原神impactがゼルダパクってる要素を羅列してみたwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 19:20:42.85 ID:iDhpBzVn0

目を覚ました主人公が高台に走り寄って世界を眺めるOP(画面右下にロゴが出る演出もパクリ)
no title

チュチュ
no title

no title

ボコン(櫓と頭蓋骨キャンプもパクり)
blank blank

ガーディアン

blank

パラセール
no title

壁登り(挙動も全パクリ)
blank

メニュー画面のUI
no title

試練の証の取得演出
no title

no title

木の上の鳥の卵
no title

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 19:41:49.17 ID:NPcsSTH80
>>1
草が燃えると強い上昇気流→それに乗ってパラセール
no title

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:03:23.16 ID:NPcsSTH80
>>1
攻撃ジャンプダッシュのボタン配置までパクリ
no title

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:06:05.29 ID:NPcsSTH80
>>1
「目を覚まして」で始まるオープニング
no title

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 19:23:54.52 ID:gNCKwllQ0
これ本当にソースコードぶっこ抜いて、それベースに改造してるだけじゃないか?
法的になんか問題にならないの?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 19:26:40.79 ID:9PYvZ7+y0
>>3
モバイル端末のswitchでしかも
おそらく任天堂独自のエンジンだろうに
どうやってPS4にコンバートするんだよw

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 22:08:58.42 ID:qgyVyHSi0
>>8
wiiu版やろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 19:24:56.06 ID:QDvaN8aB0
まんまやな
リンクがオタ受けしそうな女なのもキモイ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 19:36:29.40 ID:ZhXd95M+0
グラフィックそんなにすごくないだろこれ…

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 19:58:08.55 ID:GadEzUxT0
自分でコード組んだり素材作ると
模倣しようとしてもここまで似ないぞ
昔の改造したロムみたいだわ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 19:59:26.65 ID:HYqG+sXy0
>>25
所詮デジタルデータよ
トレスってわけじゃないけど真似ようとすればそっくりに作れるよ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:05:37.76 ID:yF3pRwsQ0
遊びにパテントはないよ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:40:39.77 ID:wxxxsPEr0
>>31
コピーは盗作でパテントでもないぞ

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 21:33:51.88 ID:pgWYdoV6a
>>31
未だに間違ってる能無しがいるが遊び方、だぞ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:06:11.77 ID:X5pXMOso0
ソニーが嬉々として出してるのがやばいわ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:06:48.47 ID:hmK7Ps4wd
エフェクトまで似せる必要はあったのか?

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:07:54.47 ID:CnuSxED+0
ゼルダも壁登りとかパラセールとかパクッてるし
ちゃらじゃないの?
こういうのを盗人猛々しいという

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:13:34.65 ID:b9hWhlao0
>>37
ゼルダはPS4のAAAゲームからパクってる要素多いからね

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 21:52:58.25 ID:KUrD7LiR0

>>40

PS4のゲームの方が、ゼルダシリーズからインスパイアされてるとは想像できないんだね。
なぜ欧米のクリエイターから、宮本や青沼、任天堂が一目おかれているのか、
本当にお前日本人か?なんか1980年代から2010年くらいまでのゲームの記憶が
すっぽり抜けている人にしか見えないんだけど。

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:09:24.05 ID:kf+uonih0
ただの中華海賊ゲーってだけならまだ良かったんだよ
事もあろうにファーストが大手を振って引っ張ってきたのがまずい

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:16:08.90 ID:cEYBA/110
>>38
これパブSIEなの?

