PS4の売り上げは「生産出荷台数」です。工場から倉庫に出荷した時点で出荷した事になります

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qzlRVfCQ0NIKU
ごまかし放題ですよね
世界中の倉庫にPS4がどれだけ保管されているのですか?
Vitaの世界売り上げを何倍にも見せてたときもありましたね?

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QHI+Ed430NIKU
>>1
とりあえず主要国以外の売り上げ台数のほとんどは
倉庫に眠ってると見ていいだろうね

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Gz769Cn8dNIKU

>>1
PS4のハード販売台数は実売しか公開してない
一億台出荷達成しても一億台宣言がでないのもそのせい

はい完全論破

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xGuwVGR90NIKU

>>1
まだこんなこと言ってるやついるんだなw
お前らが言ってることは「ソニーは毎日棚卸しして正確な出荷台数を発表しろ!!」
って言ってるのと同じだと理解しろよ

つかニートだから棚卸しが何かも分からんかw

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WbQQg8ds0NIKU
カプコンも生産出荷使いだしててワロタ
たぶんソニーの入れ知恵なんやろうなぁ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1E0cLoWK0NIKU

実際そうだろうなと思えるソフト売上
本体だけ売れてソフト売上は下がり続ける
そんなことありますか?

任天堂ハード年間ソフト売上

08年 40,409,416
09年 41,407,260
10年 33,581,241
11年 23,327,948←3DS発売年
12年 27,538,996←WiU発売年
13年 27,639,706
14年 26,690,929
15年 22,364,698
16年 16,986,552
17年 19,983,856←NSW発売年
18年 16,699,462

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IBlaNypoKNIKU
>>4に触れないというのが全てを物語ってるよな
実際ユーザーの手に渡ってない本体があるのはスイッチって認証するデータだし

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9OKlV8QUMNIKU
>>4
これに加えてモンハンピッタリ賞もあるからな任天堂

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KrJ0be8H0NIKU
>>31
カプコンのサイト見に行ってみ。もうピッタリじゃなくなってる。ピッタリは一時的なもんだったよ

 

149: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:klJTLDbX0
>>4
これ当たり前じゃね
今より単価は下がるけどDSやwii時代ってアホほど売れてただろ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WbQQg8ds0NIKU
そもそも問屋に卸したら出荷じゃねえの?
生産出荷を出す理由の説明にはなってなくね?
生産出荷って市場にいくつ流れてるかを一切言ってないんだぞ?
例えば1億生産出荷ってソニーの倉庫に1億台有っても言えるんだぞ?

 

153: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Un9337T6M
>>5
任天堂は米欧の卸会社は完全子会社
日本でも任天堂系卸国内最大のアジオカ含む二社を、スイッチ発売の翌年4月に子会社化
任天堂の工場もしくは生産委託先から、任天堂子会社の卸に出荷すれば、会計法上は売上

 

155: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zqgF+h+uM
>>153
連結子会社に卸したところで棚卸資産になるだけで売上にはならんよ。社外に卸されて初めて売上

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kY6svYXF0NIKU
売れるから出荷するんだろ
なんかおかしいか?

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qzlRVfCQ0NIKU
>>10
倉庫に出荷しただけでは売れたとは言えない

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dxL5dSGq0NIKU
>>12
売れなきゃ倉庫が満杯になる。逆に一億台保管できる、いや1000万台でも保管できる倉庫もってたら
ソニーは世界有数の倉庫業だわ
小学生じゃあるまいし

 

103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9r+F3eulpNIKU
>>95
PS4数千台くらい収納出来る倉庫がないと思うの?世界のソニーが
だいたいソノタランド多数なんだからその倉庫は多数国に分散してる

 

124: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bRlacOx/0NIKU
>>103
東芝みたいに粉飾しなきゃそんだけの在庫は抱えられんよ
ゲーム機やゲームソフトは資産価値の変動が早いからそれだけ抱えてたなら評価損が決算に出てくる
任天堂がWiiUの時に棚卸し資産の評価損を計上してたっしょ
あれって要するに生産したけど売れなくて倉庫に置いてたWiiUの資産価値が無くなるから評価損として計上したのよ
だからいくらPS4が売れてるとはいえ過剰生産して長期に倉庫に置いておくなら粉飾でもしなきゃ出来ないんだわ
それでなくても型番を変えた時には古い型番のハードは出荷も終了するんでその時点で倉庫に残ってたら評価損に入るからね

