1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:50:17.91 ID:19g5esLu0
これは大魔王
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:58:01.53 ID:yeFnbvy60
>>1
英一郎ブチギレ
https://eiga.com/movie/90776/review/02134346/
でも、絶対に許せない言葉をミルドラースことコンピューターウイルスさんが言いました。
「大人になれ」
主人公はこれに反発して子供でいいじゃああん!勇者でいたいじゃああん!って押し切りますが、
今でも毎日ドラクエ10をやっていたりスライムのグッズを買ったりしている自分を公式に否定された気分になりました。
私は息子に離乳食をあげるときもスライムのスプーンだったし、実家に帰れば「薬草だー!」って
一緒に雑草を拾った親友がいます。嫌なことがあったらドラクエのコンサートに行って元気をもらいます。
それほど自分にとってドラクエは人生の一部。気持ち悪いと思われるかもしれないけど、それだけ大好きなんです。
だから堀井先生監修のこの映画に「大人になれ」なんて言われたくなかった。一人で観に行きましたが、
帰り車を運転しながら泣きそうになりました。ドラクエを大人になってもやってるのは恥ずかしいことなのかな…
3億歩譲ってあの結末にしたとしても、いくら敵側のセリフだとしても「大人になれ」って言われたくなかった。
「いい加減ドラクエ卒業しろバーカ」って聞こえました。
あんなに苦戦したジャミ達を後半一撃で倒すのも目を瞑る。主人公がバギ系呪文ばっかりなのも若干ヘタレなのも目を瞑る。
子供が一人なのも構わない。
でもビアンカのリボンでゲレゲレと再会するのは端折らないで行こうよ!
VRオチとか本当酷いよ!!
これ堀井先生みてオッケー出したんですか?脚本も?
もう任天堂Switchロトエディションも楽しみじゃなくなってきたよ…
477: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:41:32.68 ID:5jNq+vlza
>>34
主人公のアンサーが本当にこのとおりならガチでセンスないわ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:51:52.19 ID:MWVMIZi30
それだけはやっちゃ駄目だよな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:52:07.35 ID:p5QnblN4a
堀井のコメント置いとくぞ
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンクエスト』として鑑賞するのが正解かもしれません。もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:52:53.17 ID:1jxlxGbi0
>>6
サンキュー鳥山
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:52:58.82 ID:QBS7eUP60
>>6
これもう原作レイプくらった漫画の作者のテンプレコメやん
ついにゲームもやられたんやな
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:02:55.07 ID:BWba3UbL0
>>6
かわいそうに
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:05:32.87 ID:obaWSqikM
>>6
進撃の巨人作者も実写映画化で似たような事言ってたな
127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:10:02.53 ID:nZXRP/fcM
131: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:10:50.02 ID:0K1hvJOw0
>>127
自分じゃなくて他人のプレイ動画なんですが…
607: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:50:36.98 ID:Ma2JTNGGa
>>131
草
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:53:22.39 ID:9Ng+IIAlp
今からアルキメデス観るんやが大丈夫なんか?監督同じなんやろ?
最後ミルドラース出てきて「外でろよ」とか言ってこんか?
舘ひろしの声がいきなり山寺宏一になったりせんか?
147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:12:32.95 ID:I3ONKDJea
>>12
アルキメデスは普通に面白い映画になってるから大丈夫
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:54:01.59 ID:5var1nMD0
なんでお客さんに説教かましたんや
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:54:21.08 ID:PaaYgikQd
ラーメン屋行ったら店主に「ラーメンなんか体に悪いから食わないほうがいいぞ」って言われる映画
146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:12:30.06 ID:2ExIXuKP0
>>16
草
423: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:38:12.17 ID:YIoxh5LP0
>>16
しかも食い終わった後でな
548: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:46:48.30 ID:elbN/tK0a
>>16
一応それなりの味のラーメンは出してきたぞ
最後に「身体に悪いからサービス、今すぐ出せ」とか言って口の中に下剤ぶちこんできたが
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:54:54.13 ID:a6Veb2eK0
ドラクエ5でやってもインパクトあらへんやろ
MMOのゲーム内でエンドコンテンツラスボスに言われるならきつそうやが
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:55:06.47 ID:CD5Yk+lc0

ドラクエを映画にする名案なんだよなあ
440: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:39:30.96 ID:5jNq+vlza
>>20
ゲームのノベライズ本ってのはストーリーそのままの作品てことやろけどなんでそれを嫌がるんや
演出なりでお前の個性いくらでも出せるやろ
503: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:43:12.50 ID:VpeiXHcKM
>>440
こいつの唯一の仕事なんや
映像面は部下の監督二人がメイン
脚本はゲームから削り取るだけ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:55:20.28 ID:5var1nMD0
ドラクエ5やったことなくてゲームもやらない人ならただの駄作
そうでない人ならレジェンド級の駄作
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:56:06.84 ID:E9ZwcVq70
この夏の話題作や!!!
