3Dマリオチーム、リングフィットアドベンチャーを作っていたことが判明!!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SRXyKleo0

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tzqwVp+H0
うわああああああああ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vLMRw0Ss0
どうりでクオリティが高い訳だ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0ZKNKN/50
ただの開発協力だし1upはただの雇われ部隊じゃねーか

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lMvyVftr0
3Dマリオなんて3年は出ないんだから
手が空いているなら任天堂本社の手伝いをしても良いのでは
3Dマリオの主要な開発チームは任天堂の東京支店なのだからね

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0F9uZBQr0
ブラウニーブラウンは3Dマリオチームだった・・・?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:b5AqVfLDd
開発協力のブラブラ持ち出して煽ったつもりになってるのほんと哀れ…

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:F3ecuRxg0
いい事だな
開発リソースは使わないともったいない

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0ZKNKN/50
この理論だとスプラトゥーン2とブレワイはモノリスソフト 製となる

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L82+ciIW0
なお東京制作部は今は「第8プロダクション」というらしい

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vWmVV9zC0
3Dマリオチーム=東京制作部で
1upは下請けということ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/wKZax7h0
>>26
×下請け
◯協力会社。

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:c1uJJa9zM
小泉ってムジュラの3日間システムの考案者なんだっけか
マジモンの天才なんやな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L82+ciIW0
>>31
夢島のシナリオもロマンチスト小泉の仕業だぞ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RWXy4I/qr
>>31
小泉の傑作は
マリオ3dランドと個人的には思うんだが。

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wK5SL0Ga0
>>66
3Dランドは林田マリオってイメージだけど

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dDhsjJP00
>>84
ディレクター林、小泉プロデューサーだからそうとも言えるかも。

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wK5SL0Ga0

>>88
ディレクター担当はこんな感じ
小泉…サンシャイン、ギャラクシー
林田…ギャラクシー2、3Dランド
元倉…3Dワールド、オデッセイ

ストーリー要素重視の小泉、プリミティブな遊びを重視する林田、
気候、地方要素を重視する元倉みたいな印象を持ってる

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zKRoEM6G0
switchの総合プロデュースも小泉だったかな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jmf2Fm+xp
うーん1UPスタジオをここで使うか、任天堂の開発スタジオの少なさが伝わってくるな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WxNmAh+90
ブラブラがマリオデ作ったってマ?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oIVSZvqH0
アマゾン評価総数132まで伸ばして、未だ☆5w
☆1(未購入、発売日評価)が一人

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:50JrhzzE0
>>49
ホントこんな評価高い作品近年ほぼなかったよな
完全にブレワイ並かそれ以上

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lMvyVftr0
任天堂の関連会社で動きが見えないのは残りちびロボのスキップとガールズモードのシンソフィアぐらいかな?
シンソフィアはスイッチ向けにプリパラのソフトを出しているのを見ると既にガールズモードの新作に取り掛かっていそうだけど
スキップは何やっているのか分からないな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pPIUDh9f0

こういう路線はゲーム系とは別のチームがやってたんじゃないのか?
カジュアル路線増やせばやっぱり他のゲーム作りに影響出るってことじゃんか・・・

こういうのこそ全部下請けに任せろって
発売延期してるゲームあるんだからそっちに回せよ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Q583YdZz0
普通に考えて段ボールチームの制作じゃないの。この手の新機軸は

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kyxZdCNY0

>>58
任天堂はどのチームも毎回半分くらい入れ替えて
なるべく色んな種類の企画を経験させて人材育成していくような体制だから
新機軸は新機軸専門のチームがあるみたいな感じでは全然ないし
開発のタイミング的にラボと被ってるから別のチームだと思うよ

ラボとかWiiFitシリーズも
マリオゼルダ等のミヤホン組の主なIPに関わってたスタッフが多いしな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VYHCCDgdr
ゲームとしてよく出来てるから主力開発チームが関わっててもおかしくない

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L82+ciIW0
社長に訊いてほしかったなあ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zk3aFh+20

>>62
本来はゲームメディアがそこをやらないといけないのに
そういう動きが殆どないから詰まらん

まぁ最近は任天堂自信が開発者インタビューみたいなことしてるけど

電ファミくらいかな面白い開発者による対談記事が読めるの
青沼×藤澤とか面白かったし

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FlZaotLM0
所詮キャラゲー任天堂なんだなって

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:trSi74Gq0
ラボはハードウェア側の人が開発にいたし
リングもジョイコンめっちゃ使い込んでる感あるから
ハードから開発してるファーストの強みというか、それが任天堂の芯だとおもうわ

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FlZaotLM0
やって楽しいっていう方向性は好きだけどマリオフィットネスとかにしなかったのはなんでだろ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kyxZdCNY0
>>74
プレイヤーの体の動きを適切に画面に反映させるために
頭身を実際の人間に合わせることはゲームデザインとして必要だったろうから
頭身低いディフォルメキャラを採用するという案は
もし検討しても理詰めで没になってると思う

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vWmVV9zC0
たしかにマリオは手足が短いからダメやね

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:trSi74Gq0
調べたら河本さんはwii本体系/ミートピア/スイッチ本体/12Switch/ラボ/リングと渡り歩いてた
Switchの総合ディレクターだからハードウェア側のソフト開発やらなにやらやりつつ、ハードの特性生かしたゲームを作ってる部署かなー?

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1qwW2SFi0
すげえクオリティ高いなって思ってたらそういうことだったのか納得した
3Dマリオの新作も楽しみだなぁ

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tgfmwAYq0
Wii Fitシリーズでプロデューサーやってた杉山直のラインだと予想してる

 

引用元

タイトルとURLをコピーしました