任天堂「過去作をリメイクするには開発者の情熱が大事だ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:c0ck1yrN0

古川: 今後に関しては、リメイクタイトルをどんどん発売していこうという明確な方針はありません。
一方で、私たちが 30 年以上ゲーム専用機のビジネスを継続してきた中で多くのお客様にプレイして いただき、心に留め置いていただいている過去の作品があるということは、当社にとっても大切な 財産だと考えています。
懐かしさというのは、一つの大きな魅力ではありますが、リメイクタイトル であっても新しいゲーム体験や面白さなどを生み出せることがより重要です。何よりも、つくる開 発者の側に「リメイクしたい」という情熱があるかどうかということが、非常に大事だと思っていま す。
直近の例では、名前を挙げていただいた『ゼルダの伝説 夢をみる島』は、世界中のお客様から 懐かしさと新しさをご評価いただいた好例だと考えています。

https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/191102.pdf

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xlEP7I+20
ポケモンとか一番情熱が感じられないリメイクだな
新作への時間稼ぎに出しましたっていうのがミエミエで

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TesNRLnd0
まるで情熱がないリメイクをしている会社がいるような言い回しだな!

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xlEP7I+20
>>7
昔任天堂が穴埋めでやったWiiで遊ぶシリーズとかGBAの焼き直し地獄を言ってるんだろうな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0ZiMjTO80
>>16
アホかwiiで遊ぶシリーズをリメイクとは言わねーよ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xlEP7I+20
>>29
リメイクかどうかではなく
情熱なく穴埋めのために作ったっていうのが論点だろ
わざわざGCコン非対応の嫌がらせっぷりだし

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vjLE4q6QM
リメイクを求めてる連中の心理がわからない
過去の名作を求めてるなら無駄にいじらずそのまま移植すべき
そのシリーズが好きなら新作欲しいはず

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TesNRLnd0
>>8
途中からそのシリーズが好きになりリメイク元をやってなくて古臭いシステムを刷新したリメイクが出たらやりたいだろ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vjLE4q6QM
>>12
黒澤明の時代劇を見るとき、カラーに変えてくれって思う?
宮崎駿の初期作品を見るとき、最新の絵柄に変えてくれって思う?
俺はWiiUで初めて神トラやって感動したけど
それはあの当時にここまでのクオリティ出せたんだっていう感動も含まれてる

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:806tTkVqd
情熱があった:時オカ3DS
情熱がなかった:ムジュラ3DS

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZsGg10e9a
FEにも言ってやれ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fRjpCDgv0
メタルマックスは2から2Rになって概ね満足だったな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZsGg10e9a
古臭いだの罵倒する時点で嫌なら遊ばなくていいんだわ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:A6HXrtv50
今回の質疑応答はそんな目を引く部分無いなぁ
年明けからの展開がどうなるのか気になるんだよなぁ
ぶつ森の前後月とか普通に空きそうな予感するし

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t3+7OLOd0
ポケモンは学んどけや

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0Z/NdwW6M
>>17
1100万売れたから大成功だな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZDXtOv3Hx
ファンの心理は知らんからとにかく壊せばいいというカリントウのサクラ大戦とは大違いだな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RtI6tprFr
>>20
リメイクじゃないじゃん

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:N+ycjhvk0
移植はリメイクとは別だろ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ib+qqlJV0
やっぱ12月には何の弾もなしか
年末に何も投入しないだなんて怠慢にもほどがある!

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gR037jxVd
聖剣伝説、、

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GxhEvoOU0
30年以上ゲーム専用機ビジネスやってきて他社より長いのになぜ遅れをとってしまったのか

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pFPapGFP0
過去の名作を今風に遊びやすくしたやつってのはいいものだ
ただ新作作るのが一番大事なんで
そこんとこよろしく

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:I0iBkb0S0
あぁ~ん?
昔はリメイク商法とか移植商法とかそういう事を明らかに嫌ってたくせに
今は商業主義に偏って節操なく頻発してるやんけ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GxhEvoOU0
>>33
リメイクもなん?
任天堂って質疑応答で珍回答するから信用しないほうがいいよ
ソシャゲ課金は酷かった

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TcYiqSGo0

>>33
2世代前作品のリメイク

は昔からポツポツやってたけど、、そこまで頻発乱発してるっけ?

最近は低調だったハードの次ハードへの手直しだけの移植のデラックス商法(笑)してるけど、一応リロンチしてるから凄いけど

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eCXQR4fp0
最強の2Dドットチームを作ろう

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:830PD+vj0
聖戦か封印リメイクは確実だな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hyL9BTnjd
FEエコーズなんて熱意のないリメイクの典型みたいな内容だよな
ファンの方を向いて楽しいリメイクを作る事よりも加賀信者と覚醒ifアンチに叩かれない事を最優先して考えてたようなゲーム
あんな出来で爆死するのならFEは新作だけ作ってるべき

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:asxCCfvZ0
>>38
エコーズ普通にリメイクとしてFEファンから好評なんだが

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Kxn9xzqA0
>>78
FEファンじゃなくて「国内の覚醒ifアンチ」の間違いだろ?
本当にFEファンなら国内半減・完全新作扱いの海外で大コケしてないわ、シリーズ本編はおろか無双以下

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:12iO9u/3M
エコーズはUIすらゴミだったのが謎だわ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ib+qqlJV0
エコーズはキャラデザの問題じゃないの
もっといいデザイナー採用するべきだな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:G1AcpXYl0
その通り情熱が大事。
それは金儲けの為に作ってるFF7Rの惨状を見れば明らか。

 

引用元

コメント

  1. ごく当たり前の発言なのに寝言のオンパレードか…
    さすがは隔離所だ

  2. 凄いw
    砂糖に群がる蟻のようにアンチが集まってくるねwここ。

  3. ゲェジの留置所やし

タイトルとURLをコピーしました