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:56:30.27 ID:8iG1eQai0
りゅうおう←元祖魔王
シドー←先制攻撃してくる強力な魔王
ゾーマ←BGMと併せて大人気の魔王の鏡
デスピサロ←たくさん変身する魔王
ミルドラース←急にでてきた空気。ゲーム内でも雑魚。
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:59:08.60 ID:1l7t0msL0
>>26
申し訳ないがRTAはNG
104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:07:54.59 ID:rUiXf0Wwp
>>26
兄貴の喜劇ややめて差し上げろ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:57:04.28 ID:a6Veb2eK0
こういうオチは一定の評価するやつも出てくるで
それらのネタは初めて触れた作品が至高になるパターンやから
この映画が初なヤツは高評価くだしてもおかしない
エロゲが衰退しとる原因の一つでもあるんやが
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:57:35.27 ID:gfZNuYo40
制作側のドラクエおじさんにこそ見てほしいという意思を感じる
なお
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:58:01.51 ID:u8UjZ7NyF
映画見てないで大人になれよって映画もあったな
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:00:01.39 ID:1l7t0msL0
>>33
自己メディアへの批判ならええんやけど、映画でゲーム批判は単に外に敵作ってるようにしか見えんからなあ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:58:06.40 ID:Wa/Ek5e00
スターオーシャン3やんけ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:58:19.06 ID:+QNWjBTcd
あのドラクエVが映画化って散々煽って声やった俳優連中もビアンカがーフローラがーとか語ってたくせにこのオチは詐欺ですよ詐欺
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:58:19.49 ID:B8BhEZTI0
エヴァの昔の映画のやつもこんなんやった記憶
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:58:48.06 ID:gbJoh1lCa
ドラクエの映画を観に行ってるのに誰がそんなオチ望んでんねん
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 15:59:07.65 ID:Iijf3mkJp
30年近く前の業界的には古典中の古典って言ってもええくらいの作品でんほっちゃそら顰蹙買うわな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:00:07.19 ID:4ThyyVMaa
やっぱドラクエに愛着持ってるJ民多いんやな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:00:40.26 ID:CpQmtP8k0
映画版はフローラ選ぶのかビアンカ選ぶのかそこだけは気になってたけど
斜め上の展開だった
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:00:43.89 ID:HclHnmn80
最初からVRの話って言っておけば良かったのに言わんかったのは叩かれるの分かってたからだろふざけんな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:00:59.10 ID:KgOfCYIed
主人公「ラーメン食べにきたぞ!少し簡略化されてるけど慣れ親しんだ味で悪くないな!」
主人公「は?残ったスープ飲み切ろうとしたら底に蓋されてるんだが……」
奥から出てきた店主「ラーメンは体に悪いから食わないほうがいいぞ」
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:01:15.76 ID:ZgBJEy0Pa
こんなの見にくるやつこどおじくらいなのにいつまでゲームしてんだよって煽り入れてて笑える
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:01:25.54 ID:GWLuQbpf0
結局こどおじが勝って子供部屋のまま終わるんか?
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:03:52.50 ID:rfZLA9oYM
>>53
こどおじが負けて薄れゆく意識の中で刃物持った父親が目に入るラスト
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:01:26.13 ID:nZFbPzdBa
僕「坊や、何の映画をみるんだい?
