何故任天堂のゲームには”深み”が全くと言っていいほどないのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8xlDQysZ0NIKU
ブランドとガワだけのゲームもどきのようなゲームしかない
プレステみたいに重厚なゲームは遊べないのかね?

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:80tsalB80NIKU
なんとなく重い話にしとけばバカが食いつくんだからPS4って楽だね
まぁソフト売れてないけどな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ncDWmuhtrNIKU
名の知れたゲームを
クリアまでやってみるくらいの遊び方に
留めてるからでは?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TFzIE2Dr0NIKU

深みとはつまり中身じゃねえの

最先端のグラフィックスがなくても30年と大実績が出せるのなら
中身があり深みがある証拠

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CfF166TL0NIKU
面白さでごまかしてるあれは深いとは違うのか?

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/gAGyrHz0NIKU
いうてウィッチャーの重厚なストーリーって昼ドラとかそういう系の愛憎劇とか必殺仕事人みたいな話だぞ
たしかに重厚だけど羨ましいかどうかは結構人によるだろ

 

140: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MLHMHcZz0NIKU
>>18
つまりドロドロしたのが重厚ってイメージなのな
そういうの求めてる人ってスタッフの愚痴とか隠しで入れとけば満足してくれたりするんかな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4REuan1X0NIKU

深みがあるとは選択肢が多いことだ
ゼルダとか攻略法に幅広いけど

ワンボタン回避って底が浅いだろう
ぶっちゃけ。これが虫ちゃんだよ

ワンパモンハンゲーに慣らされ過ぎてそれしか出来ないだけ
自分の方に合わせてくれないゲーム=クソ
だからPSWはみんなモンハン寄りのゲームになっちゃう

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iC/8fQbN0NIKU
回避アクションは横っ飛びやバク宙に取り入れれば
回避専用の動作なんて必要無いのだが

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Jp7NrNeN0NIKU
ハイスペPCの俺は違いの分かるネスカフェ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:odYRV6PHdNIKU
それはお前が空っぽの人間だからだよ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BMz/305QMNIKU
ワンボタン回避ってスマホゲーみたいなゲームだね

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Wk7r5Fy80NIKU
グラフィック至上主義が正しいなら、カービィの売り上げなんて軽く超えてるはずなのに…
(日本90万・世界265万~270万)
これを超えてるゲームが任天堂以外でどれだけあるよ?
任天堂にはWiiスポーツ、マリオ、ゼルダ、ぶつ森、ポケモン、スプラ、ルイマン
この七種類がある、現役だと六種類か

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XYbxMn6P0NIKU
グラだけの上っ面ゲームならPS4に山ほどあるでしょ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ypN4BbJL0NIKU
位置取り適当でタイミングよく回避ボタン押すだけのゲームのどこが深いんだ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/gAGyrHz0NIKU
むしろ洋ゲーやってたらマリオやゼルダのアクション性の良さにあらためて気付かないか?
遊び慣れてるからってのもあると思うけどそれふまえても操作しやすいよな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oQj2AZRG0NIKU
まぁ同じオープンワールドの戦闘ならアサクリのほうが遥かにでき良かったからな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/gAGyrHz0NIKU
>>36
これも結構大袈裟だよな
RPG的な面白さならわかるけど少なくともアクションは全然負けてないわ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Q2cNnrGB0NIKU
グラフィックで誤魔化してないから定期

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BMz/305QMNIKU
ワンボタン回避で奥の深いゲームって例えば何があるんだ?
もちろんアクション性の奥が深いってことだよな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:azKipTTLHNIKU
この手の定量化出来ない主観でのスレ立て
ってつくづく頭悪いなぁと思うよね

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:H7opJozm0NIKU
ライネルとかなんも考えられてないよな
ビタロックで止めて殴って逃げてるだけだし

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Av4ZCK4idNIKU
>>56
プラス取らないと戦えないのか

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BMz/305QMNIKU
>>56
で、ワンボタン回避で奥が深いゲームって例えば何?

