【質問】ゲーム機にベストのコントローラーは?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:20:38.00 ID:H5VxzNpq0

プレステの、定番のタイプでコントローラーを統一して、ゲームを作りやすくする、遊びやすくする路線か。
wiiリモコン ⇒ wiiuタブレット ⇒ ジョイコンの、新型路線か。

コントローラーは定番として固定されていった方がイイのか。
それとも挑戦し続ける方がイイのか。

どっちが好き?

まだ新しい何かが生まれる余地はある? 使えそうな技術とか知らない?
スマホゲーが普及したように、コントローラーはそこまで大事な要素ではないの?

次世代のハードのコントローラーの形は?

などなど。教えて!

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:24:09.50 ID:WWYtqsBqa
360のコントローラーって過大評価されすぎだろ
十字キーふにゃふにゃじゃん

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:26:50.56 ID:Ro4N07SP0
>>3
スティックあるしな
あの形は人間工学を元に設計した理想の形であって
任天堂にパクられたりもした名品

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:25:19.07 ID:mxU9IjWu0
セガサターンのコントローラーにZLZR付けたら完璧

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:25:36.38 ID:64M1pohX0
360は後期の十字キーモード変更出来るコントローラーがベスト

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:26:30.61 ID:H5VxzNpq0

自分はコントローラーにはじめて振動機能が付いたときに感動したし、でもそっこーで飽きたし。

プレステの2つあるアナログスティックって無駄だなーと思ってたら、塊魂で上手く使われてて唸ったし。
今の時代になってみると、3Dゲームで左側で移動で、右側でカメラを操るのに、すごく上手く操作出来て、時代の先を見てたんだなって思うし。

トイコンにはわくわくしたけど、作るだけで、遊びのゲームはそれほど作り込まれなくて残念だったし。

ジョイコンそのものも面白いなって思ったんだけど、最近、携帯でそれを否定するのが出てしまい。
それでもフィットボクシングをやってみると、新しいコントローラーは新しい遊びを作るんだなって思って。

まとまらなくて、すまん。

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:30:00.47 ID:zLOEX+dL0
Joy-Conが一つの最適解だと思う、個人的に使いやすいのはホリGCとps3のds3
シンプルな配置に軽さもあってかなり楽しい
FPSの最適解はJoy-Conとのモンゴリアン

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:30:16.25 ID:vx3xwRuH0
XBOXはトリガー振動入ってるから好き

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:36:07.83 ID:ywcjcK6a0
次世代XBOXコンが最強になりそう

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:41:59.79 ID:Lb5/UP/r0
まだ試してないがメガドラミニのコントローラがPC用にも使えるみたいだな
実際この6ボタンコントローラかなり操作性良くて気に入った
レトロゲープレイするときに重宝しそう

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:49:14.70 ID:t40doPdx0
箱一コン一択
デュアルショックはフニャチン過ぎてダメ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 01:55:40.82 ID:mjrLh8Yv0
挑戦したけりゃ専コンでやってくださいな
Wiiは最初ヌンチャク抜きで操作させるつもりだったんだぜ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 02:09:05.04 ID:V4rcXx3Z0
そろそろ新しい遊び方を提案するコントローラーが出て欲しいな
二本の手を使って操作するデバイスはまだまだ進化できるはず

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 03:37:55.65 ID:AuZ4OVmc0
>>21
viveコンとか、touchコンがそのポジションじゃないかな?

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 02:18:10.90 ID:5J6DdPQg0
箱1コンとSwitchのProコンは使いやすい 高いだけのことはある
ただしSwitchのProコンは+-ボタンの位置だけ不満
それぞれホームボタン、スクショボタンと位置が逆なら文句なしだった

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 03:04:16.98 ID:M/IrZW3MM
ジョイコン スティック幅狭すぎてスマブラで誤爆しまくりスプラではR3暴発してスペシャル強制される
プロコン 十字キーの斜め暴発死ねよ。それ以外は文句なし
PS4コン L2R2のフニャフニャトリガー死ね。スティックの位置がよく言われるけど俺は気にならんな
3DS 無難。携帯ゲーム機としては特に言うことなし

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 03:52:27.60 ID:wYmaxLmm0
プレフォーが最強
十字からアナログの位置と感度、ボタンも押しやすい位置でグリップ力も良い
半端な他社製と違って全ジャンルそつなくこなせるのが素晴らしい一品だ
後は普通のトリガー式にするかもう少し固めの調整すれば究極完全体になれる

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:23:31.89 ID:HzGJvL6q0
モーション操作とパッド操作を両立して更におすそ分けでローカル二人プレイをも想定した造りのJoy-Conは何かもう機能美的に隙がなくて満点だと思う

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:47:05.98 ID:hYhi1Kcl0
ワーストは間違いなくWiiUのタブコン

