1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:46:04.40 ID:cYImHNUL0
ブーメランを恐れたソニーファンちゃんが騒ぎ立てない件
1か月 300円→306円
3か月 800円→815円
12か月 2400円→2448円
ファミリー 4500円→4590円
※消費税増税対応のため
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:48:20.22 ID:MR8+K/N7a
オンライン加算方式
残期間を1年以上にできるぞ
最長3年
残期間を1年以上にできるぞ
最長3年
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:49:00.69 ID:mRZniz060
せっかく税込でキリが良いのに上げるのか?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:49:52.42 ID:mATAKkDh0
買いだめするか
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:49:56.02 ID:jcuU+uuC0
なんだこの中途半端な値段
ふざけてるのか?
ふざけてるのか?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:53:01.38 ID:JIX963ws0
アマプラのやつそろそろ締め切りだからまだの人はやっとけよ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:54:09.08 ID:MR8+K/N7a
アマプラの分も残期間に加算できるぞ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:55:08.03 ID:ZzJkx9160
今のうちに期間追加しとけってことか
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:56:41.29 ID:I81W+GzM0
端数出ると使い切れなくなって迷惑なんだが?
これはちょっとあかんぞ任天堂
これはちょっとあかんぞ任天堂
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:56:59.88 ID:tCOOl/o0M
端数をポイントで払えばええんやろ?
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:57:24.29 ID:NSFYsjNDd
うっそだろおい…任天堂って増税の影響受けるのかよ…
144: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 22:24:01.24 ID:jWNmzOr+0
>>22
そりゃ受けるだろう
日本企業だし
そりゃ受けるだろう
日本企業だし
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:58:16.14 ID:8w7WXa6k0
カタログチケットは値上がりなしで良かった良かった
psnの値段もあがんのか?今でもぼったくりなのに笑
psnの値段もあがんのか?今でもぼったくりなのに笑
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:14:28.48 ID:XrTK+A1J0
>>23
ソフトが値上がりするから一緒じゃね?
チケット買う時に税を払うかソフト買う時に税を払うかの違いでは
ソフトが値上がりするから一緒じゃね?
チケット買う時に税を払うかソフト買う時に税を払うかの違いでは
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 19:59:29.33 ID:uf7Qxka60
まんま2%かよ
でも確かに端数が出るのはアレだな
でも確かに端数が出るのはアレだな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:00:10.95 ID:WS6BS9f90
セコイよ任天堂
こういうことやるから嫌われる
こういうことやるから嫌われる
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:01:59.43 ID:9Fs3J1ML0
>>27
???
増税がセコイとは?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:07:44.77 ID:WS6BS9f90
>>31
セコイだろ
端数くらい胴元が負担しろよ
っつーか松屋みたいに内税にして端数でないようにしろよ
10パーってきりがいいのに
端数出すとか無能
セコイだろ
端数くらい胴元が負担しろよ
っつーか松屋みたいに内税にして端数でないようにしろよ
10パーってきりがいいのに
端数出すとか無能
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:10:15.13 ID:wSxFpUE6a
>>39
取り敢えず1.6倍した方がいいよなw
取り敢えず1.6倍した方がいいよなw
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:00:35.46 ID:ySB/qlt2M
PSNは増税を見越して514円から850円に値上げ済みだぞ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:00:38.50 ID:I81W+GzM0
と思ったけどポイント使用とかで既に残高が端数になってたわ
じゃあしょうがないから許す
じゃあしょうがないから許す
