1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aFwLPTIR
未だにクロノトリガーやドラクエ3を超えるシナリオがないって何でなんや
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:It7elpNB0
昔は何と比べてたと思うねん
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x3cQL7iA0
シナリオライターの質の低下やろ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QnnB7KhZp
別にゲームのレベルは上がっても下がってもないし面白さに時代は関係ない
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ey8Q3Ebh0
決められたとおりにボタン押してムービー進めるゲームとかでてきたやん?
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5xMXyoEf0
正直ストーリーに関してはネタ切れ感があるんやないか
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:91Q7apDq0
ミッドナイトインパリ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6vuvSzJt0
懐古厨じゃん
昔っから嫌いだから死んでくれや
昔っから嫌いだから死んでくれや
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:duLc5KsR0
昔から現在までシナリオ面白いゲームってほとんどない
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g+JjTIlT0
思い出補正や
アーカイブズでゲームしてるとたいてい5分で飽きるわ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rhl88zS3a
>>16
ワイジぷよぷよ通とカービィボウルのローテーションで1日潰す?
ワイジぷよぷよ通とカービィボウルのローテーションで1日潰す?
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kb4rlEMk0
アクションゲーとか明らかに今の方が面白いやん
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:w3aAZ95H0
粗製乱造が目につくだけでおもろいもんはおもろいやろ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vyiz97WSa
>>20
明らかに昔の方が酷かったんですが
明らかに昔の方が酷かったんですが
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dlwUXNMid
野球も昔の選手の方が凄かったとかいうのがおるやん
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Js4wjlA30
明らかに衰退してるよな
lolからまともなゲーム出てないし
昔はどんどんやりたいゲームが発表されて時間足りないくらいだったし
lolからまともなゲーム出てないし
昔はどんどんやりたいゲームが発表されて時間足りないくらいだったし
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g+JjTIlT0
ファミコンからやってる爺だけど、先週発売されたアウターワールド面白いで
ただ会話がきらいな人、サブクエとかやらない向いてない
サブクエすべてやってたら30時間超えたから
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u8vaFqFb0
思い出補正と言うとろうに!
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PVv6wpQU0
最近のゲームの方が長いがら途中でダレるだけや
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8lhfDw910
最近のゲームやってないだけだろ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:So7p9MkB0
進化しとるの映像だけやん
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dlwUXNMi0
シナリオなんて一番どうでもええところやろと書こうとしたけど
FF15の怒りが爆発したからやめとくわ
FF15の怒りが爆発したからやめとくわ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u8vaFqFb0
その最近のゲームを作ってるのがレトロゲームをやってた世代なんやから、分かるやろ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QaY/bCiJ0
グラフィックのレベルが上がってるんであってゲームのレベルは上がってないぞ
なんかリメイクとかばっかだし
なんかリメイクとかばっかだし
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DH7vAgvO0
お前がおっさんになっただけやろ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y8elKm1Fd
最近のゲームは子供がやらんからやろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MVB+onPh0
そろそろps3やwiiあたりのソフト幼少の思い出として語ってくれる層が生まれてくれる筈なんやが
そうでもないあたり子供って少なくとも匿名掲示板にはあんまりおらんな
そうでもないあたり子供って少なくとも匿名掲示板にはあんまりおらんな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:P1mG8Ql60
目新しさが無いんよね
次のドラクエは複数対複数の戦闘になるぞうおおおみたいなのが無い
次のドラクエは複数対複数の戦闘になるぞうおおおみたいなのが無い
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PDdyBeRU0
マリオRPGのわくわくを超えられたゲームがない
ゲームの自由度が上がりすぎるのも考え物だな
ゲームの自由度が上がりすぎるのも考え物だな
コメント
???「ゲームのレベルは年々上がってる」
AAAクソゲー「」
スクエニ「」
ソニーの手下「」
単純に面白いだけでなく
儲けれるかを考えてる時点でなぁ、しょうがないけどそういう理由もあると思う
商売なんだからそりゃ儲けは考える、それがなければ本末転倒
面白けりゃいくらでも儲けを考えてもいいがつまらないならスルーするだけだ
絵じゃん進化してるのは絵
新しいデバイス向けにおもしろい操作パターンの物も出てきてるけど
基本的には昔のゲームの入力デバイスが変わっただけというか
絵も「実写に近づいた」だけでデザインセンスはむしろ劣化してるよ
ゲームは古いか新しいかじゃなくて面白いかどうか
名作は名作だしクソゲーはクソゲー
俺懐古厨だけどスカイリムが一番面白かったと思う
まあ昔のゲームの方が曖昧だからプレイヤー独自の脳内設定とかで面白さ増したよね
昔は面白いを目指していた。
今は儲けに左右されて開発陣(特にお偉いさん)が面白いを理解してない。
スーファミの頃の規模のRPGは今のCGで作ると容量が大きくなりすぎるから出来ないとかアホじゃん
映像の為にストーリーを短くして似たような画面を増やして
足りない時間を無理やり埋めてたら面白く無くなって当然
PS系は見た目やムービーに重点してるから中身スッカスカなんやな
昔のゲームはある程度自分の脳内で補完する作業も同時に行っていた。音楽なり絵なり声なり。
自分が自分の好きな女の子(男の子)の声や顔に妄想で肉付けしてゲームやってた。だからシナリオがやシステム良ければ後は最高のゲームだったわけだよ。
今は完全に絵も音楽も声も製作者側に指定されてやってくるから、必ずしも自分好みの主人公や広いんじゃない。コレは自分の想像上の声で漫画を読んでいて、アニメ見たら声が理想と違うって感じることに似ている。
想像の余地のあるゲームはそれだけ自分の好みに寄りやすい。今でもインディーズがそう。
きれいなグラフィックはきれいだけど、MHWの受付嬢みて、今日も狩り頑張ろうってなるか?って話。
もちろん、昔のほうが新しいスタイルのゲームがたくさん出る可能性有ったから、新鮮味含めてその辺どんどん薄れていくってある。
はじめてテトリスやったら止まらなかった。でも今落ち物パズルって暇つぶしにしかならない。
初めてやった恋愛ゲームはすごかった。でも今は溢れている恋愛ゲームの一つ。
そんなりゆうもあるだろ
ラジオ→テレビ→動画サイト的なもの
本当に年々レベルがあがってるなら売り上げは右肩上がりでCS離れなんて起きてないだろ
プレステ周りだけ国内外問わずゼロ年代で時計の針が止まってるな
変化があったとしたら「ゲーム脳」が「ポリコレ」に成り代わっただけ