僕「ドラクエ!
僕「ほんとかい?チケットをみせてくれよ
僕「ええーおじさん何か怪しいよ?まあいっか
僕「ありがとう。坊や、ドラクエ好きかい?
僕「うん!
僕「そっか。ドラクエのことを大切にしてあげるんだよ。どんな内容でもくじけちゃいけないよ
僕「うん!
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:02:18.27 ID:xA+9c05F0
>>54
別の映画のチケットと入れ替えろ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:01:27.76 ID:i1e+3eVn0
誰かストーリーの概要教えて
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:01:31.04 ID:1FjPvxg30
VRってことはビアンカと仮想セックスも……?
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:02:27.04 ID:q2Y1ukN1d
堀井から山崎へのリクエストは2点のみ。
「1つはプロポーズのシーン(主人公リュカが、幼なじみのビアンカと大富豪の娘フローラのどちらかを選ぶシーン)をとにかく厚めに脚本を書いてほしいと。
ゲームのときは、『ほとんどの方がビアンカを選ぶだろうな』と思いながら書いたのですが、意外とフローラを選ぶ人が多かった。
だから、映画ではビアンカかフローラか、再び論争を呼ぶくらい観客を迷わせてほしいと。
もう1つは、ゲームを知らない方でも、1本の映画として存分に楽しめるような作品にしてほしいと伝えました」
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:03:39.67 ID:AJzVcOUHa
>>58
両方ぶっちぎる山崎やべーわ
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:05:35.13 ID:ZbLNgQtIM
>>58
堀井監修って2つ要求しただけなん?
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:05:40.67 ID:xrGztF8Ba
>>58
あれ原作知らないと話理解できないんとちゃうか?
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:03:21.50 ID:EUYxNeaE0
未だにドラクエとかいうジャップランドでしか知られてないガラパゴスゴミに執着してる
子供部屋おじさんが映画に正論ぶつけられてぶちギレてんの?w
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 16:03:55.95 ID:2nnAq4rK0
ドラクエの映画見に行ってこれはないわ
ゲーム依存症を題材にした映画なら別にいけど
引用元
コメント
どんなに過程が素晴らしくても夢オチ(亜種)なんてゴミ映画でしかないよ
ゲームの原作が嫌いならなんでドラクエ5名乗ってそれベースに映画作っとんねん
人のふんどしびりっびりにやぶいとるやん!自分で台本かけ寄生虫
終わり良ければ総て良しの真逆やな
ドラクエブランドを汚した戦犯映画
棒読み俳優、鳥山明排除のCG、原作破壊レ○プでは飽き足らず
オチで完全にぶち壊す鬼畜の所業
原作準拠で声優版ドラクエ5に作り直してや
そもそもゲームやってないとか論外
スレ内にもあるけどマリンカリンPのツイートで草生えたわ
まぁ駄作とまでは言わないにしてもこういう作品にする必要があったのかは疑問
しかし、更にコレに味噌つけたの、主人公の名前やらなんやら、自社出版とはいえ久美沙織さんの小説の内容を丸っ切り権利持ってる本人に無断で使用して、本人ブチ切れでスクエニ訴える話にまで発展しとる辺りだな。
ハイスコアガールのアレから全く反省してないんだな、スクエニ出版編集の連中も映画作ったスタッフも。
まあ、プラスに原作レイ◯とかワロエないわ。
ブチ切れはしてないだろ
筋通せって言ってるだけで
センスないやつが監督やるとこうなる
こいつ監督やめたいのかな?
ミルドラース「こんなゲームにマジになってどうするのw」
大前提で原作ありの映画化にあたって原作を理解しないまま作っちゃうのは本当にプロ失格だわ
監督の域に達してない
スレの62が言ってる事はなんか論点がズレてる。
正論がどうのではなく、多くの人間が慣れ親しんだ「ドラクエ」の映画を観に来たのに、実家は知らないスレたオッサンのプレイ映像を金払って見せられていたっていう事実に皆キレてるんだろ。ゲームリスペクトの映画でゲーム否定は1番やっちゃいけない。素人でも分かる事だろ。