ようやく桃鉄を作っていることを発表できた。昨年から二週間に一度会議してたんだよ。いまならヤバい質問も答えるよ。
— さくま あきら (@isetta_23) September 5, 2019
ようやく桃鉄を作っていることを発表できた。昨年から二週間に一度会議してたんだよ。
いまならヤバい質問も答えるよ。
↓
https://twitter.com/humble_smoker/status/1169441072520413184
返信先: @ShojiMasudaさん、@isetta_23さん
Switch版以外の発売の可能性はありますか?
PS4でも出して欲しいです。
プレステ4でも出して欲しいです
— 銀ちゃん@24卒 (@paradox_744) September 5, 2019
返信先: @isetta_23さん
プレステ4でも出して欲しいです
https://twitter.com/george_ps2/status/1169474409553285120
返信先: @isetta_23さん
キャラデザですが、土居さんは担当するのでしょうか?
今後PS4での発売や、桃伝の新作は発売されますか?
PCかPS4でも出るんでしょうか
— Tチャンネル💉💉💉 (@Tchan0311) September 5, 2019
返信先: @isetta_23さん、@yamagu555さん
PCかPS4でも出るんでしょうか
PS4の予定はないですか?
— 石崎コメィコ (@comecco_chan) September 5, 2019
返信先: @isetta_23さん
PS4の予定はないですか?
いや、これは良いだろw
サードにマルチして、はおかしな意見じゃないだろ
質問になってない低能さはどうしようもないが
あまりウザいとさくまはマジでキレると思うぞ、性格的に
何だかゴタゴタ揉めてたさくまとKONAMIとの仲介を任天堂がまた3DSの時みたく引き受けたとか特別な事情でもない限り
完全版?出たのは「だが買わぬ」版だろ??
さくまがok出さないと他ハードもない、
桃鉄自体さくま許可無くして出せない
契約になってる。
ボンバーマンと同じ感じで
売れるのに
もう出てるぞ
いきなりクレクレじゃ意地でも出さねーとなって終わるぞ
クレクレといえど少しは考えてやらないと
クレクレはいつものこと
http://www.sakumania.com/diary/nikki/110419.html
>PS3はみんなが楽しめるゲームが少ないので、桃鉄のようなゲームは需要があると思います。
●さくま
「コアな人たちばかりのハードで作るって、イヤだよ。売れないし、受けないから
絶対作るのヤダ!って言ったのに、無理やり作らされたXbox360版の『桃太郎電鉄』は、
過去最低の売り上げだったからね。せめて、そのハードでしか描けない魅力的なこと
でもあれば作るけど、多くの人に見てもらえないハードはつらい」
>PS3用に新しく開発するのは割に合わないかもしれませんが、是非作って頂きたいです。
>なかなか会えない友人ともオンライン上で桃鉄が出来る日を楽しみにしています。
>さくまさんのツイッターも拝見させて頂きました。
>ツイッターは、タイムリーな情報が出るスピードが非常に速いので便利だと思います。
>長文失礼致しました。
>さくまさんには、無理をせずに仕事を頑張って頂きたいです。
●さくま
「無理をせず…という人にかぎって、PS3でも作ってほしいという。あはは。困ったもんだ…」
うん、全く成長していない
PS3で作るのは無理じゃなくて最低限必要なことだからな、奴らの中では
ナチュラルに頭おかしい
これPS3と変わらずもしくはそれ以上にコア化が進んでるPS4じゃ絶対出さんやんw
めっちゃハッキリ言ってんなw
ただ何一つとして間違ってないw
無理矢理作らされたけどMSの支援により赤字にならなかった分マシだなw
PS2時代・・・100万本
wii/3DSに移行・・・20万
かなしいなぁ
PS2時代の栄光に未だにしがみついてる君を見ることが一番かなしい
>>20
また捏造してる
100万本売れた桃鉄なんて存在しない
桃太郎電鉄X 0九州編もあるばい0(PS2:2001年12月13日) 50万本
桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻(PS2・GC:2002年12月5日) 53万本
桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!(PS2・GC:2003年12月11日) 44万本
桃太郎電鉄USA(PS2:2004年11月18日) 35万本
桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻(PS2:2005年12月8日) 37万本
桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!(PS2:2006年12月7日、Wii:2007年7月19日、Xbox 360:2007年12月6日) 34万本
桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN(DS:2007年4月26日) 36万本
桃太郎電鉄20周年(DS:2008年12月18日) 34万本
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻(Wii:2009年11月26日) 58万本 (28万本+廉価版30万本)
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!(3DS:2016年12月22日) 39万本
>>48
PS1の時は100万売れてる。
後はぷよぷよ、電車でGOとかもPS1だとミリオン売れてる。
対戦物はPS4のユーザー層にあってないから厳しいな。
ウイイレとか格ゲーもPS4では売れてない。
電車でGO見たいな1人でやるゲーム&マニア向けはPS4のユーザー層に
あってそう何で売れるかも
PS2の時点で今みたいになる傾向は見えてたわけか
「いまならヤバい質問も答えるよ」 って言われて
素直に一番ヤバい質問をぶつけているピュアな人たち
コナミとの確執聞いてるやつ居て草
せっかく新作出たんだからスルーしたれよ
ヤバい質問答えるて書きゃそうなるし答えてないのは草
売れずにぶちキレたらPS4へのネガキャンにしかならん
無責任なクレクレはやめとけ
もう桃鉄世代も離れてるだろ
桃鉄はハードに1本で良いのに
代わり映えしないくせに乱発したから売れなくなったんだろ
PS2の事だよ
そうじゃないならPS4版の可能性は有りそうなもんだが
さくまさん答えるんかな?
(まぁコナミだしそもそもマルチの可能性もちょっとある気がするんだが
それにしても去年からのコナミの急変っぷりがすげえ
さくまさんが揉めてたのってコナミ全体じゃなくて特定の誰かだったんじゃね?w
ボンバーマンと同じで赤っ恥かくだけだから
PS4で出しても完全にミスマッチでしかない
コメント
PSで出しても一部の絶対にPSで遊びたい人が買ってくれるだけで、むしろPSで出せとうるさい奴らが口だけなのはバレてるからね
switchとPS4両方持ってる人がマルチで出るソフトをわざわざPS版買う理由もないしな
答えないのが答えやな
コピペの嵐で草
いつものヤツ。
本スレ>>58
「PS1の時は100万売れてる。後はぷよぷよ、電車でGOとかもPS1だとミリオン売れてる。対戦物はPS4のユーザー層にあってないから厳しいな。ウイイレとか格ゲーもPS4では売れてない。」
FPS「え…」
桃鉄ってリアルで集まってワイワイやるのが楽しいゲームなのに、リアルで集まるなんて事のないPS4ユーザーがなんで望んでるの?
さくまあきらステマ監督一派も揉めてた説?
ハドソン時代から揉めてたから違うかと
まぁ監督は人材と予算独占してたから揉めて当たりまえだけど
なんかコジプロ解散後ボンバーマン、ボンバーガールやPCエンジンミニとか最近のコナミの動向見ると小島秀夫体制というかメタルギア頼みがハドソンや他のIP塩漬けの要因の一つになってたとしか思えない気もしない。
Steamでなら欲しいけどハード末期のps4でわざわざ買う?
今でも沈んでるけど来年のPS4は市場として期待できんレベルだろうな
ふにゃべえ売れたしと一瞬思ったがあれ一位取っただけで売れたわけじゃなかったな
そもそも桃鉄は家族や知り合いで集まってワイワイと(時に喧嘩しながらw)遊ぶパーティーゲー系統なのにPS4とはユーザー層も市場傾向も全く合わない代物だろ
これ発売への道筋つけて音頭とったの任天堂だろうから無理やろ
いつものゲェジ博覧会、懲りないね〜
>PS3はみんなが楽しめるゲームが少ないので、桃鉄のようなゲームは需要があると思います。
需要がないから少ないんだゾ
ボンビーとかのキャラデザどうなってるんだろうってのが
一番気になるところ
3DS版方式っぽいぞ・・・
PS持ってる人は誰と遊ぶの?
オンラインでわいわいゲーは寂しすぎるだろうし
さくまは桃鉄のオンラインは否定的だから余計にPS4の客層をあってない
PS4でオン対戦したところで途中で落ちるやつばっかで結局CPUとぼっち対戦しかできないだろw
クレクレ