1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:20:45.00 ID:AiIEvSaEd
モンハンの影でとんでもないクソゲーが生まれていた
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/borderlands-3
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 22:00:28.48 ID:6fVKOEDh0
>>1
レビュー数少ないな
大体PSの点はここが下げてるよな
マルチでもPSとしてしか掲載しないし
Slant MagazineSep 20, 2019
The game is boorish, infantile, and violent, and, in refusing to take any
sort of consistent stand, is wildly off the mark.
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:21:54.38 ID:x/1Jm+Djp
皆んな、アイスボーン楽しんでいるし問題ないな
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:22:28.49 ID:eQycFxdZ0
78はそこまで悪くないだろ
人は選ぶかもしれんがハマればかなり遊べる出来
ユーザースコアがやばいわ
人は選ぶかもしれんがハマればかなり遊べる出来
ユーザースコアがやばいわ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:25:02.86 ID:wYquTb8Up
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:26:08.83 ID:Qi1NDvBH0
ユーザースコアが酷いな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:26:39.56 ID:dhOSeV500
ボダラン3なんてビチビチのうん地の100倍神ゲーなんだが?
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:27:08.14 ID:Savs4oM+0
やればわかるが妥当だよ
2のよさがなくなってこなれた普通のシューターになっちゃったし
クソゲーでもない凡ゲー
2のよさがなくなってこなれた普通のシューターになっちゃったし
クソゲーでもない凡ゲー
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:50:54.66 ID:/Wu+9OG50
>>13
2の良さって何?
2の良さって何?
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:58:19.24 ID:Savs4oM+0
>>28
3よりはゲームテンポもいいし、いい意味でアバウトなところとか?まあ主観だから異論もあるだろうけど
とっとと周回してオレンジ掘りたいって人には今回のテンポの悪さやサイドクエストやらされる煩わしさに嫌気がさすのはわかる
3よりはゲームテンポもいいし、いい意味でアバウトなところとか?まあ主観だから異論もあるだろうけど
とっとと周回してオレンジ掘りたいって人には今回のテンポの悪さやサイドクエストやらされる煩わしさに嫌気がさすのはわかる
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:29:39.30 ID:FoZYSZVC0
ユーザースコアに関しては今回はゲハじゃなく独占販売の影響でPCゲーマーが荒らしまくってるんだわ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:33:25.54 ID:xfzIDx7x0
グラに頼り過ぎて最近洋ゲーの凡ゲー化進んでない?
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:39:52.60 ID:OmIIp+1+d
これがAAAちゃんですか
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:41:28.76 ID:m5L1CCdo0
作ってる途中でクソゲとわかったからエピックソの金取りに行ったんだな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:44:07.41 ID:wFC/mh6ld
PC版がEPICストア優先で、steam版待ってたユーザーがキレたまでは知ってる
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:49:41.11 ID:3YEgSvzU0
大手有名タイトル&ハクスラ&FPSとか無条件で80点は付きそうなのに
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:53:02.46 ID:maMBXSzea
発売前後の興奮が収まって冷静になったのかね?
