【徹底討論】日本3大RPGの残り1枠、ペルソナかFEに絞られる

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8f6qmrPy0

ペルソナもFEも300万本に手が届こうかと言う好調なセールス
世界4大GOTYにノミネートされ世界的な評価も高い

この2つよりも相応しい候補いないよな

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PfEKb7XV0
ゼルダは?1600万なんだが

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TD2LMznxa
>>4
ゼルダはアクションアドベンチャーだろ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JP/xK8Ng0
そもそも枠数が3である理由が謎

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PBVslGSf0

>>6
マジレスするとこの言葉の出所がテイルズシリーズだから
要するに自身をFFやDQと同格にしようとして「三大RPG」と言い出したわけ

確かにその時点のテイルズならDQやFF以外のRPGの中では一番人気があったと言えなくもない
・・・と見せかけてその時からポケモンのことをすっかり忘れていたというオチがついている

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ODur7BVh0
>>21
テイルズは一応ミリオン売ってるけど、現状で3大からもれてるならFFも漏れる扱いになっちゃう

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fazvv3JQa
FEはRPGじゃない

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IhHiuMvU0
かなりの「日本三大」は2つまでに有名な物件を例示し、宣伝文句のために3つ目が勝手に名乗っているだけのケースが非常に多く、例示される1つ目や2つ目が三大◯◯と名乗るケースは至って少ない。

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cRvDyyRs0

この手の中にはポケモンは入らないケースが多い

基本、ドラクエFFは確定

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ODur7BVh0
>>15
FF は日本で100万いかないタイトルなっちゃったからなぁ

 

151: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:paXnyXiZ0

>>16
????
ナンバリングで100万いってないFFなんてある?

ドラクエは10が行ってないけど

 

157: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yKqJPT7sa

>>151
ドラクエ10はWiiで60万、WiiUで50万、3DSで40万、PS4で5万でとっくにミリオン行ってるから

逆にFF11は公式発表でミリオン行ってない

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2E4r1kfF0
ポケモン一強になってどれだけ経ったろうか

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JNXvMIhW0
今のFFとDQて特別なタイトルじゃないよな
単に売れてるだけのRPGでしかない

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Rece7W6D0
ドラクエってもう特別売れてるって感じじゃないよな
スイッチじゃまだノーミリオンなんだっけ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cMCtNJmT0
日本国内限定ならドラクエを入れてもいいんじゃないか?

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:19cZIVzwd
3DSとPS4とSwitchで累計300万越えてるからドラクエは日本3大で良いんじゃね
3DSだけでもめっちゃ売れてるポケモンも入る
あと一つか

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g8MY/1jT0

ポケモン 1500万本
ゼルダ 1600万本

この二大で決まり

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TkMWfMTf0
ドラクエってハードマルチにしてなかったらFEペルソナ以下の可能性すらある

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:W3GRXP5ir
FEは海外支持が強いな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PBVslGSf0
>>28
元々は海外展開してなくて、現在も依然として国内のオタク向けの絵柄なのにな
SRPGとしての質が伴ってることで、絵柄も差別化としてうまく働いてるのかもな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Glv1sU3C0
メガテンだぞペルソナもこれに含まれる

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wENhM9SMM
国内で100万本売れてないソフトは除外な

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l2KyXGtj0
というか国内50
世界で300目指せるくらいのペルソナやFEクラスで
一つカテゴリ作れ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JNXvMIhW0
中堅RPG?
まだ家ゲにあんのかなあのスレ
ゼノブレが10万売れたあたりで大分もめてたけど

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gu4yW1A30
>>33
俺らの優越感的に都合が悪いからな
ゼノブレは売れるべきでなかったてのは金言

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VjtO/o4g0
ポケモンFFに次ぐJRPG…
任天堂系2つだとバランス悪いからペルソナでいいんじゃないですかね(適当)

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:k4KahBny0
すまん、パズドラ モンストで2枠埋まってるんだ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fazvv3JQa
ドラクエはもう落ちていくだけだから正直いつまで座ってられるかわからん

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:C/k6mZxXr
モンハンはRPGに入らないのか?
海外ではRPG枠で賞を取ってたけど。

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4J3AE1xt0
>>43
モンハン入れていいのなら、ポケモンDQモンハンだと思うわ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EJK0coPw0
んほぉもんほぉ切ったしそろそろ盛り返せねえのかな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FFMXYWVgd

メタスコア90前後
4大GOTY総合部門ノミネート
国内50万
世界300万

P5と風花雪月に並ぶにはこれに近い実績が必要
まぁテイルズだのゼノブレには一生無理だな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wPV6bjAR0

日本3大アクションは?ゼルダ!
日本3大RPGは?ゼルダ!!

なんだこの知恵遅れ・・・

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:g/uqaw3N0
FGOとグラブルかー
でもまあやっぱ、ポケモン・ドラクエ最後のイスはFGOって感じか

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XarlJp+dM

FF15がかなりアクション寄りになったから、あれを日本三大RPGの候補に入れるならゼルダも候補に入れざるをえないんよね

海外を意識しだした結果なのか、JRPGの中でアクションRPGとコマンド式RPGの境目がなくなってきてる

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:h9ArBhJg0

FGO
グラブル

あとは?

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DiLMD3Iwa
ペルソナもダレるくらいにはイベント作り込んでるんだけど、毎作まだ半年かよため息と思うあたりゲームシステムが浅くて飽きるんだろうな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6laLMkOZa
ソードワールド
クトゥルフ
ダンジョンズ&ドラゴンズ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jruqbWwjp
ペルソナかテイルズか微妙なとこだな、現状ペルソナ優勢だけどテイルズが次のアライズで盛り返せるか、ゼノブレイド もあるしなあ

 

引用元

コメント

  1. 1位「俺らが日本一です」
    2位「日本一と双璧です」
    3位「三大〇〇のひとつです」
    4位「日本トップクラスです」
    5位「日本で5本の指に入ります」

    上のやつは下の表現は使わない

  2. なんでポケモン外したがるのし。
    ポケモン入れるとDQFFが霞むからか?w

  3. ポケモン以下の雑魚どもがぐちぐちみっともないな

  4. 「○大なんちゃら(自分が入るギリギリ)」は朝鮮人臭い

  5. RPG自体がもう国民的ゲームでもないし3大とかもうどうでもいいだろ
    RPG大好きだけどブレワイがほぼ全部超えてるよ

  6. 3じゃなくてもいーんじゃね?

  7. RPG=ポケモン一強。
    SRPG=FE一強。
    A・ADV=ゼルダ一強。

  8. 殿堂入りがポケモンとゼルダ
    3大はドラクエ、FF、KH
    5大はそこにテイルズとペルソナ

  9. FwwwwGwwwwOwwwwww

タイトルとURLをコピーしました