テレビはソニー製が断トツでいいよな?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 16:46:49.39 ID:Z3GcHoGQa
そこは認めざるを得ない

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 16:48:54.75 ID:JUQkXAYId
REGZA

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 16:52:15.20 ID:eqdYe7s0a
三菱のディスプレイが好きだった

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 16:52:58.28 ID:6udU4If20
これは認めるわ
ソニーはゲームを除けば最高

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 16:56:12.50 ID:vX3JAGKI0
ハイセンスでもモーション補正効くし
ソニーのVAとパナのRGBWIPSが並んでたけど視野角糞狭いし

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 16:57:26.81 ID:eqdYe7s0a
よく見ないと差がわからないならどうでもいいな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 16:57:42.09 ID:tGDFNs3W0
売国奴ソニーが技術流した結果が今のサムスンだというのに
そのテレビの話でソニーがダントツとかギャグじゃん

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:06:36.50 ID:vAg8Qmoxd
てかソニーも東芝もパネルはもう外製だろw

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:12:50.35 ID:6ok5tiEzd
今は東芝の他のメーカーのテレビにもゲームモードついてるの?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:14:33.97 ID:WDZqzeVd0
あとヘッドホンも強い
つまりゲームに必要なものが揃ってるパーフェクトっぷり

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:19:46.93 ID:WDZqzeVd0
任天堂製のテレビやヘッドホンとか想像すらつかんもんなぁ
いかにソニーの技術が桁外れなのかわかる

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:34:34.72 ID:81x8Xw1cd
>>18
てか、そこらへんのソニー製品殆どチャイナの外注やでw

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:45:01.43 ID:NheoalMwd
>>18
おもちゃ屋に対して家電屋がマウントとるとかさぁ…

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:21:17.55 ID:Y6LhRUmJM
パナのテレビは十年使っても壊れんな
ソニーのテレビは6年くらいしか持たなかったよ
DVDレコーダーもビデオデッキも3年~6年で壊れたわ
ソニー買うくらいなら安いハイセンス辺りでもいい気がする
長持ちしないから

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:32:52.34 ID:U4rj7LUr0
オーテクやゼンハのヘッドホンが安価で手に入るからなぁ
そこまでソニーに拘る事も無くなったよね

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:44:48.97 ID:pN/QrsdV0
パナ買っちゃったわ最後まで悩んだんだけどな
ゆるゲーマーだからか遅延とか特に気にならん
ただ番組表が糞、2kブラビアのカスタマイズできるのに慣れてたから地獄やわ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:52:09.59 ID:KEoo7eZU0
ソニーは番組表がクソ
モデルによっては四隅が暗いしな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:52:53.37 ID:kR2I3LZm0
ソニーのパネルってサムソン製だろ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:53:59.56 ID:o2rUGgIZM
ジャパンディスプレイも倒産するんだし、家電業界は終わりだろ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 17:55:38.30 ID:PbAa8g6w0
映像エンジンはトップクラス

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 18:07:01.25 ID:PxTSQHmH0
パナ、東芝、ソニーと3つ使ったが
一番ソニー製のテレビがダメだったな
挙動が全般的に遅すぎ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 18:17:08.07 ID:ZoGUNaXc0
PS2と一緒に買った32インチベガは10年保ってくれた

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 18:30:17.32 ID:spa9nDiRF
すぐ壊れるPS1と2のおかげで家電にソニーの選択肢はなくなりました
ほんとうにありがとうございました

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 19:00:54.94 ID:lpabCRnw0
>>46
これはマジであるな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 18:32:16.79 ID:DARD6u1gM
ブラウン管時代のソニーのテレビは良かった

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 18:44:54.78 ID:7B/63V7P0
最近は知らないけどソニーと東芝の液晶テレビは
ステマが多かった印象がある

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 18:49:41.83 ID:IhzLhGPHr
ソニーのテレビは電源入れるとソニーロゴが表示されるのがイヤ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 19:03:38.72 ID:MQeK+xHb0
>>50
設定で無効にできるやん

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 19:20:22.18 ID:mxvoS/F10
ソニーのテレビがクソなところはAndroid TVのせいな部分だな。
スマホとの連携とか良いところも多いけど、基本的な部分で遅かったり使いにくかったりする。

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 19:22:03.16 ID:ylkrvZuQp
イヤホンヘッドホン専門だろ
その他でソニーとか縛りプレイか?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 19:46:32.85 ID:ly8LQiPm0

調べたら
サムスンパネルはもう使ってないんだな

シャープ製らしい。

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:05:36.31 ID:4EVQqDIM0
ソニーのテレビはゲームモードがうんこらしいが
実際のところはどうなんやろ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:33:57.70 ID:RrKRAMTK0

>>61
起動がマジで遅い
高速起動もできるが設定すると待機電力消費がバカ上がり

機器認識でPS3は認識するのにPS4は認識しない。ソニーらしくXbox360とOneは認識しない
HDDで録画した番組もときどきバグって録画一覧で番組がズレたりする。後で確認すると直るから番組録画自体はミスらない。

最近の機種は知らんけど2016年に買ったブラビアはこんな感じ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:45:38.74 ID:Q4j9UWO2p
>>61
画質はまあまあだけど
音量とかチャンネルを変えるだけでも反応が1秒以上遅れることもある

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 22:29:15.40 ID:qeLddamn0
コスパ考えるとLGの有機ELが優秀過ぎる。
日本メーカーは、パネルは同じLGなのに値段が倍くらいするからね。

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 22:31:47.97 ID:c+HUy2OMr
>>65
まあねー
でも日本製じゃないから番組表とか、使い勝手はどうなんだろう

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 22:34:50.93 ID:qeLddamn0
番組表の表記だけは遅いけど、
他はさくさくしてる。
あざやかモードでゼルダするとヌルヌル動くからおすすめ。60fpsみたいに感じる。

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 22:48:27.21 ID:fhghbqk4a

ソニー→発色はどぎつ…良くも悪くも鮮やか、若干好みは分かれそう リモコンのレスポンスは論外
パナソニック→色んな意味で平凡 よく言えばバランス型、悪く言えば尖ったところがなくてつまらない レスポンスはいい
シャープ→発色はまあまあ、レスポンスは普通

宿泊先のテレビでの印象

 

引用元

コメント

  1. ソニーのテレビが良かったのはトリニトロン時代の話だろ
    液晶になってからはゲーマーにとっては遅延の少ないREGZA一択だわな

    ただしゲーム用途で考えるなら余計な映像処理をしないPCモニターの方が幸せになれる
    サイズもタイプも選びたい放題でテレビより遥かに安価だしさ

    このコメントへの返信(1)
  2. ソニーはガワばっかだからな
    ガラケーのヘッドホン端子変換するやつ使ってたけど
    半年で断線したからどうなってんだと思って分解したら
    小学生の電子工作みたいなダマになったハンダポロっと落ちてきたからな

  3. NHKのメインモニタはシャープ製、映像エンジンは東芝製。

  4. 新海アニメ、シン・ゴジラなどの映像最終チェックは東芝製TV。
    映像のプロは東芝製を選んでますね。

  5. 新海アニメの最終チェックは東芝製TV

  6. 国産最大のテレビはソニーのブラビア85型だそうです。

    このコメントへの返信(1)
  7. ゴキくんアラフィフやからテレビのイメージが90年代で止まってそう

  8. ソニーってそういう実用性の低い店頭やメディアでのインパクト出すためだけの商品作るの好きよね
    そういうところサムスンやLGとよく似てる

タイトルとURLをコピーしました