1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:10:41.34 ID:Acz2DqZS0
1作目を買ってプレイしたけど
動きはもっさりで攻撃も単純だし敵も雑魚でも強くてすぐやられるし
ストレスマッハなんだが
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:15:10.48 ID:qv1lUqaFd
死に覚えゲーで難易度高いとされてるからクリアした人の優越感が満たされる
実際はそこまで高いわけじゃないし操作感もそんなよくはないんだけど
対人でもなければカスタマイズ性が高いところはいいところかな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:16:19.26 ID:ZeCAEbNSM
やればやるほどズルする方法が見つかるのが楽しいゲーム
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:16:37.25 ID:Q2vrLon50
Oneで2だけやったけど、ムズすぎてクリア諦めた
高難易度ゲーは無理だわ、下手くそすぎて
キングスシリーズ大好きだから期待してたけど

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:17:03.33 ID:S6jBQbXl0
面白いけど、死に続けるうちに心をすり減らしていく
息抜きのつもりのゲームで何でここまで苦労しなければならんのだと思い出す
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:18:18.62 ID:Q2vrLon50
>>7
それはよくわかる
実績トロフィーコンプとか事前に調べるのとかも作業感あってやめた
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:19:28.57 ID:E03na6a40
ダクソの難易度は理不尽じゃない!死んでも納得できる!って言うけど
そこそこ理不尽だよな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:21:15.51 ID:N1SpuTSj0
>>10
序盤に突っ込んだ鍛冶屋の隣の車輪骸骨が一番理不尽だったわ
そういうゲームなのかと思ったら割とヌルいという
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 10:25:13.22 ID:ALbEb/a60
>>14
鍛冶屋の隣は楔のデーモンだろw
車輪骸骨の糞多段はそれ以降もアクションでの禁忌になる位ひどいもんだったけど
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:19:52.35 ID:qGPXYT41p
sekiroが評価されたってことはオンライン周りはどうでも良かったんだなって思う
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:20:24.77 ID:5xUBgewva
そもそも死にゲーって
アクションゲームってみんな死にゲーじゃん
行動パターンが少ないからつまらないんだよ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:21:26.76 ID:R0sFZ5tJ0
だから俺は実況で済ますことにしている
ストレスかけずに楽しむ方法よ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:23:15.81 ID:OqJreiDiM
アプデ前の一番初期が一番鬼畜だったな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:28:03.96 ID:PliRyVh2r
ダクソ2って糞扱いされてるけど、ソウルシリーズ全部やった後だと1の次に好きだわ
適応110?だかに上げておけば快適だし、何より装備の豊富さがシリーズで1番だったからな
なりきり的な格好良い鎧とか多いのが魅力
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:29:36.28 ID:fpApMky7M
結局ボス戦以外はつまらないって作ってる方も認めたのは笑えた
モンハンの劣化でしかない
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:35:00.20 ID:P4V94zzL0
チマチマ強化していけばヘタでもなんだかんだでクリア出来るから結構好き。
ただリトライがいちいち面倒臭いのと、ボス戦でアイテム使い倒した挙げ句死んだらアイテム使い切った状態からリトライ、っていうあのシステムは嫌い。
結局無駄になったら勿体無いからとレアアイテム使わずじまいで最後までクリアする羽目になる
高難易度とストレスゲーを履き違えてる感はちょっとある
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 09:59:03.57 ID:w+dhrRuad
アクションとしての原点回帰的な良さがあると思う、正確にはARPGだが
次のチェックポイントにリソース気にしながら進んでいくチマチマした感じが心地良いんだわ
あとプレイヤーのアクションに口出さないからな、何しても勝ったら正義
物語と対して関係ない評価システム付けられるとイライラするってアストラルチェインで実感した
DMCとかベヨならスタイリッシュポイント的な評価がつく理由もわかるんだが
あと死にゲーと言われてるけど実質的な難易度はそこまでじゃないと思う
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 10:22:55.22 ID:ALbEb/a60
敵もこちらも同じ土俵、システムで闘ってる公平性だな
こちらにもあちらにもきっちり隙がある
ただし骸骨車輪、テメェはダメだ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 10:32:51.86 ID:9gwW063l0
>>22
敵も落下死毒死するのは好きだわ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 10:33:21.55 ID:S6lKnT62d
switchに出るまでダクソ持ち上げてるヤツ居たけど発売後消えただろ?
エアプが持ち上げてただけ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 10:40:06.63 ID:PliRyVh2r
Switchじゃ全然売れなかったんだっけ?