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+QVpbcDKdNIKU
その倉庫ってソニーグループ外の倉庫でしょ?
なら良いんじゃね

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JSUNngsraNIKU
デスストはとんでもない売り上げになるぞ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jr0qfu9R0NIKU
倉庫に詰め込むだけで大儲けってマ?
楽な商売やなぁ^

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FtorXMa2MNIKU
>>20
ソニーは錬金術士か

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ArDnzx2+MNIKU
ソノタランドであんな売れてる訳ない

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PyGV3Mf90NIKU
>>22
誰も売れたとは言ってないんだよなぁ
ただ出荷したよって言ってるだけ
勘違いしてはいけない

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JSUNngsraNIKU
普通に宣伝するより
「こんなに売れてる!大人気!」
って宣伝した方が効果的だからな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:B22OsuaV0NIKU
PSmoveが露骨すぎて、数字なんて好き勝手いじれるんだとわかった
あれ、PS3が5000万の時に800万売れたらしい
誰が信じるんだよ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WbQQg8ds0NIKU

>>26
なめんな、PS3が7000万の時1500万やぞw

「プレイステーション 3」全世界累計売上7000万台を達成
~PS3®専用PlayStation®Moveモーションコントローラ、全世界累計売上1,500万台を達成、

ネットワークサービス、周辺機器、ソフトウェアの充実により今後もPS3®プラットフォームの
普及拡大を強力に推進~

https://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20121116_ps3_70million.html

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+QVpbcDKdNIKU
生産出荷と一般的な出荷って違うの?

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QHI+Ed430NIKU
>>29
本来生産出荷って言うのは、例えば農産物のように
生産数と市場への出荷数の乖離が生じやすい品目で使われるもので
家電とかの工場生産品で使うものじゃないんだよ
一次産業以外で生産出荷なんて使ってるのはソニーくらい

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IXZLNgbxdNIKU

>>29
一般的な出荷はメーカーが倉庫から問屋ないし小売に卸して儲けにできる状態
生産出荷は工場で作った物を倉庫に移動した時点でカウントするため儲けにできないという違いがある

生産出荷は本来野菜や果物等のすぐに腐る物に使われてる
理由はすぐに腐るから倉庫に入れるのと出荷することがほぼ=のため

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gFWE9IkJ0NIKU
さぁ、ソニーが他所に擦り付ける仕事が始まるぞ!
いつも同じパターンやなw

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kiGsupPUdNIKU
大量生産出荷した後の投げ売りが美味しい

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wMTlPKHFdNIKU
NPDと日本の販売台数的に見てもswitchの1Q213万台は少なすぎる
過剰在庫になってて調整されたのがわかる
PS4は1Qで過剰在庫になってるので今後出荷調整されるだろう

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IXZLNgbxdNIKU

ソニーってプライドが高いアホ企業のイメージある
実態よりも見栄を優先する的な

工業用のカメラのセンサでも美しく写るみたいなのをウリにしてて外部識者から高性能より安い汎用品を作らないとダメだってアドバイスされたのにあえて性能落とすのはウチのプライドが許さないみたいなやりとりどっかで見た

 

引用元

コメント

  1. ソノタランドの倉庫( *´艸`)

  2. ソニータイマー=野菜が腐るみたいなもんだし生産出荷はある意味正しい

  3. 尚どの国にどれだけ売れたかの詳細はゴキャンベン

  4. お互いの話が噛み合ってなくて草も生えない。

    • ・話を噛み合わせるためにはゴキくんが現実を見る必要がある
      ・現実を見るとゴキくんはソニーを擁護しきれなくなる
      ≒ゴキくんは話を噛み合わせることはできない