確かに評判は良くないけどそれほどでも無いって意見も聞くけど
個人的にヒャッハーゲーはしないから分からんが
確かに評判は良くないけどそれほどでも無いって意見も聞くけど
個人的にヒャッハーゲーはしないから分からんが
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:55:06.07 ID:GzL6XngX0
半分epicのせいやろ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 21:58:04.01 ID:7WnzN0X20
2もひとりで遊ぶと虚無感なゲームだったし
ただその頃はゲーム業界不作続きだったんでこれを楽しむしかなかったって感じ
FPSだからこれ以上ゲームスピード上げられないし敵を増やすと大味になるしで限界だね
ただその頃はゲーム業界不作続きだったんでこれを楽しむしかなかったって感じ
FPSだからこれ以上ゲームスピード上げられないし敵を増やすと大味になるしで限界だね
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 22:03:41.34 ID:0V50X9P10
IGNは90点だったと思うけど持ち上げすぎてたか
洋ゲー大作の駄作率がどんどん跳ね上がってるな
金が掛かりまくるからギャンブルができないんだろうな
洋ゲー大作の駄作率がどんどん跳ね上がってるな
金が掛かりまくるからギャンブルができないんだろうな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 22:11:54.01 ID:SOOOAZ990
爆撃確認出来ず
やはりキチガイはPS独占なのか
やはりキチガイはPS独占なのか
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 22:27:30.13 ID:nIsDJnV/a
1周したけどクソゲーじゃないけど細かい修正した大型DLCって感じ
クエストは全部お使いだし良くも悪くも変わってない
クエストは全部お使いだし良くも悪くも変わってない
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 22:33:29.76 ID:tiI5z5L7d
今年のGOTYは全部和ゲーかな
無視して洋ゲーに忖度して点数低い洋ゲーをノミネートに選んだら余計に哀れだな
無視して洋ゲーに忖度して点数低い洋ゲーをノミネートに選んだら余計に哀れだな
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:28:45.08 ID:ZQbgjVld0
>>41
FF15やRDR2で忖度しまくって一般消費者からの信用ないしメタくり
FF15やRDR2で忖度しまくって一般消費者からの信用ないしメタくり
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:33:47.49 ID:7X7VyEJv0
>>63
大手メーカーの大作は微妙ゲーでも良い点が付くことがあるからそういうソフトでは当てにならんな
物凄い低得点なゲームは大抵クソゲーではあるが
大手メーカーの大作は微妙ゲーでも良い点が付くことがあるからそういうソフトでは当てにならんな
物凄い低得点なゲームは大抵クソゲーではあるが
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 22:39:46.03 ID:Tiv0JyYx0
想定販売本数か700~800万本て会社側から説明されて
アナリストの予想本数より低いとかで株が下がってたし
アナリストの予想本数より低いとかで株が下がってたし
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 22:54:28.07 ID:Gsc9zwPxp
アメコミタッチな摩訶不思議な世界観
何よりストーリーもつまんないんだよな
何よりストーリーもつまんないんだよな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 22:58:27.79 ID:7WnzN0X20
まず2も片足がクソゲーに突っ込んでたけどそこをキャラクターの魅力で補ってたわけだが
3の地味な感じじゃ個性がないよなFPSだから自キャラでごまかすこともできないし
3の地味な感じじゃ個性がないよなFPSだから自キャラでごまかすこともできないし
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:12:41.76 ID:WBpFtIc/0
proでもメニュー重いのなんとかしろよ
マップも立体になったせいで分かりにくいし敵も見つけにくいし
マップも立体になったせいで分かりにくいし敵も見つけにくいし
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:15:25.94 ID:xCOIKm3F0
これも開発に時間かけすぎて途中で駄目だとわかっても引き返せなくなったパターンなんだろうなあ
やっぱゲーム開発期間は長くても2、3年程度を限度にすべきで、その範囲に収まらないようなゲームは時間と予算と人材を浪費するだけになる可能性が高いから、企画段階で弾くか計画を細かく分けてヤバいとなったらいつでも中止にできる体制にした方がいいんじゃねえか?
やっぱゲーム開発期間は長くても2、3年程度を限度にすべきで、その範囲に収まらないようなゲームは時間と予算と人材を浪費するだけになる可能性が高いから、企画段階で弾くか計画を細かく分けてヤバいとなったらいつでも中止にできる体制にした方がいいんじゃねえか?
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:16:54.07 ID:sRb/mfPK0
買おうと思ってたのにどうしよう
2は面白かったけど月のは殺風景過ぎて即辞めたんだよね
月のよりは評判良いよね?
2は面白かったけど月のは殺風景過ぎて即辞めたんだよね
月のよりは評判良いよね?
