ドラクエ「俺は国民的RPGなんだあああ!!!」→ポケモンやハーストやポケモンGOパクる

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:17:56.49 ID:52S2GocWM
こんなのが国民的RPG名乗ってるとか日本の恥だろ・・・

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:18:32.92 ID:52S2GocWM
マインクラフトもパクってるし

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:18:41.67 ID:aJkVe2mXd
マイクラもな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:18:58.48 ID:FUeea19/0
もはやおっさんしかやってないでしょあの駄作シリーズ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:19:57.33 ID:uu39q/PWM
そもそもパクリで生まれたやん

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:20:34.18 ID:qpk96yxy0
スクエアと合併して得た唯一の成果がパクっても堂々としている面の皮の厚さだけとは

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:20:48.99 ID:dkkJirps0
今必要なのはモンティ・パイソンのユーモアだな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:21:50.95 ID:eqqQn3O60
プライドはあるけど向上心の無いベジータみたいなもんかね

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:22:41.09 ID:CO0Bg3IwM
手当たり次第にヒット作パクってるのはマジで引くわ
モンスターズはまあドラクエの人気モンスター多いし作ったのも理解できるんだがライバルズ、ビルダーズあたりはガチでただドラクエの皮被せただけじゃん

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:24:22.61 ID:aJYBYEWO0
ドラクエはいつも後追いやろ
それを堀井が上手く取っつきやすう作る感じやん

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:25:30.29 ID:CO0Bg3IwM
>>15
「とっつきやすい」って普通にパクリ元が大ヒット作品なんですけど

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:25:22.90 ID:8wDVwhWN0

ポケットピカチュウやムシキングもパクってる。

つかドラクエ関連作でパクリじゃないのってスライムもりもりくらいじゃね?

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:25:35.38 ID:PFrNToEC0
カレーとかラーメンと同じようなもの

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:25:44.71 ID:3hX1nFCb0
メインテーマからしてパクってるから

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:26:54.81 ID:FUeea19/0
マジでゲーム業界の癌だよな
何一つ新しいものを作らないし、発展もさせない老害シリーズ
過去の再生産とパクリだけで繋いでるだけ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:29:20.60 ID:8klmfCZzd

派生作品一覧
トルネコ→ローグ
モンスターズ→ポケモン
あるくんです→ポケピカ
スライムもりもり→オリジナル
バトルロード→ムシキング
ヒーローズ→無双
ビルダーズ→マイクラ
星ドラ→一般的なソシャゲ
ライバルズ→ハースストーン
ウォーク→ポケGOと言うかIngress

こんなとこか

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:43:03.40 ID:7rKG99lLd
>>22
トルネコ位までは意義はあった感じだけど
それ以後は取っつきやすくなった訳でもなくて、これやるなら元のやつやった方が良いよねってなる

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:44:12.70 ID:8klmfCZzd
>>42
ビルダーズは各本編の続編的意味合いもあるから各シリーズ好きだったらやってみても良いかも
マイクラのパクりなのはガチだが

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:30:51.23 ID:I3tYWa7eM
トルネコは不思議なダンジョンシリーズとのコラボ作品みたいなもんだから許してくれ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:31:55.91 ID:Cw/4SJ7pM
>>24
そんなに世界売上重視ならとっくに海外向けに仕様を変更するだろ
ドラクエは海外に媚びない最後の砦みたいなタイトルだから

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:31:17.96 ID:uPP7p5pS0
11の戦闘中に動き回れるやつ、何の意味も無いのは呆れたわ
軌跡でさえ位置取りとかあるのに

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:34:06.86 ID:ZSz/gcxl0
>>25
何か実装しようとして諦めた別システムの残骸のように感じたなぁあれ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:36:47.08 ID:ejv4b7fC0
>>25
仲間観れるみたいな事らしいけどそれならフリーカメラで動かすモード作ってくれた方が良かったと思う

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:32:26.97 ID:8klmfCZzd
ひょっとして本当のドラゴンクエストと言えるものはスライムもりもりしかないのではなかろうか

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:34:02.93 ID:Pesloo0RM
そもそもドラクエ自体がパクリゲーに鳥山明の皮をくっつけただけだしな
生まれからしてパクリ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:35:29.77 ID:DZ7kbNIB0

ポケモン → ドラクエ5とドラクエをパクって生まれたマザーをパクって生まれたゲーム

ハースストーン → TGSの元祖でも何でもなくMtGのパクリと言われている

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:35:47.96 ID:XmrMTYbv0
シリーズ最初の頃は「難解で馴染みのない洋ゲーを日本人向けに翻訳する」って立ち位置があったんだけどね
他のゲームが発展して、洋ゲーも親切になった事で今はもうドラクエの看板使って節操なくパクるだけの恥知らずなシリーズになってる

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:37:49.44 ID:8klmfCZzd

>>32
まあドラクエ本編はこれでええと思う

外伝は擁護できなさそう特に最近のやつ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:40:12.77 ID:evtubtuZp
FF15が斬新だったからね
FF15と比べるとそういう感想になるかも

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:41:11.35 ID:T27sq8q10
最初からじゃね?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:43:03.54 ID:8klmfCZzd

まあなんだかんだ言ったけど

ドラクエは好きだしモンスターズの発売は心待ちにしてるよ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:54:47.76 ID:KerD6fq9a
>>43
モンスターズの新情報って出た?
気長に待ってとは言ってたけど

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:50:37.67 ID:KSYz3tiP0
ドラクエが最先端だったのは3まで
それ以降は他の和ゲーRPGと比べてもシステム的に後れを取っていた

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 20:56:16.69 ID:2VsJv6fH0
ポケモンの戦闘はドラクエのパクリだろ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 21:11:59.52 ID:XDQhAfkQp
5はメガテンやっけか
堀井自身が他のゲームのいいところを取り入れてるとかコメントしたのはいつ頃だったかな

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 21:23:55.46 ID:RBNHQD+L0
もうドラクエの個性って鳥山明のキャラデザくらいじゃん

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 21:26:37.43 ID:LGeMkkpV0
ドラクエ好きだけど最近はもう中華並に見境なくパクってるよね

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/14(土) 21:54:18.82 ID:CaF0z8pz0
昔からパクリ外伝しか出してないし
そもそもドラクエ自体がパクリ

 

引用元

コメント

  1. ドラクエはドラクエでいいけど、今まで金も時間もあったのに他のタイトル育てられなかったのはキツイな
    もうドラクエブランドでしか戦えない

  2. 11のバトルシステムは10の残骸定期
    10はバランスの取り方がアレなだけで次世代ドラクエのバトル設計としてはよく出来てるんだよな

  3.  ヒーローズは開発コエテクなんだから別にいいだろ

  4. またドラクエ下げか
    DQ11完成版への闇は深いな

    • というよりドラクエブランドが摩耗しきって崩壊の危機に来てると思う
      普通のオフライン本編が9から11までの期間が空きすぎな上進化を捨てたことと、ソシャゲ粗製乱造のせいでドラクエに対する興味が失われてきてる

  5. ドラゴンクエスト自体が中身はWizardry、外見はUltimaをパクって再構築したものだから今更感

  6. ポケモンもドラクエをパクってることにしたいようだが
    2バージョン発売と通信交換はドラクエのオリジナルだったっけ

タイトルとURLをコピーしました