1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gqdex15a0
発売日して3年近く経つけど
PC版は順調に売上出してるし、まだまだ追加出荷もされてる
それだけ世界に求められてるんだよなあ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LOXjbiua0
国内でゼルダに完敗したのは痛いね
それもオープンワールドのお題被り
それもオープンワールドのお題被り
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ImjcmM3Ja
でもDLC中止&クソゲーのコンボ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cHAdxFE40
本質がほんとわかってないな
PCでDLゲーが売れ続けるってのはけっきょく中古屋が害悪だって話なんだよ、これ
ちょっと売れないからってすぐに安売り
あっという間に中古が溢れかえる
CSゲーを殺したのは中古屋
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4o7wT/Cld
>>6
その中古市場も任天堂以外はDLが主流になって
メルカリ他個人売買も増えて
衰退の一途
その中古市場も任天堂以外はDLが主流になって
メルカリ他個人売買も増えて
衰退の一途
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nqyzNU7T0
あきらめろん
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LOXjbiua0
なんでシリーズ作品なのに毎作ゲームデザイン刷新しなきゃならないのFF
馬鹿やってるから本腰を上げたゼルダによって企画力の差を見せつけられ
国内売り上げでついに負けたわけだ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UwO7Pp/y0
>>13
でもそのご自慢のゼルダはドラクエに国内売上で大惨敗してるよねw
国内400万本のドラクエにどうやったら勝てるの?
でもそのご自慢のゼルダはドラクエに国内売上で大惨敗してるよねw
国内400万本のドラクエにどうやったら勝てるの?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BW5KTSkJ0
>>15
そこはFFを庇えよ
そこはFFを庇えよ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YZGsglGx0
本当に好調なら同じ面子でFF17あたりをまたやればええな!
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UwO7Pp/y0
>>19
悔しさがにじみ出てる捨て台詞になってるが
FFシリーズは登場人物、世界観、戦闘、その他システム等全部一新してくるの知らないの?w
伝説級に成功したFF7の次のFF8ではプロデューサーもシナリオライターも変わったでしょ
どんなに大成功してもFFシリーズは次の作品で一新してくるよ
最低限の知識くらい身に着けてから煽ろうw
少なくともお前はFF7以前からプレイしてないのが丸わかりになったねw
20年以上もゲームやってないならなんでゲハにいるの?w
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5wmXAIB6a
マウント取るだけ無駄だよこのゲームはクソゲーなんだから
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ImjcmM3Ja
自分を知識人がなんかだと勘違いしてる馬鹿が語るほど、15信者が頭おかしいことをわからせてくれる良スレ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ImjcmM3Ja
説明しないの?それともできないの?会話ができないの?
世間では~海外では~言う前にまずは自分の言葉で擁護してみればいいのによ。どこがどう面白いか
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UwO7Pp/y0
>>32で魅力を説明してんのに、ほらね、やっぱり理解しようとしないでしょ
だから語るだけ無駄なんだよ、お前は絶対に読まないからwwww
だから語るだけ無駄なんだよ、お前は絶対に読まないからwwww
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WMttQZsN0
1,980円とかで投げ売りされた売上でいいのか
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1eEx43tu0
今やってるけどまぁまぁ楽しめてる
開けた場所より、高所にシフトできる場所の戦闘が楽しいかな
高所から敵に突っ込んでいくと爽快
でも魔法の仕様がいまいちかなと思ってしまう
開けた場所より、高所にシフトできる場所の戦闘が楽しいかな
高所から敵に突っ込んでいくと爽快
でも魔法の仕様がいまいちかなと思ってしまう
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BIDXN3wV0
こんなに売れた良ゲーなのになぜみんなDLC買わなかったんだろう。ゲーム界の七不思議だね
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M1DKP4HZ0
俺も良ゲーだと思うけどなんでDLC中止にしたのか謎
売上も歴代でかなりいい方だよな?