ゼルダBotWのライネルで満足してるユーザーが大多数だし、難易度が高いのが売れないのは客層的に仕方ないのかね
子供ユーザーがほとんどだし
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 11:08:53.31 ID:P4V94zzL0
>>29
ダクソは嫌いじゃないがこの手のイタい奴は苦手だわ…こういうバカのせいでダクソにイタい信者ゲーのイメージついちゃってるっつーのに
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 10:41:28.38 ID:O2v+Iiq3M
アクションゲームじゃないと売れないと思う
レベル上げて楽してクリアとか今時流行らん
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 11:22:44.71 ID:H2yq94ic0
1作目のデモンズは死んで死んで死にまくったけど
ダクソやブラボになると慣れもあって死ぬ回数は激減したな
トラップとか大体ここに何かあるなと分かるし
あとは幻影とかで事前に危機状況が分かるのもあるし
まあ、その分ボスの戦闘が面倒くさい事が多いんだけど
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 11:51:35.28 ID:MOMOvA8D0
1週目ならレベル上げてゴリ押しできるだろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 12:14:47.09 ID:z8boX4jep
1なら重装備して魔法使えば凄く簡単なのに攻略サイトは魔法は軽装しか駄目とか書いてる馬鹿しかいない
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 12:14:47.48 ID:gC4vJ1qAM
人間は一度死んだら生き返れないんだよ?
だから緊張感あるのに死にゲーって(笑)
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 12:17:08.23 ID:IfhbZ34C0
一番ストレスなのは死ぬよりもどこに行って何したらいいか分からなくなること
無駄にレベル上がって中盤からはボスが弱すぎた…
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 12:20:13.66 ID:pUY438+H0
死にゲー作るならリスポンが早くないと話にならんな
死ぬたびにクソ長いロードとかやってられん
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 12:26:51.36 ID:H2yq94ic0
チュートリアルは必要最低限 ヒントも少ない
マップ表示ない
死んだら今まで貯めたソウルが無くなる。死んだ場所まで戻らないと戻ってこないし途中で死んだら完全ロスト
経験値と通貨の概念がソウルで行われるのでやりくりが大変。ロストしたときの喪失感が凄い
BGMが殆どない
他のプレイヤーによる侵入に怯えなくてはいけない(逆もあり)
ソウルの傾向や啓蒙で敵の性能や出現条件も変わるのでそれらも吟味しないといけない
Switchのライト層には合わんよ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 12:38:46.67 ID:G/7aCIcd0
ダクソは盾ゲーとして敵の攻撃を防ぎ倒すがいい
マヌスの攻撃ラッシュも大盾で完全に防いで「効かねーんだよ」と言ってやる
引用元
コメント
スイッチ版は十字キーが下にあるから移動しながら装備・アイテム変更しづらかったな
客層が違うんだから無理にマルチ展開する必要もないのにな
世界がスイッチに望むのはゼルダやクッキングママなんだから
デモンズのゴリ押しも出来る謎解きゲーみたいな感じが一番面白かったな
ダクソ以降は唯の高難易度アクションって感じで正直他のアクションゲームと大差ないと思う
ダクソがswitchで売れないってあんな一機種だけ大幅に遅らせて発売じゃそら売れないよ
出来自体は携帯モードでもフレームレートの低下もなく良い出来だったけど
そもそもダクソが高難易度だと思ってる人はエアプかアクションゲーだと思ってる人だと思うわ
RPGだからちゃんとレベリングして装備整えればふつうに進んでいける
おっと、バイオを筆頭にしたカプンコの手抜きswitch移植に対する悪口はそこまでだ!
>>51
Switchで1初体験してハマって
そのまま箱1Xで2と3やったけど、全部そんなロード長かったっけ?って思う
賛同は無いと思うけど、Brandish味があって好みだ
あと車輪骸骨よりも聖なる種火んとこの巨人骸骨x3(2週目以降)の方がつらい
探索の手探り感と初戦時の緊張感が良い。
2週目以降はサクサク周回が出来るのも良い。
世界観も徹底してて良い。
没入感に尽きる
でも2とブラボはなんか入り込めなかったな
ダクソの敵って組織なの?
待ち伏せとかしてるけど、他の敵に襲い掛からないの?
所属勢力が敵対関係にある連中は殺しあうよ
2だと兵士と巨人が戦争やってるエリアがあるし、3でも殺しあいしてる勢力がある