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WJlL7Ga8MNIKU
>>56
無駄に時間のかかる効率が悪い倒し方だ
だがそれでも倒せるからなゼルダは自由だ マスターモードでは通用しないから頑張って倒してくれ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ypN4BbJL0NIKU
移動避け可能な見栄えのある攻撃なんてセンスないやつには一生作れないからな
だから見た目上は避けられるわけのない攻撃を無敵フレーム回避でお茶を濁す

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4EH2Thqs0NIKU
SEKIROとか深さの塊のようなゲームだったな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fjy3tRgR0NIKU
深みがないのは自分の頭だったのな

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:H7opJozm0NIKU

そもそも、ゼルダが浅いのは、まともなボスがライネルしかいなくて
あとはマリオのボス並の浅さのせいなんだけどね

瞬間移動系のボスとかマジでセンスねえわ
1番やっちゃダメなパターンって分からんのは、やっぱ、センスない奴が作ってんのな

あとはダウンとか疲労とかもっと作り込めや

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/gAGyrHz0NIKU
フロムがゼルダみたいなボス作った結果がイザリスのアレだぞ
フロムも洋ゲーよりはかなりアクションいい方だけどそれでもかなり差があるぞ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hwRCmFRxpNIKU
任天堂を批判するにはキチガイにならないといけない法律でもあるの?

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/gAGyrHz0NIKU
そりゃ救済措置で浅いって言われてもな

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VfHmpuBe0NIKU
逆にビタロック+でボコれなかったら
ゲーマー向きになるのだとしたら、
それはそれで泣けるな
縛りプレイ程度の深みになる

 

引用元

コメント

  1. >プレステみたいに重厚なゲーム

    …今年一番笑ったわ

    • 確かにプレステはずっしりしてて重厚だな

  2. タイトルからもう浅い、読まなくても流れがわかる

    • 最近こういうタイトルの飛ばし記事はそのままコメ欄に来るようになったわ。
      本文見るだけ時間の無駄。

      • 一応笑えるネタがたまに混じってるから斜め読み程度でも見といた方が良いよ

  3. そうかー、ゴキくんにとっては任天堂のゲームは深みがないのかー
    妬みはタップリなのになー

  4. 一ヶ月たたずに投げ売りされるPS4のゲームが重厚に見えるのか…
    現実との乖離が激しいな

  5. 底に穴が空いてるを深みがあると勘違いしてる説

  6. アンセムとディステニー2GEOのセールで100円だってよ?

  7. 100円で売られたGOTY作品の深みとは?
    本体買うと付いてくる作品の深みとは?

  8. 即投げ売りされるゲームに深みねぇ…

  9. エアプ丸出しで草
    PS4の重厚なゲーム発言でさらに草

  10. 実績で覗ける程度の底の浅さで深みとは…?

  11. 君らその深みのないゲームたまにほしがってない?

    • 常に、やぞ

  12. 浮き輪(サポート)つけて誘導(トロフィー)がないと深いトコいけないクセに

  13. 結局深みって何?
    そんだけ深みがゲームに必須要素ならそこまで説明して欲しかったなあ

  14. 深いって何?
    ゲーム性の奥深さ?
    ストーリーの深み?
    虫の業の深さ?

    • 鬱陶しいほどのリアルグラやグダグダでドロドロの人間関係描写などのクドさ

  15. 任天堂のゲームには深みがあるよw
    でなければ世の人たちがあんなに面白さの深みにハマりこまないでしょ。

  16. ここはつりのめいしょ

  17. ちなみにこういうスレで五基おじさんの銘言(心に残る忘れられない言葉)は生まれるのであった・・・

  18. 深みがある筈なのに発売後すぐ中古で投げ売りされるのはなんでなんだろうな?

タイトルとURLをコピーしました