バンダイナムコ、開発チームの半分が任天堂の下請けになる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VLYFwNYD0

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7dA+lH2v0
パブとしての
ソフトリリースはずっと
反任天堂なのに

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9Jh30ydm0
>>2
任天堂やMSが絡むとゲームの質とか文句言ってくるじゃん?
クソステはクソゲーだろうと卸したら儲けが出るんだからw

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vO9OmXPOM
>>2
それは無い
任天堂のユーザー層に合わせて幼児や子供向けタイトルは結構投入してるからねぇ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9WbVXbx60
なにそのスクウェア離脱組が次々任天堂セカンドになったみたいな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+GqJ6kTr0
もはや日本のゲーム業界って任天堂の下請けになるのがゴールだな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:T9KXwOnGa

任天堂株式会社より2019年9月25日にリリースされたスマートフォン向けタイトル「マリオカート ツアー」において、コース、キャラクター、マシンの3Dアセット、インゲームの一部実装、ボーナスチャレンジの約半数を受託制作しました。

スマホのマリオカートはほぼバンナム開発か

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5MfXCLOl0
>>5
まあそりゃスマホゲーの開発は慣れているだろうからなバンナム
ナムコ黄金期世代にとっては下請けが板に付いてしまったのはショックなのかもしれないが

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5kq6zbdCM
なんでバンナムはイコールクソゲーなのに
任天堂のデベロッパーとしてはいい仕事するんだ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NO12q1pK0
>>6
予算と時間を十分与えてないからじゃないの

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:II00yjIs0
>>6
バンナムのエースクラスはほとんど任天堂セカンドの仕事をしている
独自IPは原田とかザコクラスが担当してるから当然

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lQQQwdKI0

>>6
PSタイトルの場合、最初の数週で出荷終了の短期決戦だから
売り方は、プロモーションに金かける一方で、
中身は手を抜いての逃げ売りや、DLC地獄などに傾倒しやすい。

原田とか(もう辞めたけど)馬場とかユーザーの意見とか耳貸さないだろ。
苦情が来ても(海外で売れるから大丈夫wといった)言い訳か、
(騒いでるのは一部でファンは満足してるよといった)アンチのネガキャンと切り捨てて
改めようとする姿勢がないからな。

任天堂経由で出た物については開発段階でテスターを使った厳しい監修が入ってるだろうし
発売後も必要があればパッチで改善を行うなどする、など商売の姿勢が全く違う。
するとここまで違ったことになるわけだ。

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jk30D2IdM
>>6
金と時間もらえるから。
内製アイマスのミリシタも金と人と時間かけてるから
出来すごくいいよ。

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YanxJaaaM
>>32
ミリシタは開発は頑張ってると思うけど同時にバンナムの企画面での弱さを再確認した
パラメータ設計が下手だしシステムも後出しの割に先行者(デレステ)に対する優位性が無い
そこ押し切れるほどIP力あるでもないし、なんで企画通ったのか不思議

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+pSLY1FA0
>>57
そりゃデレステが儲かってるからだろ
バンダイはギレン、ガンダムVSと他社が制作したのを乗っ取る体質だし

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YanxJaaaM
バンダイのクソゲー作るより任天堂に管理されたほうがナムコチームも報われるでしょ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Tv5B+eM40
マリカはアケ版もずっとバンナム関わってるし
歴史は長い

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JBSc3Q+C0
でも下請けの時のバンナムは優秀だよ
開発は有能なんだろうな…

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UyqhUVTCa
金払いがいいので

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CAUF7qsw0
かといって任天堂の新規IPが増加しているわけでもないんだよな
Wii時代のHD対応の遅れで自社で開発する規模が足りないんじゃね、金だけあるからサード使ってやらせてるだけでさ
今まさにWii時代のつけを払ってるんじゃないの

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YIqecNOjK
>>16
任天堂の場合IPが死なないから
新規もよく当たるからどんどん増える一方
結果人が足りなくなる

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xd3AXtsFd
他所の会社にたりてないのはディレクターだし任天堂にたりてないのは開発者だからWinWinでしょ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:snJv8Uj+0
スマブラSPのDLC(追加ファイター)の開発もバンナム

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rhvXnV1EF
任天堂はナムコが好きなのさ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JtFixlco0

そろそろポッ拳の続編来ませんかね?
剣盾キャラメインでもええぞ

もっと言えばガンダムVSのポケモンバージョンとか出ませんかね?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PAkmhVkJM
>>20
ポケモンとコスト制は一見しっくりくるけど
伝説準伝しかほとんど人権ないみたいになりそ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EFBqwhdjM

>>20
vsとか
ガチャフォースフォーマットだと
ポケモンの個性もなんとか
再現できると思う

着地の取り合いだけになると
辛いものがあるが

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m4B5vN8QM
開発といってもメンバーは外注や下請けも多いんでしょ
その管理が上手いのかな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EO28/fE2a
リッジレーサーとか自社IP出してほしい
マリカーは全然違うし

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zGvVWy0YM
予算、時間が任天堂と自社全然違うんだよ
コエテクだって任天堂の予算と時間ありゃいいゲーム作れる
自社だとそんな予算も時間もないから

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6xNCfRDp0
もうナムコ時代からいる開発ってほとんどいないよね?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4eZIpcXy0
エスコン大して売れてねえんだな
本数誇ってなくて草

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PYLlD6BO0
予算と期間があってもクソをひり出してくるスクエニみたいなところもあるし
任天堂の管理能力が高いんだろうな

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9Jh30ydm0
エスコンは正直コンシューマゲーとしてはもう伸びしろないからな
グラフィック綺麗にしたからってゲーム性が変わるわけじゃないし、何のために新作作るのかと言う

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7Db72Iy30

もともとバンナム傘下のモノリスソフトも任天堂に移ってえらく変わったからな
ゼノサーガも納期優先でEP1がかなり削られてEP2以降は基幹スタッフを総入れ替えされてしまった

当初の構想どおりのゼノサーガを見てみたかったわ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2R9v8lMGM
VRマリカやACマリカでも実績あるからね。

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DMK+XU0pM
サークライも言ってたけどバンナムの開発チームは優秀なのだろう
クソゲーが生まれるのはディレクターのせいでは…?

 

引用元

コメント

  1. もう日本のサードはみんな寄り集まっちゃったほうがよくない?

    • なお爆死orPS4以下の売上になってしまう模様
      決算見てるとほんま可哀想w

  2. バンナムは手先は器用で耳はいいけど頭が悪いんよ
    何作るのが正解かわからないから、迷ったあげくクソになる
    凝り性でどうでも良いところにはこだわるけど、肝心のところを煮詰められない
    技術詰め込みたいからコストかかるけど面白さには寄与しない
    CSのアイマスとミリシタ見てるとよくわかる
    ゲームが何かわかってないんよ、技術者がやりたいことやって遊ぶツール
    それが客に面白がられたら成功でアホしねってなったら駄作

    • 船長がおらんねんな

      • 内実知らんから何が起きてどうなるかは分からんけどね
        客から見たらこういう評価よ

  3. 管理大事。

  4. アセット制作が多いあたりプログラミングやレベルデザインというより、モデリングの能力を買われて依頼されてんのかもな

  5. ハード関係なしにクソゲーだらけなのがね・・・

  6. namcoはファミコンのハード開発に関わっていたと言われるくらい昔から任天堂との関係はあった
    任天堂がファミコンカセットの製造を自社以外ではnamcoだけには認めていたくらいだ

  7. ガンダムオンラインやってたけど バンナム=クソゲーマイスターのイメージしかないわ

タイトルとURLをコピーしました