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:01:09.60 ID:5zqnOxc80
PCのカーソルは右なのに
コントローラのカーソルは左なのはなぜ?
マウスも右手で操作だよな。

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:10:53.06 ID:xYXycYNK0

PCみたいにマウスもキーボードもパッドもハンコンもジョイスティックも使えるのが一番ええわ
CS機は縛り多すぎ

>>35
カーソル(移動)はPCも左のキーボードで行う
右のマウスは、それだけでパッドのアナログスティック+○△×□+R1+R2くらいの操作が可能

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:22:20.09 ID:aJWa/Ym3H
最近ので一番無難なのはスイッチのプロコンを十字キーの下にシールを貼って改造したバージョン
xboxのエリコンは良さそうだけど流石に高くて手が出ない

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:25:21.17 ID:DpIVjnwi0

2DゲームはSFCコンが最高

3Dゲームはまだ完成形は出ていないと思う
頑丈で、十字キーが2つついて、切り離しても普通のパッドに使えるジョイコンが最強かなと

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:47:11.85 ID:6eQDfbj40
現行機ならPS4
レトロならメガドライブ6B

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:50:54.51 ID:PCJwYp1E0
箱コンという結論に落ち着いたんじゃなかったけ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:56:30.99 ID:RcHAQLCc0

やっぱり箱のエリコンが至高かな、背面パドルは偉大すぎる

よりエリコン寄りにしたPS4の新レボコンが最近出たけど、もう2年くらい早ければ…
今から買うにも、17000円の投資相応に遊ぶものがなくなってて厳しい

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:14:16.32 ID:5WVU4d0k0
持ちやすく操作しやすくなったジョイコンPROが出ればそれが最強だろうと思う
リモコンみたいなポインティングもできればさらに最強

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:38:58.56 ID:qKLgsQDP0
360からPS4に行ったけど(箱一も普通に触ってる)DS4は結構良いと思うぞ
ただL2R2が360の十字以下のダメ仕様だから今時のゲームやる時は常に使うしモヤモヤする
スティックの高さと硬さは箱一よりも好きかな
でもPS4でやるゲームって基本洋ゲー多いから箱一のキー配置の方が良いし、PCでパッド欲しい時はPSのキー配置の方がいいしで割と本体とコントローラーでチグハグになってる
PCはなんだかんだで箱一コン使ってるけど

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 14:07:52.10 ID:RcHAQLCc0
>>45
DS4はDS3に比べたら格段に良くなってるんだけど、
シリーズ伝統のボタンの柔らかさがどうにも苦手
なんであんなにフニャフニャしてるかな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 10:25:11.53 ID:Nf7eRm5aM
PSコンはスティック配置とLR2がゴミ
PS5では改善してくれ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:28:40.12 ID:si/05cS30
バーチャルボーイが一番しっくりくるというのはゲハでも俺だけかもしれん

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 14:03:22.57 ID:DpIVjnwi0
>>48
ショップの試遊台で10分ぐらい遊んだだけだが
あのコントローラーはいい感じだったと手が記憶してるw

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:13:26.49 ID:bDUbf+B50
SCUFまでとは言わないけど
一言物申す前にせめてエリコンは握ってくれ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 13:15:34.67 ID:CktzvAL30
現行機のパッド高すぎてとてもじゃないが手が出ない

 

引用元

コメント

  1. こんなの手のサイズも指の長さも異なる人が使う上に今までの歴代ゲーム機での慣れやプレイするゲームの違いもあるから個人の好みでしかないだろ

  2. PSはタッチパネルが邪魔
    SwitchとXboxはABXYボタンの位置を統一してほしい

    これぐらいしか不満はない

  3. アナログスティック無しなら初期PS1コンが最強
    軽さは正義
    まともに片手プレイが出来るのもコレだけ

    コントローラーの歴史を変えた革命児
    ゲームのコントローラーはPS以前とPS以後に分かれる

    • PS1コンとか方向キーに遊びがなくて押下感ゼロで押しにくかったイメージしかない
      持ち手?もかなり斜め外側に伸びてるせいでホールド感皆無だったし
      サターンコンの方が遥かに使いやすかったよ

    • PSコンは俺的評価は低いわ
      アナログがない時代なのに肝心の十字キーが押しにくい
      グリップが小さすぎて手のひらに当たって痛かったし歴代ゲーム機のなかでもとりわけ低評価
      アナログ追加後もスティックの位置が変で使いにくかったよ
      当時だとサターンのマルコンやドリキャスのカブトガニの方が遙かに快適だった

  4. 今のコントローラーグリップ全てPS1の真似事
    真似事で超えてるとか無いわ

  5. サターン信者必死だな

タイトルとURLをコピーしました