40.07 ID:pDkHVdCX0
>>1
差をつけるとPS4とproみたいな現象起こるからだと思う
片方では処理落ち片方では普通にとかろくなことになら無い
差をつけるとPS4とproみたいな現象起こるからだと思う
片方では処理落ち片方では普通にとかろくなことになら無い
266: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 17:11:14.26 ID:BFe9crhV0
>>51
3DSの時は対応の有無で住み分けしてたやんけ
3DSの時は対応の有無で住み分けしてたやんけ
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 12:11:23.95 ID:B2mqMpkbd
>>1
・NEW3DSの失敗
・発熱問題
・価格問題
・部品供給の兼ね合い
この内のどれか
118: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 12:27:15.56 ID:WSqTv9msd
>>1
NEWスイッチを出したとして
NEW専用ソフトを誰も作らないだろう
NEWスイッチを出したとして
NEW専用ソフトを誰も作らないだろう
121: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 12:28:07.28 ID:pDkHVdCX0
>>118
wii-uの再来だな
wii-uの再来だな
140: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 12:39:44.12 ID:LOqgiux1d
>>118
newでその機種が終わって、次にフルモデルチェンジが控えている場合はな。
スイッチはフルモデルチェンジではなく、上位バージョンを定期的に出して行く方式に
なって行くと言われているので、その場合は、第2世代、第3世代とどんどん
ハードが追加され、それ用の対応ソフトが出てくることにより、
現行機種の市場に合わなくても、そのまま次に生きて行くことが出来る。
245: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 15:46:07.30 ID:EP865KS+0
>>118
そういう大作タイトルのために性能あげるってのより
4K対応させたほうが買う人はいるのかもね
PS4proは専用タイトルないし
そういう大作タイトルのために性能あげるってのより
4K対応させたほうが買う人はいるのかもね
PS4proは専用タイトルないし
138: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 12:39:12.63 ID:lUZvWPaTd
>>1
それは俺も思った
携帯特化のライト出した意味はなんなんだ
それは俺も思った
携帯特化のライト出した意味はなんなんだ
143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 12:43:56.16 ID:wiricBQZM
>>138
値段が違うじゃん
据え置くことに魅力感じない層だって当然いる
値段が違うじゃん
据え置くことに魅力感じない層だって当然いる
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:30:14.54 ID:KKVxD69a0
バッテリーの方が重要だから
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:30:38.80 ID:3M6KRgWe0
>>9
それは携帯時のみやん
それは携帯時のみやん
109: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 12:24:48.14 ID:1pGoVr5Ka
>>12
そっちの方メインの人のが割合多いから当然
そっちの方メインの人のが割合多いから当然
111: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 12:25:24.88 ID:mbeWzYtEd
>>109
任天堂の報告によると半々だぞ
任天堂の報告によると半々だぞ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:30:17.00 ID:/ss3B+Sh0
なんでやろうか
スペック上がったといえばもっと売れるだろうに
スペック上がったといえばもっと売れるだろうに
112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 12:25:32.02 ID:1pGoVr5Ka
>>10
PS4proは普通のより売れてますか?
PS4proは普通のより売れてますか?
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:30:48.67 ID:llE7c0MM0
しっかり性能を伸ばす新型を出す予定があるからじゃないかな
今回は現行機のTegraX1をシュリンクしただけでコアの変更や増量はしてないっぽいし
今回は現行機のTegraX1をシュリンクしただけでコアの変更や増量はしてないっぽいし
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:31:25.76 ID:8YzgVjKK0
>>13
別にクロックは上げられるんだからシェーダーが同じでもパフォーマンスは上げられるやろ
別にクロックは上げられるんだからシェーダーが同じでもパフォーマンスは上げられるやろ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:35:23.41 ID:llE7c0MM0
>>15
3機種6モードになるのは面倒じゃないかなってこと
コアの変更・増量した新型を出すときにインパクトが弱くなるし
3機種6モードになるのは面倒じゃないかなってこと
コアの変更・増量した新型を出すときにインパクトが弱くなるし
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:30:49.68 ID:19OUro9D0
これ思ってた
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:32:12.60 ID:Qx60i5bCa
ドックモードの時のパワーを携帯モードでも出せるくらいは十分可能だと思う
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:33:26.48 ID:xqNN+FLYd
同じソフトウェア動かす商品で性能差とかつくるのって正直馬鹿じゃねって思ってる
何度もやっては失敗してるよな
何度もやっては失敗してるよな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:33:59.81 ID:IzII+Zbr0
これは思った
けど、任天堂が最初にイメージしてたのがこのバッテリー稼働時間だったんじゃね?
シュリンクしたなら小型化や軽量化、安くしたり色々と出来たのに
それともバッテリー強化で新しい遊び方を提案するのか?
