1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:06:02.05 ID:FE1Bini/00808
https://gigazine.net/news/20190808-nintendo-sony-microsoft-loot-box-odds/
アメリカにおけるコンピューターゲーム産業の業界団体であるESAが、
任天堂・ソニー・Microsoftという大手ゲーム機メーカー3社が
ルートボックス(ガチャ)の確率開示を義務化するために
新しいポリシーの作成に取り組んでいることを明かしました。
ガチャの確率開示に関するリリースを公開することを約束したESA加盟企業は、Activision Blizzard、バンダイナムコエンターテインメント、Bethesda、Bungie、
Electronic Arts、Microsoft、任天堂、ソニー、Take-Two Interactive、Ubisoft、
ワーナーブラザーズ、Wizards of the Coastです。
ガチャの確率開示に関する同意しない主なESA加盟の銭ゲバ反社一覧は、
カプコン、Disney Interactive Studios、Epic Games、、GungHo、、コナミ、Natsume、Nexon、、
セガ、スクウェア・エニックス、THQ Nordic、Tencent、マーベラス等
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:08:14.94 ID:Qoz14A7o00808
具体的なことが何も決まってない状況で賛成も反対もない
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:08:47.92 ID:4T4SVuxsd0808
バンナムが賛成側とは驚いた
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:23:11.23 ID:SHOglsf500808
>>3
サイゲに作らせたアイマスで痛い目見てっから
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 19:34:52.59 ID:+CXD42vl00808
>>3
バンナムは平気で確率操作するから、そもそも表示するしないは関係ない。
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:19:58.11 ID:GgR2n23+00808
というかガチャ確率なんて今や隠してるとこ見つける方が難しいだろ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:22:37.07 ID:wbm6+GmDd0808
>>4
パズドラの無料での友情ガチャはまだ確率開示してないんですが
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:24:22.57 ID:gsJHEBmd00808
ただ確率の算定方法もポリシー化されるだろうからその辺で一悶着あるかも
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:24:35.85 ID:d7ZEc0I7p0808
すでにappleの規約で明示するように言われてるからアプリはやってるはずなんだが
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 19:53:52.26 ID:gxJTvv9P00808
>>9 スクエニはドラクエ10のルーレットガチャの確率は開示してない
チクられたてバレたらすぐに配信停止になるw
ただ、DQ10を購入してある程度進めてモンスターを仲間にしないと、このスマホの牧場に入れないので、まだアップルに見つかってない

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:31:46.77 ID:x2WoxR5Da0808
俺たちのカプンコはスマホゲーに注力してないから問題なし!
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:36:38.19 ID:H2XSjIw4a0808
>>12
カプコンはスマホゲーことごとく失敗してるからな…
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:31:52.69 ID:l9bjc8hm00808
セガプコンって
龍が如くとパワプロ以外でソシャゲあったっけ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:33:23.36 ID:DmZJmPo+00808
テンセントとEPICは同じ会社だろニコリ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:44:22.15 ID:kioM/+R700808
そうかValveってESA自体に加盟していないのか
>>14
Tencent, Epic Games, Riot Games全部同意していないグループなんで
Tencentの判断待ちか
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:40:10.47 ID:XPrxP9AQr0808
現実のガチャとかくじ引きは
箱が空になるまで全部引けば全部存在していて全部手に入るから許されているというのに
デジタルデータガチャは誰が始めたのか
くじ引いたらその引いた結果のくじをまた元に入れ直した状態でのチャレンジになるからな
嫌々天井とか引換券をつけるようにしたように見えても
空にするまで全部引いたら全部手に入るのとはまだ違うし
こんな代物が通るはずもなく
そりゃベルギーも怒りますわ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:42:06.77 ID:/+xx3qGza0808
>>18
コナミの遊戯王はちゃんと天井あるからまだ良いとは思うけどな
現実の紙のカードと同じ
それでも結構金かかるけど
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/09(金) 01:13:16.85 ID:C+GuBBkV0
>>19
なお20thシークレット
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 17:42:20.05 ID:896PmaBh00808
TCGとかダンボール一箱開けても高レア入ってない場合があるがな
だからこそコナミとか後者にいるんだろうなと
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 18:01:35.55 ID:ujaERYZP00808
未だに金を搾り取るために作ったゲームを心から楽しめないんでガチャゲーに忌避感ある
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 18:05:42.12 ID:/+xx3qGza0808
ガチャゲーて過程のゲームを楽しむんじゃなくて
報酬(石とか進化アイテム)の為に苦行を続けるって感じのが多いからな
家庭用のゲームとはちょっと方向性違う
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 18:07:41.36 ID:l9bjc8hm00808
>>24
パチの代替品だしな
ソシャゲ中毒者は大体パチもやってる
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 18:24:12.60 ID:rw+PyKj300808
明記しなければ3社ハードから発売不可能
つまりパソコンか新ゲーム機を自社開発するか(セガなどがやっていたがとっくに捨てた道)
スマホのソシャゲに逃げるしかない
さらにパソコンのウィンドウズストアもウィンドウズはマイクロソフトなのでXBOXと同じ規制
スマホと同じ基準なら受け入れない理由はないだろ
むしろ、単価はアップストアやグーグルプレイ経由で3割取られるより搾取が少なく実入りは多い
どっちを取るべきかは明らかだろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 18:29:38.92 ID:rw+PyKj300808
天井金額が10万円とか絶対通らないだろうな
5万円の自主規制でもアメリカ法人が世界風潮でダメと言い出したら終わり
最後の手段はアプリストアを非経由かエロゲーみたいな流通させるしかない
天井3万円とか毎月1人2万円までとか制限つけられたら、金持ちの毎月何十万円とかの課金を前提としたビジネスモデルは完全崩壊する
パチンコ屋がゲームセンターの金額で運営できるのか?ってことだな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 18:32:30.04 ID:7ydai8Vs00808
カプコン「うちはガチャゲーとは縁がないからどうでもいい」
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/08(木) 18:35:15.64 ID:UNugs8H+p0808
正直確率が見れるからなんだよって感想。
引用元
コメント
禁煙と同じで楔を打っていくのが大事だから
確率開示、天井制限、ガチャ制限、いずれは全面禁煙と同じでガチャは撲滅されるべき
子供の遊ぶゲームに賭け事はいらん
>正直確率が見れるからなんだよって感想。
なんだよじゃなねえよ、少しは考えるくらいしろよw
企業的には言葉質で、個人と企業じゃその重みは天と地だわ
この手の開示って意味あるのかしら?
本当に開示した通りの確立って保証ないし