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:38:03.94 ID:mVSPaOfq0
>>41
今のところCSはPS4のみで、中国のイベントでPSブースの中央で試遊などされてた

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:54:21.33 ID:cEYBA/110
>>48
個人的にはSIEパブでbotwクローン出したらプライドとか大丈夫?と思うけどインディーならよくあるヒット作パクリゲーの一つだろうしここまで騒ぐほどの事ではないと思うんだけど
中央に配置決めた担当者はあわよくばPS4でしか遊べない大ヒットインディーを作り上げたかったんじゃないかな…
パブがSIEになってから盛り上がって

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:16:48.46 ID:Z2MNQ8Kk0
ゼルダやってる人がわかるだけじゃなくて
実際のゼルダの画像も同じ要素比較して欲しい

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:20:57.26 ID:AH90pTmX0
これもうゼルダ最新作だろ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:32:21.96 ID:/dO3nf4Rd
出して売上はっきりしてから起訴したほうが利益デカそうと任天堂法務部は考えてそうだなw

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:39:46.42 ID:FWJJPNVf0

凄いゲームが出ると似たようなフォロワーが登場するのは当然
これの本来の笑いどころは、SIEがこれを推しているという点で、笑うべきはSIEの動きのほう

>>46
ティアサガ裁判の件があるから似ているだけのゲームでは動けないかと
ソースコードが一致とかの「言い逃れができない部分」が見つからんと訴えられんだろうな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 20:50:00.20 ID:z5X/hibo0
サムネだったらゼルダにしか見えんわ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 21:19:31.93 ID:xFHUI9ox0
物理エンジン無くて敵倒すだけの課金ゲーだからゼルダの評価が上がるだけだと思う
訴えられたら終了の課金ゲーに課金は怖くて出来ない

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 21:22:00.28 ID:R0Po1uO50
ソースコードぱくりなら法的にアウトだけど
目コピーだったらそれはそれでパクリにかける執念にドン引きする

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 21:30:33.58 ID:vo19evPc0

ぶっちゃけアクション部分は面白そう。

botwは何百時間もやり込んだくらい好きだけど
戦闘パートがつまらんしリアル寄りでモッサリしていて爽快感も無い

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 21:34:59.76 ID:BZc54pUIa
キャラ以外全部って言ってよくね?

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 21:39:50.54 ID:wjSgjpEX0
正直、ソニーがテイルズ新作より、これを大プッシュすることにしたことの驚きのほうがでかい
テイルズ初報の時、欲しかったのはコレジャナイ、こっちって感じで原神の動画が貼られてたけど、
あれの反応見て和サードのセンスのズレに見切りつけたんかな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 21:43:02.52 ID:yXoW6Vn2M
チュチュとか擁護しようがないレベルでしょこれ。

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 21:58:20.95 ID:MnQI2UPR0
コード云々言ってるけど
これ素材をコピーしてるんじゃないのか?

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 22:22:42.27 ID:snvwpRjb0
本家はもう続編作ってるのに
表面だけパクってるのとかを比べてもナンセンス

 

引用元

コメント

  1. SIEが関与さえしなければ、また中国お得意のパクリゲーかで終わったんだろうけど、今回は販売まで手助けして更に公式が推しているんだから問題にもなる。
    そもそも海賊版が疑われているようなソフトを公式が容認するという異常事態なのに、どうして擁護できるのかが不思議で仕方ない。
    モラルも信用もブランドも全部捨ててでも、客層の被らない他社の邪魔をしたいのかな。

  2. >>物理エンジン無くて敵倒すだけの課金ゲー
    使わなかった理由としては、
    ・シンプルにスマホには性能的にきつくて採用しなかった or 手抜き
    ・ゼルダから盗用しようとしたが、挙動で即バレると判断した、ごまかしを加えようにも改変不能なほど弄られてる、Havok社を敵に回すとまずいと判断した(Havok社はMSの傘下)
    のどれかだろうな