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:34:55.65 ID:0prmw4aUM
1.5~2倍ぐらいじゃ買い替えるにしても弱いだろ
高性能版なら最低でも箱oneぐらいの性能は欲しい
まだコストの面で時期早々だから、まずはバッテリー持ちなんだよ
高性能版なら最低でも箱oneぐらいの性能は欲しい
まだコストの面で時期早々だから、まずはバッテリー持ちなんだよ
165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 13:09:53.51 ID:4QuGGZ19M
>>21
時期尚早な
涙そうそう
時期尚早な
涙そうそう
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:35:52.43 ID:4tu3YoSFM
パフォーマンス上げてどう(なに)するの
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:39:07.80 ID:z4DzSyGP0
>>24
ゼルダのフレームレートが上がってほしい
ゼルダのフレームレートが上がってほしい
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:43:02.67 ID:4tu3YoSFM
>>38
あぁ、動作安定版として求められているのか
あぁ、動作安定版として求められているのか
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:36:21.72 ID:hajSSQQ+0
ライトを設計するついでに簡単に変えれる所を変えたんだろう。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:36:58.44 ID:pjqULNhWM
後継機のウリにするからでしょ
お持ちのSwitchソフトをより快適な環境で遊べますとか言って
お持ちのSwitchソフトをより快適な環境で遊べますとか言って
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:37:03.91 ID:X5MiIBsw0
いつでもどこでもだれとでもとか言いながら、バッテリー全然持たねーからだろ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:38:02.95 ID:8sn8NRQK0
>>28
ワンプレイするのなら3時間~5時間は持つから
そこまで困ることは無いぞ
ワンプレイするのなら3時間~5時間は持つから
そこまで困ることは無いぞ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:38:42.05 ID:eM4Ypqp70
>>28
携帯モードはバッテリー持ちだけでええわ
けど据え置き時には何も変わらんは意味がわからん
携帯モードはバッテリー持ちだけでええわ
けど据え置き時には何も変わらんは意味がわからん
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:37:24.68 ID:Qx60i5bCa
結局NVIDIAの都合なんだよなあ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:37:48.24 ID:Zx6XM/5c0
旧スイッチ持ってる人はバッテリーだけ新スイッチのやつに交換できないの?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:39:31.20 ID:8sn8NRQK0
>>30
新モデルスイッチ、バッテリーは今のスイッチ一緒よ
変わるのは中のチップの方
新モデルスイッチ、バッテリーは今のスイッチ一緒よ
変わるのは中のチップの方
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:41:10.25 ID:Zx6XM/5c0
>>39
マジか
じゃあ本体買い替えないと伸びないのか・・・わりと最近買ったばかりなんだよ
くっそ・・・
マジか
じゃあ本体買い替えないと伸びないのか・・・わりと最近買ったばかりなんだよ
くっそ・・・
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:42:19.74 ID:8sn8NRQK0
>>49
ジョイコン外した本体部分だけをバラ買い出来ると
ちょっと嬉しいんだけどね
ジョイコン外した本体部分だけをバラ買い出来ると
ちょっと嬉しいんだけどね
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:42:51.09 ID:LOqgiux1d
>>49
型番変更のない部品変更なんて車から家電から、
おおよそ全ての工業製品でやってるから、あまりに気になるなら何にも買えねぇぞ?
型番変更のない部品変更なんて車から家電から、
おおよそ全ての工業製品でやってるから、あまりに気になるなら何にも買えねぇぞ?
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:37:49.70 ID:eKAWOhZf0
バッテリー優先したんだろ
携帯機専用として売り出すんだからそれが正しい
スペック上昇についてはアプデで対応できるのはゼルダ見れば一目瞭然だし
あとでやればいい話
携帯機専用として売り出すんだからそれが正しい
スペック上昇についてはアプデで対応できるのはゼルダ見れば一目瞭然だし
あとでやればいい話
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:38:19.40 ID:SS8kmhmQ0
スマホみたいに毎年モデルチェンジするんじゃないの?
パフォーマンス上げる年と
低電力化の改良の年と交互に
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:39:54.82 ID:0prmw4aUM
>>34
誰もそんな事言ってねぇぞ?
誰もそんな事言ってねぇぞ?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:41:03.43 ID:SS8kmhmQ0
>>41
言ってないけど、これからはゲーム機もそうならないと苦しいだろう
5年おきにプラットホームごと一新とか、やってられないでしょ
言ってないけど、これからはゲーム機もそうならないと苦しいだろう
5年おきにプラットホームごと一新とか、やってられないでしょ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:40:07.90 ID:Zx6XM/5c0
バッテリー全然持たないからあんまりスイッチやってないんだよなぁ
バッテリー交換させてくれよ
バッテリー交換させてくれよ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:40:41.12 ID:Djp2csNz0
New3DSやPS4PROを見れば分かるが、性能を上げても専用タイトルが作られる事はなく
メーカー側の手間が増えるだけだったりするからな
そもそもさ、性能を上げるのは次世代機の役目なんだよ
マイナーチェンジでやるような事じゃない
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/23(火) 11:43:39.88 ID:1z3AABhPd
旧型在庫なくなった頃に修理だしたら新型になって帰ってくるかもしれないぞ
コメント
バッテリーの持ちとパフォーマンス向上の比率を同一視してる時点で救いようがないな
そもそもバッテリー時間の伸びもSoC単体じゃないからな