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:17:59.93 ID:mR5x/UIE0
>>56
3は色んな惑星行くからロケーションの豊富さで言えばシリーズでは一番多彩だと思うよ
月みたいな衛星にも行くし
3は色んな惑星行くからロケーションの豊富さで言えばシリーズでは一番多彩だと思うよ
月みたいな衛星にも行くし
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:19:35.80 ID:oGEZy5hQ0
100時間くらいならそこそこ遊べるんじゃないかな
俺はもう有用なレジェとってらんく400超えて
飽きてやる事もないしやる気も起きないけど
俺はもう有用なレジェとってらんく400超えて
飽きてやる事もないしやる気も起きないけど
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:22:29.50 ID:mR5x/UIE0
>>59
来週くらいにアプデで新イベ来るで
来週くらいにアプデで新イベ来るで
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:28:58.43 ID:oGEZy5hQ0
ここ数年エンドコンテンツ実装されてないゲーム多過ぎだわ
洋ゲーに特に多い
洋ゲーに特に多い
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:32:24.76 ID:BShdC+KS0
今年の洋ゲーの不作っぷりはやばいな
AAAでメタスコ90以上1個もないんじゃないか
AAAでメタスコ90以上1個もないんじゃないか
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:34:22.15 ID:mR5x/UIE0
Epicとsteamのストア戦争のせいでクソめんどくさい事になってるのがなぁ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:38:21.80 ID:oGEZy5hQ0
Fo76は自販機が大きかったわ
ただNWウンコのレイドクソゲーで盛り下がってるが
それでもベースが良いから遊べる
ただNWウンコのレイドクソゲーで盛り下がってるが
それでもベースが良いから遊べる
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:39:50.74 ID:cJkpg+yN0
前作からあんまり大きく変えたらシリーズファンの反発を招くと恐れて
マイナーバージョンアップ程度しか出来なかった感じ。
グラフィックをちょっと良くした程度ではもはや評価されなくなってきてるんだよな
マイナーバージョンアップ程度しか出来なかった感じ。
グラフィックをちょっと良くした程度ではもはや評価されなくなってきてるんだよな
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:43:12.04 ID:mR5x/UIE0
>>71
銃は結構面白いの出せてる気はする
銃が切り替えで別の武器に変わるってのは良かった
ビルドも組み合わせ的にみんな面白い
ファンとしてはハクスラ要素増えてればそれでいい気もする
銃は結構面白いの出せてる気はする
銃が切り替えで別の武器に変わるってのは良かった
ビルドも組み合わせ的にみんな面白い
ファンとしてはハクスラ要素増えてればそれでいい気もする
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/21(土) 23:43:42.48 ID:oGEZy5hQ0
グラもそもまで良くないぞ悪くもないが
ただ操作性が良くエフェクトやSEも良く爽快感は案外ある
武器も弾やリロードなど凝ってる
でもそんだけ
ガーディアンランクの上げれば上げるほど強くなるならまだやり込めたんだが
各々15%くらいでもう殆ど上がらん
やりこみ要素まじないよこのゲーム
ただ操作性が良くエフェクトやSEも良く爽快感は案外ある
武器も弾やリロードなど凝ってる
でもそんだけ
ガーディアンランクの上げれば上げるほど強くなるならまだやり込めたんだが
各々15%くらいでもう殆ど上がらん
やりこみ要素まじないよこのゲーム
コメント
洋ゲー全体ゲームに関係ないところで評価落としてる感もあるがな
テンポ悪いし80点くらいが妥当だと思う
それでも凡百のゲームよりは楽しいんだけど
あんまりにも発売前盛り上がり過ぎた反動も大きい
前作からゲーム性には手を加えずグラだけ良くしましたって大型タイトルはことごとく低評価を食らうようになったな。
今年発売のAAAタイトルは微妙なのばかりだからGOTYもかなりしょっぱい感じになりそうだ。
さすがにグラフィックで誤魔化すのは数年で限界来るわな
仮に次世代ハード出すにしても、数年延命するだけ
そろそろ海外大手も気付く時期かと
バグで数字通りの性能が出せない、そもそもカタログスペック通りでもなんか数字が小さすぎるとパッと見でわかるレベルのゼイン鬼強フリントさんを放置したのは許さないよ
調整さえちゃんとして快適に遊べりゃむしろゲーム性に手を加えなくても失敗する方が難しいシリーズだろ
グラ上げて喜ばれたのはせいぜいPS3世代まで、PS4からは快適性とかシステム重視になってきてる
もちろん最低限は必要だけど