1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:36:34.80 ID:o1HWm5Ny0
これ今のゲーム音楽よりよっぽどいいな。
とくに3曲目、大音量で聴くと脳汁出る。
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:38:20.76 ID:+xEICh4p0
作曲者は東野美紀って人だよ。初代グラディウスの曲も作っている
初代グラディウスの曲を作った時はまだ学生アルバイトだったそう。とんでもない才能
初代グラディウスの曲を作った時はまだ学生アルバイトだったそう。とんでもない才能
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:38:40.84 ID:m2U4D7nf0
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:41:46.26 ID:CQjvDGtg0
MSX版アレンジしたのは東野さんとは違う人っぽいね
アーケード版のグラディウスⅡの人らしい
アーケード版のグラディウスⅡの人らしい
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:42:17.07 ID:4t+8QW990
クタラギ「努力は認めるけどショボ音源で人は感動しない」
クタタン最大の嘘
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:42:43.16 ID:lCiYJpd0a
なんだこれw
音質良すぎだろw
音質良すぎだろw
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:43:32.49 ID:onZWCvtJ0
いやいやこれでしょ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:44:14.12 ID:qnVdVpn+0
前にNHKの音楽三昧でディグダグの曲作った人が
当時の状況話しつつさらっと弾いて
才能ある人って凄いなって思った
当時の状況話しつつさらっと弾いて
才能ある人って凄いなって思った
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:45:03.83 ID:KzRMFlyg0
最終面の曲とかどこかハズシてる感がありながら不思議なクライマックス感があってすげー好き
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:45:35.19 ID:CQjvDGtg0
この時代のBGMはメロディはっきりしてて好きだ
しかし32年前にこれはすごいわ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:46:10.81 ID:mm30rFTBa
コナミと言ったらやっぱこれだろ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:47:15.56 ID:lCiYJpd0a
ボスの曲だっけ?
気持ち良すぎてゾワってなるw
気持ち良すぎてゾワってなるw
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:47:50.64 ID:nrWkJEU40
http://www.youtube.com/watch?v=56oVmCrYvU4
初めて聴いた時はぶっとんだな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:49:45.19 ID:urpPdlVd0
やっぱ沙羅曼蛇といえばこれっしょ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:49:47.96 ID:ns7fyAzW0
初代グラディウスはマジで凄い
Challenger 1985とかどのアレンジでも好きだわ
Challenger 1985とかどのアレンジでも好きだわ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:52:12.96 ID:onZWCvtJ0
>>20
今じゃ当たり前だが面ごとにSTGでBGMが違う
その面の中でも盛り上がる部分でBGMが変わるってだけで
完全に異次元の発想だからな
それまでのSTGとは全く次元の違う内容
しかもBGM自体の出来も素晴らしいと来てる
今じゃ当たり前だが面ごとにSTGでBGMが違う
その面の中でも盛り上がる部分でBGMが変わるってだけで
完全に異次元の発想だからな
それまでのSTGとは全く次元の違う内容
しかもBGM自体の出来も素晴らしいと来てる
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:00:27.22 ID:onZWCvtJ0
あ、ゴメン>>22書いた人間だが
盛り上がる部分でBGMが変わるSTGはスターフォースの方が先だったわ
ラリオス戦とかボス戦とかパーサーとドッキングするときにBGM変わるわ
盛り上がる部分でBGMが変わるSTGはスターフォースの方が先だったわ
ラリオス戦とかボス戦とかパーサーとドッキングするときにBGM変わるわ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:52:04.46 ID:X9ZSViNx0
【悪魔城伝説】BGM「Beginning」
http://www.youtube.com/watch?v=Cfv5Gtn-7uE
http://www.youtube.com/watch?v=Cfv5Gtn-7uE
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:54:52.50 ID:ZKv/vsQi0
開発者がグラディウス作って上司に見せたら、各ステージに統一感がないとか文句
言われてた時代だからな。
言われてた時代だからな。
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:55:23.83 ID:lCiYJpd0a
今は生音環境BGMすぎるんだよね
電子音特有の頭にジワ~って入り込んでくるような刺激が少ない
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:58:13.25 ID:qnVdVpn+0
>>27
人の居ない昼のデパートの屋上のゲームコーナーで鳴り響く電子音が心地よかったな
人の居ない昼のデパートの屋上のゲームコーナーで鳴り響く電子音が心地よかったな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 20:56:04.29 ID:80PAb9Ae0
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:04:29.28 ID:PLi7geaM0
でも著作権意識のゆるーい時代だから探せばだいたい元ネタが出てくるんだよなぁ…
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:31:11.26 ID:BtztSi5I0
>>34
原曲の使用許可降りなくてキメラにしたハットリくんは天才だった
原曲の使用許可降りなくてキメラにしたハットリくんは天才だった
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:33:46.93 ID:urpPdlVd0
>>44
名曲中の名曲だよなー
いつでも頭の中で鳴らせるわ
名曲中の名曲だよなー
いつでも頭の中で鳴らせるわ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:10:05.80 ID:emY6DXg+0
これを推したい
http://youtu.be/Q_m8e0BSUqM
http://youtu.be/Q_m8e0BSUqM
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:25:38.41 ID:mm30rFTBa
>>36
これは原曲も良い
これは原曲も良い
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:21:17.95 ID:JaXWm/sR0
MSXのコナミはマジで神だった。
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:31:55.71 ID:IHv0CQz90
大魔司教ガリウスも好き
「ワールド」BGMはマジでテンション上がる
「ワールド」BGMはマジでテンション上がる
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:32:36.79 ID:qMbsRD3D0
ファミコン音源でよいと思うものただのひとつもないわ
スーファミ音源は最高
スーファミ音源は最高
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:34:16.96 ID:nrWkJEU40
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:36:13.60 ID:qRFe1AWD0
まもって騎士セレナーデとかFC実機から音録ってるけどお前ら的にどうよ?
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:49:50.40 ID:6vjO3E3y0
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 21:54:48.83 ID:Eb7NwBb00
シルバーサーファーはヤバイ
あれがファミコンとか信じられない
あれがファミコンとか信じられない
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 22:05:41.96 ID:z8yhRFsH0
これが好きだな
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 22:10:35.71 ID:hIY+2jCIa
結構好きなやつ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 22:16:05.67 ID:tx5PivG20
FDSファルシオンの最終ステージいいわ
http://youtu.be/BiEl042SLTM
http://youtu.be/BiEl042SLTM
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 22:30:51.45 ID:MDW5sKYhM
矩形波倶楽部はやばいね
オーパーツ
オーパーツ
コメント
確かに昔のコナミやタイトーも好きだけど、昔のSNKも負けちゃいないぜ。
何気にボーカル入りのBGMやら、オーケストラっぽいやつ、ネオジオの音源使ってこなしてたからな。しかも、割とネオジオ登場初期から。
GBもその頃の音源は透明感があって好き
アドバンスになって映像とかは格段に進化したけど
音源が濁ったような汚い音になったのが残念だった
初期のイース(PC)もバリバリのFM音源で良かったよ
年取ったせいか最近のゲームはやっててもBGMが覚えられない
唯一オクトラのBGMは覚えたけど
昔は色々なゲームのBGM覚えたのに、歳は取りたくないねー
曲の良さを語りゃいいのに今を引き合いに出すから糞なんだよ老害