      • 目をみたいでしゃべる…みたいなものだなw
        嘘をつく時の仕草だな

  5. ソニーの時は熱烈に擁護するのに
    買取保証は連呼するだけってこれもうわっかんねぇなぁ

  6. 生産出荷の意味をわざと間違えて違う意味にして定着させようとしてんな
    生産出荷って、倉庫を移動する毎に出荷ワンカウントする方式で、跨げば跨ぐほど「出荷」が増える
    1台の製品が5回倉庫を跨いだら5回出荷されたことになる
    その方式でたとえば500台出荷したと言ったら、実際の製品の量は100台
    つまりどの程度移動したかを知らせず、出荷数だけを発表するならいくらでも水増しができる方式ということ
    ちなみに買い取り保証もソニーの制度で、メーカーがソニーにゲーム生産を発注した時点で、ソニーが全部ソフトを買い上げるシステム。これによってメーカーは売れようが売れまいが、商店に在庫の山を築こうが、消費者の手に一本も渡って無くても利益確定できるスバラシステム
    なので小売りはPSソフトを吐き出すため、即大幅値下げしたり中古扱いで棚に並べる
    別名市場崩壊システム

    • それ完全にゲハ脳だぞ
      いくら生産出荷でもそんな面白カウントは不可能

      出荷前に計上できるからゲーム機の立ち上がり時期に順調に売れてるように見せかける効果はあるがその程度でしかないぞ

      • いやゲハ脳じゃなくてさ、生産出荷の意味くらい調べてよ
        あとあと買い取り保証制度も初代PSのときからやってることで秘密でもなんでもないから

        • ここで言う買取制度って、ただ単に流通に乗せるっていう問屋業でしかないのにね
          発端はSNKの「SIEは大手しか面倒見てくれないけど任天堂は流通に乗せてくれる」って部分を必死に捏造で捻じ曲げてるだけなんだよね

        • 生産出荷の意味をお前が間違えて解釈してるんやで
          しかも流通制度のやり方を買取保証とかキモい曲解してるし紛れもないゲハ脳やん

          • いや、間違えてないから
            どうせウィキ辺り読んでそういってるんだろうけど

  7. 実際の所どうなのかはわからんが、数字として前機種と比べて国内の販売台数が約180万台位下がっているのが海外で約1400万台も増加して売れるものなのか?という疑問はどうしても拭えない
    日本ではあまり人気のない洋ゲーの本場だからありえるといえばありえるのかもしれないが・・・

  8. 初期不良とかなんとか理由つけてバラしてまた工場に届けてから
    また組み立てて倉庫に入れれば生産出荷数さらに倍、もう一回戻せば3倍だな

  9. 粉飾しないと出せないってフォローしてる人がスレ内にいるけど・・・

    しててもしてなくても僕らにはわからないけど、Psの数字の違和感ってどこから生じてるんだろうね。

    大震災起ころうがコンスタントに売れるしくみって何だろうねww

  10. Twitterで出荷数自慢してた社長に「実売はどれほどなのでしょうか?」と聞いた奴を速攻でブロックしたり
    決算でも実売は生産出荷数から算出した推計値ですって誤魔化したり

    こんなんで世界中で(多くのユーザーの手に渡って)売れてますなんて言葉を信用しろってのが無理

  11. VITA生産終了した時ほんっっっっとうの実際の数字ででたやん?
    PS4終了した時も楽しみだな。

  12. 別に1億台なら1億台で良いんじゃない?
    日本で下火なのは変わらんし

  13. 粉飾決算(嘘の数字)は違法だけど、「本当の事は書いてるけど極めて誤解しやすいように」決算書を書くことは法律上禁じられてないからな。
    その最たる例が「生産出荷」ってのはずっと言われてますな。嘘じゃないけど、出荷という言葉から連想される小売店の在庫(いつでも客に渡せる数)ではないという誤解を誘発させる手法。ぶっちゃけ詐欺師の手法だとは思うが

  14. PSの販売数字って本体会社側自らが注釈で 「独自の係数をかけた推計値です。」って
    小さい字で入れてるくらいだからねw

タイトルとURLをコピーしました