1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:28:40.51 ID:WHhjYx2m0
メガドラミニはパケ違い二つと限定版もかったけど
今更サクラ対戦とかだされてもいらないわ
今更サクラ対戦とかだされてもいらないわ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:30:05.96 ID:ODgX4nQEd
今じゃ大逆転裁判の方が大正浪漫感ある
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:31:00.49 ID:VchTdkeF0
田中公平先生が凄くやる気あるみたいで良かったんだけど
年代違うスタッフと温度差があるんじゃないかなぁと余計な心配
年代違うスタッフと温度差があるんじゃないかなぁと余計な心配
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:31:45.82 ID:z9X3ULrR0
ワシ昔からのセガファンやけど
サクラと龍は楽しみやで
チンクロもやってるよ
サクラと龍は楽しみやで
チンクロもやってるよ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:32:19.43 ID:SxM5Eggma
シェンムーⅢ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:32:27.42 ID:WqPdpBPh0
セガは倒れたままなのか!のコピーが沁みる
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:32:57.32 ID:BY8wf0Ma0
4が出た頃にはかなり冷めてたからなあ。
3がピークだったな。
3がピークだったな。
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:32:59.70 ID:fM+1ue9La
アストラルチェインは当時のセガ感有って好き
詰めの甘さとか
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:33:58.18 ID:z9X3ULrR0
北斗の拳リヴァイブもやりたかったんだが
俺の低容量スマホだと容量が足りなかった
俺の低容量スマホだと容量が足りなかった
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:37:43.03 ID:IOCcRWHN0
どのメーカーも思想をお膳立てされて尖りを失ってた
フォトリアルを正義に画一化された能無し揃い
フォトリアルを正義に画一化された能無し揃い
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:43:59.59 ID:z9X3ULrR0
戦ヴァルは興味ないから
遊んだことないけど戦ヴァル4は
評判良いし内製のゲームはだいたい
評価高いよね。嫌いになる理由がないよ
遊んだことないけど戦ヴァル4は
評判良いし内製のゲームはだいたい
評価高いよね。嫌いになる理由がないよ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:49:54.84 ID:lonDsrMP0
昔からのセガファンて今何歳なのさ。
どう考えてももう初老の域に達してるおっさんが、そんなに熱心にゲームしてるわけない。
どう考えてももう初老の域に達してるおっさんが、そんなに熱心にゲームしてるわけない。
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:50:43.62 ID:ODgX4nQEd
昔のセガファンってーのはセガの時代を先取りするチャレンジ精神に惚れ込んでた連中ばかりだろ
まあそれが原因で爆死してたんだけどさ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:56:24.72 ID:z9X3ULrR0
>>20
昔からのセガファンほど
今は安定を求めてるよ
けどやっぱりセガの血は争えない
横山みたいなのが出てくる土壌がある
安定の龍がコマンド戦闘という
大ギャンブルに打って出た
昔からのセガファンほど
今は安定を求めてるよ
けどやっぱりセガの血は争えない
横山みたいなのが出てくる土壌がある
安定の龍がコマンド戦闘という
大ギャンブルに打って出た
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:52:01.46 ID:DA8Qo7ON0
サクラ大戦は、硬派路線だったSEGAの中では
当時としても異色の作品だっただろう
生粋のセガファンにはあまりウケてなかったかもな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:10:23.94 ID:z9X3ULrR0
>>22
そうでもないぞ、荒削りで尖ったゲームより
千年紀、ベアナックル2、ガンスター
スーパー忍、ラングリッサー2、モンワ4と
メガドラ時代でも作りが丁寧なゲームが
人気があったらな
サクラ大戦は尖ったところ荒削りなところが
なく作りが丁寧な作品だったから
セガファン受けもよかった
さすが千年紀、スーパー忍のCS1軍が
開発に入っただけある
そうでもないぞ、荒削りで尖ったゲームより
千年紀、ベアナックル2、ガンスター
スーパー忍、ラングリッサー2、モンワ4と
メガドラ時代でも作りが丁寧なゲームが
人気があったらな
サクラ大戦は尖ったところ荒削りなところが
なく作りが丁寧な作品だったから
セガファン受けもよかった
さすが千年紀、スーパー忍のCS1軍が
開発に入っただけある
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:17:04.24 ID:Ai1sN9I30
>>22
正直サクラはセガというよりREDのイメージ
正直サクラはセガというよりREDのイメージ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:52:19.15 ID:iETyBqJqM
まあ確かに今のセガにはあまり関心ないな
ハード撤退以降は別物だと思ってる
ハード撤退以降は別物だと思ってる
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:55:58.85 ID:6oOstIt+0
サカつくやきゅつくの新作はまだなのか?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:56:29.64 ID:yBSCF4m+p
しばらく龍しかなかったからな
復活させたバーチャロン新作やサクラ新作にはガッカリしてるが、パンツァードラグーンリマスターやバーチャロンコレクション出すから前よりはマシな印象になった
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:56:42.44 ID:DAfkZfgn0
アーケード時代
サターンで萌えゲーが増えた時代
あたりで二分してて、違う人種になってると思う
サターンで萌えゲーが増えた時代
あたりで二分してて、違う人種になってると思う
