小島監督「DSはDEATH STRANDINGによって、分断された世界(オープンワールド)で」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:12:46.71 ID:LIII54mO0

DSは、DEATH STRANDINGによって、分断された世界(オープンワールド)で、
点と点をプレイヤーが独自に繋ぎながら、
自分だけの路(パス)を遺していく。同時に間接的に繋がったオンライン上のサム同士が、
その生き様とも言える互いの路(痕跡)を、辿り合う事で、見えない相手を思いやる、そんなゲームです。

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 13:41:16.16 ID:bhyQ3ofZ0
>>1
DS=ダークソウル、デモンズソウル

 

144: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 15:26:04.08 ID:gqUcnYv0M
>>1
で、棒じゃなくて縄のゲーム性ってどこ行った

 

147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 15:30:06.39 ID:rHW/Sv6Pa
>>144
それが痕跡の共有って話だろ…

 

153: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:02:45.99 ID:JUD9gIan0
>>1
分断された世界(オープンワールド)ってところが最高にカッコ悪いな
いろいろ言ってたけど、結局は既存のワードに依存するしかないんだな

 

154: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:02:47.84 ID:UcIhOKek0
>>1
ただの非同期オンラインですよね?

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:13:52.28 ID:CUJx4frQr
え、DSとデスストって違うの???

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:15:47.78 ID:PFYJuiIw0

>同時に間接的に繋がったオンライン上のサム同士が

これどういう設定になってんの?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:18:45.74 ID:peo4hvcT0
ややこしいな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:20:06.69 ID:KvodbC2Fd
姿が見えない風ノ旅ビトかな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:20:20.72 ID:inXwgWL8a
小便で繋がる

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:29:11.24 ID:bDUbf+B50
ファルシのルシやめろや
恥ずかしい

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:30:09.49 ID:15DODhUhr
他プレイヤーが梯子置いたら同期されて自分の世界にも反映されるとか?

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:30:27.41 ID:LPVotjGu0
ぼくらの太陽作ってよ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:46:42.77 ID:mUQuTULh0
ダークソウル(パクリました)

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:47:09.52 ID:zu96aCAmd
叩く前にTGSの動画ぐらい見とけよ
https://youtu.be/NKI5QXAFims

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:52:41.54 ID:PFYJuiIw0
ただのお使い荷物運びミッション延々やらされるゲームとかめっちゃつまんなそうだよな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:55:53.01 ID:9oXFTNBK0
MHWでソニーハードファンに大好評だった痕跡集めを
デスストでもやれるって事か?

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 11:57:28.99 ID:EDev3Tw80

>DSは、DEATH STRANDINGによって、

添削するとすると

「DEATH STRANDINGは、DSによって、」
こっちのほうが、チョッとマシかなぁ

「DEATH STRANDINGは、DEATH STRANDINGによって、」
こっちのほうがいいかwww

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:02:32.26 ID:GhihQXAXa

DSじゃなくて本作とでも言えばいい話
本作はデスストランディングによって分断された世界

これですっきりじゃん

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:03:44.77 ID:PFYJuiIw0
自信満々にTGSの動画見ろ!って言うけど
見た結果とんでもなくつまんなそうなのがこのゲームなんだよな
「サムが温泉で歌います」とか紹介見てワクワクするやついるのか?

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:05:39.20 ID:FaGicQ00a
要は梯子やロープを共有して移動したり
置いていく事で相互協力して進んでいく山登りやな
がっつりとした協力・対戦はしたくないけど他ユーザーを感じる協力プレイ
刺さる人にはいいんじゃない?

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:07:49.32 ID:EDev3Tw80

「DEATH STRANDINGによって、」って自信満々言われましても…

その「DEATH STRANDING」を誰も知らない件…
つまんないことほざくより、まずそこの説明をだな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:08:02.97 ID:Y5njVV7F0
とりあえず人として嫌われることに大してメリットはないことを
コジマくんは学ぶべき

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:08:16.76 ID:PFYJuiIw0
得意げに持ち上げてるフロムゲーのオンライン要素もつまんないけどな

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:10:13.87 ID:AAOlLaabK

コジカンは和風ゲーム作らないの?

セキロみたいな凄いゲーム作ってくれ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:10:38.44 ID:q23/GVh80
ボクらの太陽すでに出てた

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:17:11.81 ID:FB+bQOt10
「DSは」に対応する述語が文中に無いのはやばくない?
ゲーム内のテキストもこの人が書いてるんでしょ?

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:20:48.25 ID:uHwYoHDv0
DSの説明にDS含ますなや笑うわ

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:21:49.20 ID:NCZpMW0g0
docomo shopじゃないんやな

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:23:30.44 ID:EDev3Tw80
「略した方」を先にもってくる(しかもその直後に「本体」)国語間隔、これかなりヤバイだろw

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:24:16.53 ID:Xde913Vt0
非同期オンラインを新しいもののように言うの

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:28:06.72 ID:SeUNgsVTM
タイトルをDSと略しても通じるが
ゲーム内のデスストランディング現象をDSと略しても通じない

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 12:30:41.21 ID:YQFZ5NGp0
発売前から弁解ばかりしてんな。

 

引用元

コメント

  1. 頭の良い本当に意識の高い人は誰にでも伝わるわかりやすい言葉を使うのを心掛けて、頭が良いように見せたい意識高い系の人は無駄に難しい言葉を使いたがるという話を思い出すな

  2. https://www.gamespark.jp/article/2019/09/21/93254.html

    信者ほんと怖いわ
    どんなゲームであっても買うの当たり前。たいした金額じゃないしオマエも買うよな?
    買えよ?っていう洗脳みたいな回答とコメント欄

  3. 山登りゲーなのに延々とハシゴ使って歩くしかできないんだろ?
    ウォーキングシムなんて興味ないんやて

    戦闘もホライゾンの絵作りにMGSVのような何かだし

  4. ちょっと何言ってるのかわかりませんね(放棄

  5. D どうにもならへん
    S しょうもない

    こうか!

  6. >>4
    動画見たけどボス戦とかでプレイヤーは支援要請をできる
    支援要請を受け取った他のプレイヤーは応援したり自分の武器や防具を援助できる
    あとはフィールド上に捨てたアイテムは他のプレイヤーが拾って利用できるし、繋がった地域は他のプレイヤーが作った設備や橋なども利用できる

  7. このゲームの企画書一回見てみたいわ
    クッソ抽象的な概念をコンセプトにしてそう

  8. どっかで見たと思ったら、昔2chにいたひたすら抽象的に本当のホラーゲームとはを垂れ流すやべー奴を思い出したわ
    言ってることは半分意味不明で、なんでもいいから実例挙げろ言われてもガン無視してたけど実はあれも小島なんじゃねーの

  9. もっともらしい言い回しばっか耳について結局なんなのかがよくわからん

  10. そもそも分断されたオープンワールドってそれオープンワールドじゃねーから

タイトルとURLをコピーしました