売上も歴代でかなりいい方だよな?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UwO7Pp/y0
因みに特損っていうのは赤字のことではない
それまでのDLCを中止にしたり
それ以外の小規模プロジェクトを中止したりすることで
それらに注ぎ込んでたコストを損失として計上したというわけ
通常のゲーム開発の場合、発売時に開発コストを計上して売上で回収するけど
プロジェクトが途中で中止されると売上でコストを回収できないから丸ごと損失として計上する
ただそれだけのことであってゲーム業界では特に珍しいことではない
実際カプコンも昨年バンクーバースタジオを閉鎖した際に特損45億円計上してる
それまでのDLCを中止にしたり
それ以外の小規模プロジェクトを中止したりすることで
それらに注ぎ込んでたコストを損失として計上したというわけ
通常のゲーム開発の場合、発売時に開発コストを計上して売上で回収するけど
プロジェクトが途中で中止されると売上でコストを回収できないから丸ごと損失として計上する
ただそれだけのことであってゲーム業界では特に珍しいことではない
実際カプコンも昨年バンクーバースタジオを閉鎖した際に特損45億円計上してる
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DLj22N1U0
500円としては面白かったよ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Rov/9czE0
スクエニの他のゲーム買う気がしなくなるぐらいにはクソゲーだったわ
7Rも15発売前には絶対に買うと思っていたのにな
7Rも15発売前には絶対に買うと思っていたのにな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:a0KshZLL0
ウィッチャー3のGOTYエディションはそこから10万越えてるけどね
メディクリtop1000の233位で確認出来るけど
メディクリtop1000の233位で確認出来るけど
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xj418vYyr
いまで初回導入本数捌けてない小売店がほとんどだろ
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HZXCk7ne0
大多数のプレイヤーの感想とかどうやって分かるの?
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Bq7nhlcs0
何年も福袋を繰り返しておいて、どこが良ゲーなんだ?
まだハードの世代も交代して無いのに、中古1000円割れも一向に回復しないじゃないか
まだハードの世代も交代して無いのに、中古1000円割れも一向に回復しないじゃないか
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CYofxsdea
立体的な戦闘はとっくにDMCでやってるんだが
あれこそFF15が目指すべき姿だったな
あれこそFF15が目指すべき姿だったな
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JOptVqEN0
>>79
DMCはアクションだろが
ロックマンなんてファミコン時代から空中戦ができるけど
そりゃアクションだからだよ
最近はアクションとRPGの違いすら分からない子が増えた?
DMCはアクションだろが
ロックマンなんてファミコン時代から空中戦ができるけど
そりゃアクションだからだよ
最近はアクションとRPGの違いすら分からない子が増えた?
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DGxwR8LEM
FFとの比較にオープンワールドでもRPGでもないDMCはさすがに草
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CYofxsdea
>>81
FF15がオープンワールド?またまた面白いご冗談を
FF15がオープンワールド?またまた面白いご冗談を
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KS+cOsx50
ファイナルファンタジーはもうアクションでもRPGでもないな
ジャンルはFF
そういうことにしとけよ、もう
アクションにせよ、RPGにせよ、中途半端なだけなんだから
コメント
…なんだろうなこの気持ち悪さ
まあ投げ売りされてる時点で評価最悪だと悟るべきだな
未だに初回版が売れ残ってるしユーザー評価はどこでも悪い
これで擁護する方が異常だな
まだ「出荷」されてるでFA。
さすがゴキブリ、ブレない詐欺師。
DLC中止発表した放送の空気感、まだ覚えてるよ
開幕から完全にお葬式って感じでまさかなって思ってたのに案の定「あっ…」ってなった
ワイは前夜祭の駄目だこいつらってスクエニを完全に見限ったのをよく覚えている
フラゲ配信でFFDQ板の本スレがお祭りになってて体験版の出来が悪くて買うつもりもなかったから見たら出来が本当にヤバくてこんなもんFFとして売りだしたら大変なことになると戦慄した上心配した
ドンペリどんちゃん馬鹿騒ぎの上ツイッター工作女TBTは声優さんのプレイを下手くそとか煽ってたっけノクティス役の人だけが真摯だったな
案の定大変なことになったが購入者全員闇落ち実況で爆笑出来て良かったよ
未だにこのゴミゲーを擁護する意味とは
>>49
ナンバリングFF名義で計上したくない赤字を、和田の神羅や田畑スタジオ等、ペーパーカンパニーの特損に肩代わりさせてると思われてるだけだがなw
>>発売時に開発コストを計上して売上で回収するけど
発売後の返品とプライスプロテクションの損失はどこで計上されてるんだろうな?
いつになったら初回盤が無くなるんだい?
ここもすっかりただのゲハサイトだな
数年前からは想像も出来ないくらい
ゲハ=ゴキブリ=ソニーだからそうでもないやろ
はちま刃に帰れゴキブリwww
ここ出来てから丸3年しか経っとらんぞ
本当に好評で、良ゲーで、定価で1000万売れてたらDLC中止で責任者退社にはならないんだよね
スレ21はFF15がFF13ヴェルサスだったことも知らないらしいw
被害者増えて喜ぶなよ
海外じゃ DL版のPC・スチームの返金も安易に出来るから
製品を体験版扱いして ある程度遊んだら返金ってガチな悪質状態なんだよなぁ…
販売もソレで嘆いてる
FF15もDL→返金で販売数()を稼いでる可能性のが高い