  3. ゼルダの伝説?時代遅れのマンネリゲームは消えてしまえ

    • まあお前一人位そう言う感想のやつもいてもいいと思うよ。
      現実は時代遅れだったのお前じゃなきゃいいな。頑張って

    • FPSは何が進化した?
      リアルグラは何が進化した?
      アドベンチャーは何が進化した?
      ゼルダ以上にマンネリだろうが

    • パクっておいて、そのセリフが出るってスゲェな
      流石蟲さん

  4. SIE自体ソニーのいろんな部門から嫌われてんのにこんだけ本社の顔に泥を塗るガ◯ジムーブかましてたらそろそろ抹殺されんじゃねぇの

  5. ついにパクリゲーをソニー自ら推して行くくらいソフトを出してくれるところがなくなってきたのだろうか
    ソニーが大好きなリアルな映像の世界で銃を撃ちまくるゲームは飽きられてきてるし、他のところもソニー側の気分次第で開発中のソフトが明日には発売中止にされるかもしれないとなったら関わりたくないだろうけどな

    • 本来PS4で出してきた和サードが、規制のせいでほとんどソシャゲに流れたんだよね。
      一度でもソシャゲに流れたらもう二度とコンシューマーには戻らないだろうし、だったら新規作品も最初からソシャゲで出そうとする流れからPS4のソフト不足が深刻化してきたんだよね。
      本来ならこういう状況でファーストが踏ん張ってサードが安心して展開できる状態を作らないといけないのに、ファーストが何も作らないどころか海賊版にまで手を出す始末。
      しかも問題なのは、PS層のユーザーがソシャゲに流れて壊滅的な状況になっているのに、全然客層の被らない上に、コンシューマーに新規ユーザーの呼び込みをしている任天堂の邪魔をしようとするんだから間抜けな企業だよ。

    • こんな盗用疑惑のものまで態々パブして公式自ら持ち上げるって事はもうSIEはこれレベル(スマホで出せる程度)の物ですら作るほどの力も金もないって事だしなぁ
      2020年の目玉にしようとしてるのを見るに他に有力タイトルもないのも明白

      こりゃ俺らに見えんところで相当に事業縮小されてるor進んでると見て間違いないな

  6. 任天堂の言ってるパテントは、自分達で作るならいいって意味で、パクってもいいって意味じゃないぞ

    これは自由なら何をやっても許されると言ってるようなもんだよ

    • 正確には「あるアイデアを見て触発され、刺激を受けて、誰かが元のアイデアを発展させる」って意味だよ組長のあれは
      刺激を受けるのを止められるわけがない。おもちゃ業界はそうやって発展してきたってハナシ
      ただ当時はゲーム業界黎明期でいろいろ複雑な事情もあって、また当時からなぜかアンチ任天堂の変なオタクみたいな奴がいて、曲解して広めたりしてた
      今思うとたぶんナムコ信者なヤツだったんだろなと(当時信者なんて言葉は使わなかったけど、ニュアンスとして近い)
      何かにつけて「斬新なアイデアやゲームジャンルの創生はナムコが最初であり、他社はそれをパクってきた!」って主張してた奴らが当時居たんだよマジで

  7. 開発が影響受けたってアピールしてんのにバカゴキどもが全然違う、似てない、こんなのよくあるとか逆に罵倒しちゃってんのアホすぎる

  8. ゼルダモロパクリしといてゼルダ下げしたらという懸念がないあたり知能の低さを窺える

  9. 海外のクリエイターはゼルダとメトロイドを妄信してる
    ゼルダディスは洋ゲークリエイターを怒らせかねない

  10. 案の定豚が発狂してて草

    • 歯軋りしながらなんとか絞り出した言葉がそれかww

  11. キモオタゲー以下のクオリティ。
    課金制とかワロエナイ。
    買う価値無し

  12. ソニーは昔から任天堂の劣化パクリばかりだから
    ICOも64ゼルダのギミックを全部パクったし、十字キーやアナログスティックにしてもね
    ゲーム屋としてのノウハウも技術も人材も何も無いんだから
    盗作企業。そんな空虚なもんに何故か信仰心抱いてるプレステキッズは更に意味不明。馬鹿なんだろうな

タイトルとURLをコピーしました