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:57:16.87 ID:vcYISiN40
新サクラは古参から搾り取ろうというかりんとうの汚い考えが透けて見えるから絶対に買わんわ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:57:18.33 ID:Voau6ivp0
もうただのパチンコ屋の傘下だし
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 13:57:31.49 ID:nUF6hKYz0
今では任天堂が旧セガっぽい役割もやってるしな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:03:38.79 ID:srpPFRvsM
メガドラミニに乗じて
わざわざ収録されてないソフトを引っ張り出して遊んでしまった。
遅延チェックもしたいが液晶テレビじゃイマイチ分からん。
あの頃のセガが俺の知るセガで今のはセガゲームスであって別物。
サクラ大戦にゃ期待してるがPS4買ってまで遊ぶ事はないと思う。
わざわざ収録されてないソフトを引っ張り出して遊んでしまった。
遅延チェックもしたいが液晶テレビじゃイマイチ分からん。
あの頃のセガが俺の知るセガで今のはセガゲームスであって別物。
サクラ大戦にゃ期待してるがPS4買ってまで遊ぶ事はないと思う。
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:04:15.02 ID:7IAyIdCqp
好きとまでは行かないがメガドラミニはいい仕事したと思う
ソニックマニアとかチャロンマスターピースも良いしパンツァードラグーンの版権もしっかり貸した出したのも好感持てるわ
なんて言うか今のセガに昔のようなセンスは無いの理解してるし元のセガが戻ってくるとは思ってないんで過去作食いつぶしと言われようが丁重に復刻してくれるなら嬉しいね
新サクラは別にサクラ大戦ブランド使わなくていいんじゃないかとも思ったし龍がそこそこ売れた影響か変なコラボする姿勢は冷めるけどな
ソニックマニアとかチャロンマスターピースも良いしパンツァードラグーンの版権もしっかり貸した出したのも好感持てるわ
なんて言うか今のセガに昔のようなセンスは無いの理解してるし元のセガが戻ってくるとは思ってないんで過去作食いつぶしと言われようが丁重に復刻してくれるなら嬉しいね
新サクラは別にサクラ大戦ブランド使わなくていいんじゃないかとも思ったし龍がそこそこ売れた影響か変なコラボする姿勢は冷めるけどな
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:05:26.58 ID:D74sn5hc0
セガファンに出会った事がないんだが。
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:07:52.64 ID:6ECNeVnMM
うすた京介氏がセガファンでわりと有名だった
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:12:18.11 ID:nfVQQdym0
>>35
漫画家は結構セガファン多いイメージ
ただし、昔のセガな
漫画家は結構セガファン多いイメージ
ただし、昔のセガな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:09:17.64 ID:16C/3hT2a
セガなんてダセーよな!→任天堂なんてダセーよな!→psなんてダセーよな!
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:16:04.50 ID:vcYISiN40
今のセガは社内政治のせいでかりんとうがのさばるパチ屋の手先レベルに落ちたからなー
ダサすぎる会社だわ
ダサすぎる会社だわ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:18:00.40 ID:IHkNWcpu0
昔のセガだったらVRにまず突入してたはずなのよ
VRバーチャロンとかで そういう会社だったし そういうセガだからファンが多かった
VRバーチャロンとかで そういう会社だったし そういうセガだからファンが多かった
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:20:06.73 ID:z9X3ULrR0
>>43
スペースチャンネル5がVRで出るじゃないか
スペースチャンネル5がVRで出るじゃないか
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:33:53.45 ID:IHkNWcpu0
>>45
最初に特攻しないセガに文句言ってるの
最初に特攻しないセガに文句言ってるの
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:19:30.39 ID:ip3zZ2O2d
元セガファンだがセガはもうないよ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:20:33.81 ID:hjJC7e2W0
セガは死んだんだよ、あきらめろ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 14:24:01.10 ID:4IUbzOvd0
確かに昔はセガのゲーム好きだったけど
今は全然買ってないな
以前のセガとは全く違う感じ
今は全然買ってないな
以前のセガとは全く違う感じ
コメント
当たり前でしょ。
バーチャロンだけの会社だったのにそれ捨てたし。
龍が如くみたいなゴミゲーがセガの看板になってるのが既にダメ。
おまえエアプだろ・・・ セガっていえばゲームギアも作ってたし、ソニックシリーズも人気あったわけだし。アーケードでヴァーチャやセガラリーも一大ブーム作ったわけなんだけど?
バーチャやぞ
何の分野でもそうやろ
今のセガってパチ屋だろ?
正確には朝鮮玉入れ企業のサミーの子会社になったのがいまのセガ
日本初のパチスロはセガ製なんで、
ある意味原点に帰ったとも言える
コマンドRPGがチャレンジで博打w
誰も考えない尖ったゲームがセガの真骨頂だったのにドラクエパクリましたて本人達が言ってるじゃんw
セガを引っ張った人たちはみんな出ていっちゃったから今のセガは版権だけ買われた別会社みたいなもんだよ。
ほんとそれな・・クレイジータクシーやセガラリー・ヴァーチャを作った人たちはもういないんだよね いまはくだらないヤクザ礼賛ゲーしかつくらないしょうもない会社になりさがった
スレやコメントを見てると「昔のセガ」って印象も随分と落差があるな
たぶん「昔」の時期が個人毎にズレすぎてるんだろう
それはあるw
セガも歴史あるメーカーだしな
昔熱狂的に好きだったがバーチャファイターとかは嫌いだった
バーチャコップは大好きだったがw
MkIIIからDCまでセガファンだったけど、ハード事業撤退しPSで出したゲームが全部つまらない上に、タイトル大幅に絞って爆死してるので、過去作以外ほんと興味無くなったわ
まぁ今のセガってのは名前を継いだ完全別人なので当然なんだが
どっちかっていうと「セガ? 潰れて消えて良いよw」くらいまで行ってるわ
株式会社「如く」じゃね
セガは倒れたままなのだ