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:03:34.66 ID:GFeLJdY/0
PS+も安売りしてくれるタイミングあるから
まとめ買いすりゃええのよ
まとめ買いすりゃええのよ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:06:06.40 ID:AgXKAo8s0
まぁWii時代だったら据え置きにしてたかもしれないな
あの頃クラニンも豪華だったしな
PSのほうはあれ便乗値上げだろ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:06:40.29 ID:lNvulyeMa
端数出るのはちょっと面倒くさいね
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:07:16.09 ID:bKNKIeZ+0
店売りもしてるなら端数も仕方ないんじゃないの
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:09:30.19 ID:t3Aryh1td
どちらにしろゴールドポイント付与で端数になってるから面倒って程でも無いような
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:11:10.71 ID:AgXKAo8s0
任天堂さんはSwitchで国内勝ってるってもまだまだ全盛期ほどじゃないからな
ソニーさんはもっと勝ってるのに便乗値上げだぞ せこいどころじゃないんだ
ソニーさんはもっと勝ってるのに便乗値上げだぞ せこいどころじゃないんだ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:12:56.54 ID:WS6BS9f90
リアルな話
加入者が200万人として
各々がいつかはオンラインやめるときがくるわけだから
使いきれない端数がでるだろ50円とか
ユーザーとしては50円ぽっちだがチリも積もればで
珍天は1億円ぼろもうけってわけだ
加入者が200万人として
各々がいつかはオンラインやめるときがくるわけだから
使いきれない端数がでるだろ50円とか
ユーザーとしては50円ぽっちだがチリも積もればで
珍天は1億円ぼろもうけってわけだ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:19:19.05 ID:wSxFpUE6a
>>48
上がった分はピッタリ税金に取られる分だから取り分は全く変わらないぞ…
というかソフトとかにネットワーク権付きすぎてどの程度儲けがあるのやら…
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:21:24.59 ID:OsBZBB7/0
>>48
消費税が任天堂の利益になると思ってるのか
消費税が任天堂の利益になると思ってるのか
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:14:30.10 ID:71YTIaKwa
8%のときもWiiVC値上げしたりしてたぞ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:19:17.89 ID:x+74Gn7BM
オンラインに金払っているバカいるのか
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:21:16.91 ID:S7SKJxbxM
上げていいから端数やめーや
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:23:04.46 ID:QrSlWbHi0
オンライン料金だとそうでもないかもしれんがコスト的な面では
税金分だけ上がるならまだいいほうだと思う
税金分だけ上がるならまだいいほうだと思う
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:26:03.09 ID:XrTK+A1J0
>>60
一律100円値上げとかしないだけ良心的だな
一律100円値上げとかしないだけ良心的だな
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/10(火) 20:27:34.31 ID:XrTK+A1J0
ぶっちゃけSFC追加を大義名分に一律100円値上げもありだったと思う
端数は絶対に許せない民の意見を尊重するならだが
端数は絶対に許せない民の意見を尊重するならだが
コメント
切り良く値上げってのは無理だな、2%以上釣り上げたら便乗値上げになってしまう
あとは値段をキープするくらいだけどオンラインは売り上げの主力になるようなもんだからサービス提供側がやるのは難しい
個人的にはあのサービス内容ならもっととってもいいと思うけど。
これに文句言う方々って、10月から消費税上がるって知らんのかな
家から出ないとわからんのかなぁ
任天堂に限った話じゃないんだけど
実際問題として何買うにしても原料費とか運送コストとか全部2%増税されるんだから
何かにつれて便乗値上げだって叩く奴いるけど
むしろ増税で税抜価格上げてないって当たり前ではないと思うんだよね
PSNはもちろん論外だけどな!w
オンライン料金変更ですが、今公式サイト確認した限りだが、12ヶ月とファミリープランは料金変更無しだそうですけど、これ、ふつーに悪質な印象操作なのでは?
※2019年10月1日より、消費税率の改訂に伴い個人プラン「1か月(30日間)」の料金プランが300円から306円に、「3か月(90日間)」の料金プランが800円から815円に変更になります。 「12か月(365日間)」と「ファミリープラン」に変更はありません。
ゴキブリの情弱ぶりには反吐が出る
いや、悪意か
ゴキくんにとっては任天堂を叩く為なら嘘を吐くことは悪いことじゃないんだろう
日本語には近い言葉がないけどあっちで言う愛国無罪的な感じ