マリカーやFHが凄すぎるせいでレースゲームの評価基準がとんでもなく厳しくなってる問題

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:29:29.45 ID:zgyDhXwta
EAのNFSPBやUBIのCrew2といった金をかけた大手サードのOWレースゲーでさえ今や60~70点ぐらいしか貰えなくなっている
非シミュ系の周回レースゲームなんてボリュームあってまともに遊べても50点台だったりと評価が厳しすぎる
面白いゲームがこんなに低い点数をつけられるようじゃメタスコアなんて全然参考にならない

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:31:24.26 ID:T2fCQ8n/M
まあ運の要素があったFM2ておもろかったよね
レースて10周くらいしないと加減が出ないよね

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:32:37.99 ID:xDwC+UaT0
周回レースでも評価されるゲームはFa本編みたいに評価されてる

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:35:46.88 ID:+CuKWsWt0
GTは?

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:38:00.53 ID:zgyDhXwta
>>6
GTSが75点
シリーズが進むごとにどんどん落ちている

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:41:19.82 ID:1REIB4tY0
>>6
GTはコンシューマーでのリアル(っぽい)車ゲーのパイオニアではあるけど、さすがにクオリティ的にはもう見るところはないし
というかネタゲー扱いされていてちょっと寂しいかも

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:43:15.52 ID:o1vgQjFTd
>>6
GTってあれチョロQとかの枠では

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:45:54.33 ID:nNDwtboE0
>>6
他社のレースゲーのスクショをパクったり。詐欺スクショやり過ぎ。
あげくにハッタリばっかやったからな。
そのハッタリを、真に受けたFMが真面目に実装するもんだから。ますます立場ない。

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:35:56.88 ID:tSoPvnVK0
まあでも高い評価を得るには高いクオリティが求められるようにはなってるな。

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:42:42.63 ID:8nowlCEm0

バンプでジャンプしたり着地すればバンプだけで制御してるのは小学生でもわかる
この違和感がレースゲームの限度になってる、NFSやCrewなんてその典型

違和感が酷い

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:43:12.22 ID:Vy2ZO4G+0

ゲーム性で攻めてもマリカにはどうやっても勝てないだろうから、シミュレーター並みのリアリティを追及するしかないのかね。

任天堂だってFゼロ塩漬け状態だしね。

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:50:06.65 ID:zgyDhXwta
>>16
勝つ必要はないよ
別の楽しさがあれば十分

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:44:00.72 ID:8nowlCEm0
伸び側を計算してるWRC8やれば違いはすぐわかる

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:46:33.42 ID:CTqvDZU/0
シミュレータ並みのリアリティで周回ゲーやらされたら
眠くて眠くてしょうがない

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:47:09.38 ID:bkyXMrAg0
メタスコアはマリカー8DXやFH4も92点しか貰えてないのがおかしいよ
8点もマイナス部分あるかよ
マリカー・FH=95点、NFS=85点、アンリアル周回ゲー=80点
こんぐらいが妥当だろう

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 01:45:35.80 ID:EGvJNecm0
>>21
自分はレースゲーに詳しくないからその点数がどの程度妥当かはわからないけど
そのジャンルの最高クラスのソフトの評価の上限が低いんじゃジャンル全体が低評価になるというのはあるかもね
まあ逆にそのジャンル自体が人気無いだけと言えるのかもしれないけど

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 08:46:41.81 ID:vUJc9pKO0
>>21
マリカーはやってないから知らんけど、FH4は日本語ラジオ無い時点で8点とかよゆーでマイナスだわ
あと最初からコンテンツ盛り過ぎてわけわからないし、家を買うというつまんない要素と、スピンに洋服とかクラクション入れたクソシステムで20点くらいマイナスしたい

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:47:25.36 ID:8nowlCEm0
縮みだけで地面に張り付いてたらそりゃ眠くなるだろな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:49:45.29 ID:8nowlCEm0
伸び側が動いてたらパッドで無駄に舵角を切ると車がフラフラで修正舵忙しすぎて眠くなんかなくなる
実車なんてそうなんだから

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:49:47.06 ID:bGZuyAyq0
マリカって格ゲーにおけるスマブラ的立ち位置なのに叩かれないよな
マリカはレースゲーじゃない!言う人あんまりいないし

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:57:27.57 ID:oL3uv1O70

>>24
おかしいよな
アイテム妨害とかいう無茶苦茶なルールあるのにな

つまり格ゲーオタクが一番の害悪ってことだ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:51:42.31 ID:9TlA3dNL0
クラッシュバンディクーのならそこそこ評価いいけど

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:52:49.69 ID:xDwC+UaT0
そりゃレースゲーはジャンルの始まりからして非シム系が先でしたし

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:53:29.03 ID:bkyXMrAg0
例えばリッジレーサーみたいなのってどんなにまともに楽しく作っても今だと70点台が限界だよね
いくら古臭いと言っても、横スクロールのアクションや非OWのRPGは80点以上取ってるから
レースゲームだけ極端に厳しくなってるんだよな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:54:24.48 ID:mst4a6B10
NFSはPS2の頃からずっと評価微妙な気がするが

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 01:44:39.64 ID:cbP0maTl0
>>30
モストウォンティッドは最強だろ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:54:59.92 ID:iLX13Kr00
マジでフォトリアル系のレースゲーは一向に進化しないからなぁ
グラフィック以外にやる事あるだろうに

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:57:30.62 ID:Za2SbVCR0
オープンワールドゲームなら移動でクルマの運転普通にできるの多いからな
差別化するにしてもたかが知れてるし
要はドライブシミュのみのゲームじゃ今はダメなんだよ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 00:58:34.13 ID:mYkazC+e0
車にミサイルつけろよ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 01:04:20.67 ID:Vy2ZO4G+0
「若者の車離れ」ってやつも遠因だったりするのかもね。
車そのもに興味が無ければ、リアルを追及したって訴求性は無いし。

 

引用元

コメント

  1. フォルツァは4とホライゾン1をSTEAMに出してほしいね・・

  2. >マリカはレースゲーじゃない!言う人あんまりいないし

    いちいち言わないだけで思ってるヤツ多いだろ
    あれは対戦アクションだ

タイトルとURLをコピーしました