【超悲報】ゴーストリコン新作、メタスコア56点・ユーザースコア27点の超絶クソゲー評価を記録

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:16:37.91 ID:rwTMuJSC0

Amazonレビューも酷いことに…

どうしてこうなった
no title

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:18:22.56 ID:YB194N7Zd
初日からサーバー落ちしてるくらいだし

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:20:06.13 ID:7B50G34U0
和ゲーの時代が来たのだな
洋ゲーはSIEが最後の砦

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:20:06.19 ID:fC7mS2r2a
アンセムコースかよ…

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:23:16.27 ID:3L/cOuD8p
これほんと謎なんだけど今作体感的には90以上あるぞ
なんでこんなことになってんの?
俺別ゲーやってんのかな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:23:39.44 ID:LXOQspQd0
いつものUBI

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:25:14.76 ID:Azanubj/0
大金ぶち込んでクソゲー作るの流行ってるの?

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:28:56.70 ID:jXVaLzBQM
ようやく海外でもグラすげええだけで評価される時代が終わったと見ていいのかな?

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:30:17.80 ID:9Pia22nz0
>>15
やってるけど、グラそんな良くないぞこれ

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 14:28:27.49 ID:Ru0O5gBV0
>>15
元から、グラだけじゃ評価されてないだろ
グラフィック「も」良くないとダメってだけで

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:29:17.18 ID:nEsZLVM30
DLCのせいでしょ?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:29:51.66 ID:9uAGfBr50
リコンはAWの1と2あたりは好きだったわ
マルチも面白かった
今作は魅力を感じられないのでスルーしていたら
サーバが飛んでいた

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:30:30.25 ID:r2Fpcz7y0
ユーザースコアは課金要素としてもメタスコアはゲームとしてクソってことやろ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:32:56.76 ID:H9eUdhqxd
最近のゲームって一年位寝かせてやっとマトモなクオリティに
落ち着くみたいなの多過ぎて全然発売日に買う気しないな
焦ってゴールドエディションみたいな一番高いやつ買うとかもっての外

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:33:13.15 ID:r1WJCbwv0
おぉぅ、ディヴィジョン的なオンラインゲームになってたのね
知らんかったわ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:34:33.87 ID:HCIWc+HU0
UBIだから

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:35:36.59 ID:dZMAxqEJd
発売翌日に売ったの久しぶりだったわ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:36:03.12 ID:q03pQBd00
ユーザースコアはEAのが酷いねえ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:37:08.42 ID:utdSn6Ov0
洋ゲーってクソゲーばっか出してない?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:39:08.57 ID:mx5bg1j/0
ワイルドランズの時点でお下劣な作業ゲーだったしな
出てくる銃のラインナップは目を見張るものがあったけど、とにかく中身が空っぽすぎた
ここへ行ってこいつらを倒せ×100みたいな感じ
敵組織を壊滅させるカタルシスも無い
UBIのゲームはいつからこうなっちゃったんだ…

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:40:22.67 ID:s2TiIwgu0
ワイルドランズとオリジン、オデッセイ面白かったから買おうと思ったのに

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:40:33.51 ID:LtTu/aHPM
まだだ…アサクリが死ななければ大丈夫
BFもFIFAも逝ったEAよりマシ
てかEAは確実に次世代で脱落するだろ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:41:28.05 ID:E5Eb0LN70
まあ、逆にUBIの代表であるアサクリは復活してるし

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:41:28.29 ID:s2TiIwgu0
アンセムなんて700円で売ってる

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:43:09.44 ID:Tu/TpCNsd
これはほんまにクソみたい

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:43:22.82 ID:jOwwuAck0
ファークライのパチモンぐらいのノリでやってる
敵の視力低すぎて笑う

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:45:08.96 ID:jcHOjTCE0
PS3が洋ゲー全盛期だったね
全盛期っていうか騙せてた時期
延々マンネリTPSやらせるラスアスにGOTYとか与えてたんだから狂ってた

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:58:16.75 ID:t1W4xr0C0
>>42
騙すもなにも、ろくに洋ゲーに触れてないでしょ君
PS3時代は内容もしっかりついてきてる神ゲーが沢山あった

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:46:57.83 ID:vHnDvTQ00
伝統的につまらないUBIゲーとPay to Winが組み合わさり最低のゲームができたのか

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:48:52.26 ID:9iwUTNoB0
グラの汚さというか手抜きというか技術力が無いのかわからんがとにかく酷い
草は雑に手で生やしてる弁当に入ってるバランだっけ?あれにしか見えないし
近代的な建物はのっぺり段ボールでps2とps3のグラの中間くらいの出来
マジで社内で何があったのか知りたいわ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:49:21.55 ID:yknFRiER0
ファクライと一緒で序盤は楽しいんだけど慣れてくると単調に感じてきて飽きてくるんだよね

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:52:15.39 ID:cLWS7PU+M
グラは正直前作のが良かった
不満点は主人公が画面に寄りすぎ エイムしてるだけですぐ息切らしてハアハア言ってスナイパーとかやりにくくてしょうがない
ゲーム事態は悪くはないがまだ序盤だからこんな感じ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:54:25.37 ID:4HiZht3M0
斜面でズサるのなに考えて導入したのこれ
こんなのストレスにしかならないのわかるだろ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:55:27.73 ID:yaWCYHGUa
箱の公式放送でやたらプッシュしてたやつやん

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 12:58:28.89 ID:9Pia22nz0
斜面でスタミナ削られるのは確かにストレス
検索要素強めでメインそっちのけでサブ他やってる
施設落とすの楽しいわ

 

引用元

コメント

  1. 今年の洋ゲーAAA、辛うじてメトロが評価されてる以外全滅ペースじゃねえか
    ヤバすぎだろ

  2. 今年の洋ゲー大作で一番評価が高いのgears5な予感

  3. PS4のオンライン環境でやるとか苦行だろ

タイトルとURLをコピーしました