1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:30:58.85 ID:FauZ7E+z0
長い年月にわたってインテルの後塵を拝していたAMDのCPUが、7月に入って大躍進している。
全国の家電量販店・ECショップからPOSデータを集計した「BCNランキング」によると、週次販売数シェアでAMDは、7月第2週(8~14日)で67.4%を記録、5月第1週(6~12日)の36.8%に比べてほぼ倍増させた。
直近の7月第4週(22~28日)では、60.2%とやや落ち着きを見せているものの、ライバルのインテルに20ポイント以上の大差をつけている。
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:31:44.25 ID:FauZ7E+z0
AMDがCPUでインテルを大逆転、シェア6割乗せ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190804_130474.html
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190804_130474.html
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:32:00.67 ID:eYjeA1lQ0
でも内蔵GPUないんでしょう
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:33:57.81 ID:hl+llM+F0
>>4
あるよ
あるよ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:32:11.54 ID:fU6pvuUr0
売り切ればっかでまだ買ってない人多そう
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:32:29.49 ID:VIgE5v5l0
グラボだけど290Xで痛い目見たんやがcpuは大丈夫なのか?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:33:45.98 ID:R+qzYnCf0
マザボそのまま使えるのは有能だよな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:34:54.26 ID:HDuRkGdw0
もう終わりかな
内臓グラフィックでも圧勝だしな
内臓グラフィックでも圧勝だしな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:35:48.98 ID:KlrHg5BN0
むしろ逆転してないとおかしい
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:35:58.27 ID:1zQkhTR80
ryzen APU搭載の一体型パソコン出してくれや
ワイは買うで
ワイは買うで
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:37:59.40 ID:bOgw/YDed
なんでこんなことになったん?
ワイがPCメインの時はインテルの覇権が続くもんだと思ってたのに
ワイがPCメインの時はインテルの覇権が続くもんだと思ってたのに
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:39:26.07 ID:B7f6LsfO0
>>14
intelは製造プロセスの改良失敗した上にアーキテクチャをずーっと弄ってないせいで今更作り直せん
AMDは前世代で爆死したからイチから作り直したのが成功、製造プロセスは任せてるTSMCがかなり順調
intelは製造プロセスの改良失敗した上にアーキテクチャをずーっと弄ってないせいで今更作り直せん
AMDは前世代で爆死したからイチから作り直したのが成功、製造プロセスは任せてるTSMCがかなり順調
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:39:37.76 ID:bOgw/YDed
もうインテル入ってなくてもいいんか
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:39:45.59 ID:IAIh146ud
3700X買ったけど無敵感半端ないわ
43000円でこれってヤバイ
43000円でこれってヤバイ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:39:52.40 ID:wi2RLjHc0
zen3まで待つンゴ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:41:46.23 ID:B7f6LsfO0
>>20
3って小修正だから2の方が良いと思うで
zen4はソケット変わるし
3って小修正だから2の方が良いと思うで
zen4はソケット変わるし
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:40:29.57 ID:fOLmgkj80
まだゲーミングPCで勝っただけや
ノートPCで勝てなきゃ意味ないよ
ノートPCで勝てなきゃ意味ないよ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:44:41.95 ID:FHqt2T7N0
>>22
ゲーミングPCでも勝ってないぞ
勝ってるのはパーツ単品買いだけ
自作ユーザー以外のゲーミングPCはインテル圧勝や
ゲーミングPCでも勝ってないぞ
勝ってるのはパーツ単品買いだけ
自作ユーザー以外のゲーミングPCはインテル圧勝や
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:40:29.75 ID:1zQkhTR80
ryzen開発した人インテルに移ったんやろ?そのうちまた逆転するんちゃうの
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:42:24.50 ID:FKQzsqaa0
>>23
せやろな
ただcpuの開発ラインは数年後まで予定が細かく決まってるから数年はamdの天下や
せやろな
ただcpuの開発ラインは数年後まで予定が細かく決まってるから数年はamdの天下や
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:40:56.45 ID:uXyDv71X0
5gも駄目、cpuも駄目、株価も駄目
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:42:35.95 ID:B7f6LsfO0
>>24
あれQualcommとAppleまで巻き込んでほんとひで
あれQualcommとAppleまで巻き込んでほんとひで
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:45:14.82 ID:FKQzsqaa0
>>36
appleはOSからしてセキュリティ弱いからcpuに脆弱性あっても大して変わらんしシェアは変わらんやろ
appleはOSからしてセキュリティ弱いからcpuに脆弱性あっても大して変わらんしシェアは変わらんやろ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:48:48.34 ID:B7f6LsfO0
>>45
Appleがintelの5gチップ頼りにQualcommと大喧嘩した
intelが5g撤退と合わせてQualcommと和解した
intelの糞モデムチップ積んでるiphone結構出回ってるで
前に電波感度を測るモードあったのに、モデムチップで文句言われてからそのコマンド殺した
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:41:00.89 ID:x0z2rmqv0
自作マンが煽るせいでガチのアホがグラボ入れないで画面出ないって騒ぐやんけ
やめーや
やめーや
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:43:32.80 ID:B7f6LsfO0
>>25
BIOSアップデートしなかったり、CPUクーラーの取り付け方分からないやつが本スレにいるんだよなぁ
グリスをCPUとマザボの間に塗ったやつは流石にネタ臭い
BIOSアップデートしなかったり、CPUクーラーの取り付け方分からないやつが本スレにいるんだよなぁ
グリスをCPUとマザボの間に塗ったやつは流石にネタ臭い
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:41:07.59 ID:AlFlC7p90
インテルさん第10世代デスクトップ用はまだ時間かかりそうですかね
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:41:19.48 ID:guGpDYtZ0
やたらステマすげえけどCPUで性能体感する事ってあるか?
