【朗報】洋ゲー嫌いな奴って明らかに減ってきた模様

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:42:34.16 ID:AaK7xJTpM
特に若者に洋ゲーアレルギーが弱い傾向がある気がする

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:45:32.01 ID:Aun6irA5p
洋ゲーはPSでは昔から売れてたし、いまだにハーフミリオン売れるけど
今は任天堂ハードのラインナップを支えてるのが大きいな
基本的に任天堂ハードに出たらアレルギーが治る

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:46:26.25 ID:O4GyLm+y0
もともと嫌いっていうのはそんなにいなかったと思うが
興味無いは多かったと思う

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:47:20.38 ID:qBrlnQi30
CSユーザーの総数自体が減ってるでんでん現象じゃね
前世代あたりで洋ゲー嫌いは黙ってCS離れてスマホあたりに移った印象

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:50:11.44 ID:9+EQEmzcd
昔は意味不なクソゲー多かっただけだろ
今は暗いぐらいで他はマシになってるし

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:54:29.16 ID:Aun6irA5p
昔というとスーファミやPS1の頃か
HALOが出たあたりから丁寧さでも逆転されてるし

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:56:42.41 ID:AI2hM+ql0
今は洋ゲーのほうが出来よくて面白いからな
後追いばかりのゴミクズ和ゲーなんて犬にでも食わせとけばいい

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:59:15.05 ID:jgxmzbs1a
>>8
むしろ洋ゲーが和ゲーパクりまくってるよね
対策インディ問わず
リスペクトしてるとか言えばパクリが
許されるからかな?

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 13:53:00.64 ID:E3zk2tJJK

>>12
リスペクトのオマージュがダメならダメな物だらけになるわ

まあ洋ゲーが優れてるとは思わないが

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:56:44.61 ID:Kp7wZt0hM
周りがやりはじめたら自分もやるのが日本人

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 10:56:55.18 ID:jgxmzbs1a
興味ない日本人が大多数で
すき嫌いを語るレベルに達してないだろ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:00:20.87 ID:3OblSCWXd
>>10
実際これ
「洋ゲーが嫌いな奴が減った」じゃなく
そもそもライトユーザー中心にコンシューマ自体遊ぶ奴が減った

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:02:48.95 ID:IxgrLfdH0
360あたりの叩きに活用されてた感あるが
アレルギーあったらテトリスもシムシティもレアゲー各種も触れんのだし

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:03:18.13 ID:svqVAo+S0
単純に洋ゲーはスケールがデカいし内容の出来も良い
和ゲーしかやらないやつはバカだと思ってる

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:05:35.35 ID:qBrlnQi30
逆に洋ゲーのハイエンドグラフィックが物珍しく感じた3~5年前くらいが
日本の洋ゲーの普及ピークで、現座はCS全体の衰退とともにピークアウトしてる印象

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:10:27.40 ID:mxxdsfup0
最近和ゲー和ゲーした和ゲーやってないなそういや
まあ和メーカーが海外を意識したゲーム作るようになってきたしな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:17:52.56 ID:kCU/pSjg0
嫌いから無関心へ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:54:23.58 ID:AhaBiZtJa
>>23
嫌いというより嫌いとすら言わなくなったって感じだよな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:19:02.48 ID:Drllz4/K0
マルチのドンパチゲーぐらいじゃね
吉田も20代にマルチの洋ゲーが受けてるとは言ってたが、シングルの洋ゲーが受けてるとは言ってない

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:19:54.03 ID:nmTT/AgVd
FPSが少なくなったからだろ
FPSじゃない洋ゲー自体は昔から普通に売れてる

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:27:36.01 ID:0Z5xSmmc0
洋ゲーは男の妄想を具現化したみたいなのが結構あるね
日本だと企画の段階で作るの大変そうだから無理無理ってなっちゃうんだろうな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:29:00.83 ID:R42qggBrd

アンチャラスアスと来て、PS4ロンチでキルゾーン推しが転換点だったんじゃないかな
更にスパイダーマン推しでトドメ

mod対応もPS4が対応したら勝利宣言だしな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:30:51.47 ID:3sVNTuL40
ディヴィニティみたいなものもが普通に売れるところを見るとほんとに幅広く受け入れられたと感じる

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 11:34:07.65 ID:JMEhhKdC0
硬派好きな男も日本だとむしろ少なくなってきてるんじゃない
海外は髭生やしたりタトゥー入れたりしてるのが当たり前だけど

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 12:01:00.05 ID:Kl6z2obP0
かつての洋ゲー叩きは単なるXBOX360叩きであり
国内の一般ゲームユーザーはそもそも知らないし興味のない存在
今洋ゲーを叩いているのは肌の露出が多く知恵遅れの
言いなり美少女が出てこないからと変態美少女アニメファン位の物
ってのが俺の認識
実際PS4ではふにゃべえが大人気な訳だし

