1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wNsiSQ9Wa
ドラクエ11→320万本
ファイナルファンタジー15→ワゴンで102万本
スマホでも完敗
かつて共に400万本売れてたのにどこで差が付いたのか?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QCTCmkHRd
つれぇわ…
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LyiT3MMPd
11であまり普及してない時代にオンラインやったから
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:I8VzaLCOa
アンチ乙
出荷数500万本やぞ
出荷数500万本やぞ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:K9fLf1Xfa
7、8くらいまではいい勝負だったのに
234: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IyfNnqxA0
>>8
良い勝負どころかFFが圧倒してたやん
7-10が黄金時代やし
なおその後
良い勝負どころかFFが圧倒してたやん
7-10が黄金時代やし
なおその後
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VlgXlqt+d
なお11s大爆死
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g94Gl1g8d
ドラクエとか海外でテイルズより売れてないイキリ国内太郎やん
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Qkb1g1lr0
名作の10でも200万しか売れてないんだよな
やっぱ8~9らへんからおかしくなったな
やっぱ8~9らへんからおかしくなったな
282: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KNhmT7A6a
>>13
7からだからね
ffが真にビッグタイトルになって飛躍したのは
まあ海外ではこれに数倍するようなタイトルはゴロゴロあるけど
少なくともここのオッサンの認識はまるであべこべで7から始まったシリーズ
7からだからね
ffが真にビッグタイトルになって飛躍したのは
まあ海外ではこれに数倍するようなタイトルはゴロゴロあるけど
少なくともここのオッサンの認識はまるであべこべで7から始まったシリーズ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wNySBerzd
ドラウォも大ヒットだしな
FFは未来永劫ドラクエには勝てない
FFは未来永劫ドラクエには勝てない
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:azPvyuss0
ファイナルウォークGOだせばええやん
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CAG/CQK6M
FFウォーク作ったら良いじゃん
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0EBimwaer
13の巨大グソ3連発が強力だったな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Tx8qTAYFp
ワゴンで105万本売れたんすごくね?
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9vo3yIjXp
>>21
ワゴンにならずに70万くらい売ったからな
ワゴンにならずに70万くらい売ったからな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HXie6Xd9d
ドラクエウォークはガチですごかった
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EeGu1tC/d
キャサリン以下とかいうパワーワードすこ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Qkb1g1lr0
J民「ドラクエGOはコケる」
ワイ「はえ~」
ワイ「はえ~」
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jpU8Ksdqd
グラなら勝ってるやろ
ドラクエのグラとか昔からFFに完敗やぞ
ドラクエのグラとか昔からFFに完敗やぞ
168: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:T+QxGQ1hH
>>27
11のグラは頑張ってたやろ
11のグラは頑張ってたやろ
182: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m4zOaKqtd
>>168
頑張ってあの程度とかそりゃ海外でバカにされるわ
頑張ってあの程度とかそりゃ海外でバカにされるわ
260: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:T+QxGQ1hH
>>182
海外に馬鹿にされても日本で売れてりゃええやろ
そもそもDQ11が売れないのはグラが問題じゃない
ペルソナ5のグラと比べて売れてないってことはもはや”ドラクエ”自体が海外では展開が無理なんや
海外に馬鹿にされても日本で売れてりゃええやろ
そもそもDQ11が売れないのはグラが問題じゃない
ペルソナ5のグラと比べて売れてないってことはもはや”ドラクエ”自体が海外では展開が無理なんや
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QvxL+j+Bd
ファイファンは国内ですらゼルダに負けたからな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v/XJhgvf0
FF15 800万やろ?
DQ11の倍やん
DQ11の倍やん
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KG+Ndhn/d
ホストのゲームやろ?
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:R/4H6GGsa
ドラクエ11はガチで「こういうのでいいんだよ」ってゲームやったな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Tx1iKrrFd
FFDCGを作るもヤフーゲームとかいう辺境だけで一ミリも話題ならんかったな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tezZ6fYz0
同じ会社で煽りあうなよ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EOVdBOqyd
なんだかんだでソシャゲ出せば軌道に乗せてるDQが憎いで
我がFFはあんなに色々出してるというに
我がFFはあんなに色々出してるというに
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:buiqA27Ad
作る側が無能になりすぎた
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xqjuH2mA0
今年リリースしたFFDCGって人口50人くらいやろ
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Tx1iKrrFd
>>47
あれほんま意味不明
アプリで出せよ
あれほんま意味不明
アプリで出せよ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lhSwWVtGa
ヒゲ追放が悪い
北瀬や野村には任せられん
北瀬や野村には任せられん
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tezZ6fYz0
ドラクエもFFもスクエニやん
スクエニホルホルしたいんか?
スクエニホルホルしたいんか?
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9m3teM3Qd
FF15の840万売れてディレクターがクビでDLC中止ってなにがあったんや?
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JegLn6Pdd
>>50
そらSONYが500万くらい買い取ったからやろ
ダウンロードコンテンツが全く売れなかったのはSONYが買い取らなかったから中止になった
そらSONYが500万くらい買い取ったからやろ
ダウンロードコンテンツが全く売れなかったのはSONYが買い取らなかったから中止になった
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:595SrwQ4d
>>50
ヒント出荷
ヒント出荷
165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sWpxCFIfd
>>50
そりゃ赤字以外理由ないやろw
開発期間10年やぞw
そりゃ赤字以外理由ないやろw
開発期間10年やぞw
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OM02OKAL0
DQ11は発売前散々キャラに魅力ないって叩かれてたのに
発売してみたら大絶賛だったな
発売してみたら大絶賛だったな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nf7ju0Ow0
国内売上だけが自慢ってAKBレベルやんけ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wquE8/yV0
ドラクエが国内でしか売れないってことは日本人向けってことだし日本人にとってはいいことじゃん
FFは逆に日本人向けに作ってないだろうし今の状況はドラクエにとってもFFにとっても特に問題ないな
FFは逆に日本人向けに作ってないだろうし今の状況はドラクエにとってもFFにとっても特に問題ないな
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eGb41RiRH
ドラクエとか国内専の雑魚やん
3Aでも通用せんナカジみたいなもん
3Aでも通用せんナカジみたいなもん
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uImp9sqxd
FF14もドラテンに負けっぱなしやしFFブランド終わっとるな
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:09bcL5ihd
>>59
とうとう負けたんか
ワイが14ちゃんやっとった頃はドラクエが学園物になってうんちやったときいとったが
とうとう負けたんか
ワイが14ちゃんやっとった頃はドラクエが学園物になってうんちやったときいとったが
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UYYPSj78d
ffがホストゲーからホモゲーになったのは流石にアンチでも予想出来なかっただろうな
コメント
ドラクエ11はPS4でも出てるのに、FFを持ち上げようとしてんの草
FFは既にオンラインが主軸なのに。
同じ会社のゲームなのに何故対立を煽るのか不思議でならない
敵だからに決まってんだろ
FF14でマウントとってきたりとか、とにかくスクエニの柱をFFに集約させたいって奴がいる
それにDQは「任天堂寄り」あるいは「PS外で成功」の「異端」って考えが連中にある
FF15の画像見るたびに「ゴムマスクキモイ」って思うんだけどこれが世界(笑)で流行りのフォトリアルなの?
昔あった実写を使ったアドベンチャーとかのがマシじゃね?
中韓抜いた数字でアクティブ100万以上出してるFF14に過去最大でも数十万規模しかアクティブ数出せてないDQ10が勝ったってマジ?