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:42:11.56 ID:AlFlC7p90
>>28
今回は体感できるレベルやで
動画エンコもゲームもくっそ速い
今回は体感できるレベルやで
動画エンコもゲームもくっそ速い
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:44:30.74 ID:guGpDYtZ0
>>32
ゲーム的にはパフォーマンスでやっとインテルに追いついた程度やろ?
熱とかワッパでは超えたぐらいで
ゲームだとマルチコアいかせないからその分グラボに回せってのがよく言われてる事だし
ゲーム的にはパフォーマンスでやっとインテルに追いついた程度やろ?
熱とかワッパでは超えたぐらいで
ゲームだとマルチコアいかせないからその分グラボに回せってのがよく言われてる事だし
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:42:19.33 ID:IjQ5jpnhM
steamの調査で反映されるのいつや?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:46:19.47 ID:KlrHg5BN0
>>33
自作オタ向けの販売で抜いただけやから多分Steamのシェアは少し変わるくらいやで
自作オタ向けの販売で抜いただけやから多分Steamのシェアは少し変わるくらいやで
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:47:44.01 ID:FHqt2T7N0
>>33
ぶっちゃけほぼ変わらんと思うで
パーツ単品で買って自分で組み上げるユーザーのシェアで買ったからって
そもそも自作するPCユーザーが少ない99%のユーザーは完成品買うから
ぶっちゃけほぼ変わらんと思うで
パーツ単品で買って自分で組み上げるユーザーのシェアで買ったからって
そもそも自作するPCユーザーが少ない99%のユーザーは完成品買うから
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:42:21.77 ID:gq+OKiXAM
E8500から2400GEに変えたら世界が変わったで
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:44:19.50 ID:B7f6LsfO0
>>34
よくC2Dで我慢してたな
ベンチなら4倍くらい上がったやろ
よくC2Dで我慢してたな
ベンチなら4倍くらい上がったやろ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:45:10.87 ID:guGpDYtZ0
>>34
そらそんだけ古いの使ってら変わるやろ
そらそんだけ古いの使ってら変わるやろ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:45:00.38 ID:e2gZauHR0
一般用途なら2400gでお釣りくるしな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:47:34.08 ID:guGpDYtZ0
まあ次とかその次とかは
本当に悲惨なことになりそう
本当に悲惨なことになりそう
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:49:47.73 ID:wXv8Lfy40
intelって何世代くらいサボってる?
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:51:56.72 ID:x0z2rmqv0
>>58
6世代くらいちゃう
ivyから劇的に進化した部分ってほぼないし
6世代くらいちゃう
ivyから劇的に進化した部分ってほぼないし
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:50:27.76 ID:U9RwDkHzM
メモリは2666とかでええんか?
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:50:46.79 ID:KlrHg5BN0
>>60
だめやで
だめやで
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:51:11.98 ID:AMpNK1Gy0
>>60
予算切り詰めるならね
少し出せるなら3200がいいけど
2133は絶対NG
予算切り詰めるならね
少し出せるなら3200がいいけど
2133は絶対NG
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 18:52:46.67 ID:HBt8PvJY0
今から十数年前もこんな事あったわ
しばらくするとインテルが盛り返す
しばらくするとインテルが盛り返す
コメント
windowsのシェアが揺るがないくらいIntelのシェアも揺るがんでしょ
大事なのは性能じゃなくて名前だから
逆転と言ってもデスクトップ用の個別パッケージ限定の話だけどね
全体のシェアだと思い込むと笑い話になってしまう
客を舐めた態度取り続ける限りインテルが勝つ日は来ねえよ
インテルの強みは技術力以上に政治力だからな
何気にソニーも真っ青なアコギな真似をしてのし上がってる