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 12:04:59.81 ID:wN9f9l6n0
>>35
でもPS3より箱のほうが半分以上も洋ゲ売れてなかったよ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 12:07:53.83 ID:hn9h7ZrU0
昔から洋ゲー入ってきていただろ
完全日本語化や吹き替えは当たり前で場合によってはキャラデザも変えるくらいローカライズがクソ丁寧だったから洋ゲーと意識されなかっただけでな
エイブアゴーゴーみたいなドマイナー洋ゲーですらテレビでCMガンガン流していたぞ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 12:08:20.87 ID:q42XUlcG0
日本でもDMC5やSEKIROより洋ゲースパイダーマンの方がずっと売れてる現実

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 12:23:45.24 ID:oJdaO37Z0
最初に洋ゲー的なものが流行ったのってゴールデンアイか?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 12:27:21.12 ID:I5aks1Mrd
洋ゲーアレルギーの高齢化笑うよな
酷いとPS3の頃からアレルギーやってるような化石もいるし
そういうのは漏れなくアニメゲー大好きマン
洋ゲーアレルギーおじさんはアニメゲーおじさんだと考えるともう悲惨極まるな
こどおじより遥かに下

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 13:57:38.66 ID:XAbfCLibd
>>44
ドンキーコングなんか苦手マン参上!
ニワカはバナナでも食ってろ!

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 12:38:27.70 ID:OfdLkocH0
ps4は洋ゲー好きが買うハードだしどうでもいいが
switchのインディやpcゲームをやる小中生が増えたのは大きいね
ハードも淘汰されpsはpcにソフトだけ出すソフトメーカーとなりそう

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 13:07:21.39 ID:qftH0kXFa
>>45
残念ながら、国内PS4では洋ゲーは爆死ばかりでろくに売れてないがな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/22(木) 13:06:33.41 ID:qftH0kXFa

海外だとSwitchで、
・Planescape: Torment: Enhanced Edition
・Icewind Dale: Enhanced Edition
・The Baldur’s Gate: Enhanced Edition Pack
等々も出るらしい

日本ローカライズ予定は無いのかねえ・・・

 

引用元

コメント

  1. 昔の洋ゲーは遊べたもんじゃないってイメージだった、64とかの頃
    イメージ変わったのはPCでSkyrimやってからかな、日本負けてるぞおいってなった
    何年越しかでブレワイ出てようやく少し安心できたわ
    逆にmoba系はもう少し日本でも流行ってほしいんだけどな

  2. 和ゲーが落ちぶれただけでは??

    • スマホに全部持ってかれたからな

  3. 最近はメジャータイトルなら最初から翻訳版が出るし、ハード環境も整ってプレイするまでのハードルが低くなったから「とりあえず」で触ってみる人も増えたんじゃない
    SteamやCS機のDL販売でインディーズレーベルが安価で楽しめるようになったのも大きい
    マイナーゲームもPC版なら有志が翻訳パッチ出してくれたりするし
    輸入前提で外国語版しか遊べなかった頃に比べたら雲泥の差ですよほんと

  4. 洋ゲーメインのPS4の廃りが何かを象徴している気がする

  5. 正確には洋ゲー嫌いというよりリアルっぽい映像のゲームが好きじゃないというかんじなんじゃないかな?
    実際うちの家では自分も母も他のゲームはやるけどリアル風の映像というだけでまったく興味がないタイプだからね。
    それと一部の洋ゲー大好きな人達がこれだから日本のゲームはとバカにするから鬱陶しがられるのもあると思うよ。

  6. ゴキブリがXBOXや洋ゲー嫌ってきただけやん?
    PSWが廃れてゴキブリが減れば自ずと洋ゲーマーの比率が増える。
    任天堂ユーザは昔からスパドンや007等楽しんできた。

  7. 洋ゲー好きなやつってなぜか和ゲーや和ゲーをしてる人を貶めるよな。

  8. psユーザーの総数が減ってるから相対的にそう見えるだけ

  9. 洋ゲーが受け入れられるようになった?
    おう、そうだな!テトリス99クッソ人気だしなぁ。今度はこないだ発売されたばかりのファイアーエムブレム巡っての負けられない闘いが待ってるしな。
    海外ゲーム面白いな!ダイマ。

  10. 面白ければ洋ゲーでも和ゲーでも受け入れるでしょうに。

  11. 好みに合えばなんでもいいよ
    ただ洋ゲーに合うのが少ない
    サイバーパンクは面白そう

  12. 洋ゲーとか全く面白くないしいらね
    龍が如くばっかやってるわ

  13. システムとか面白いのは分かるんだけど
    なんか台詞回しとか、海外ドラマみたいなノリが好きになれない

  14. クソ翻訳とセンスのないフォントさえどうにかすれば全然遊べるぞ

    • 洋ゲーというかリアルグラがキツイ
      ゲームはデフォルメ系とかの方がゲームしてる感あって個人的には好き
      ただ洋ゲー大好きな人が和ゲー叩きまくってキモオタ扱いしてくるのは鬱陶しい

タイトルとURLをコピーしました