ロマサガ3リマスターSwitch版だけ独自要素なしの手抜き版だと判明してしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VaEcaFB40

https://www.famitsu.com/news/201911/08186656.html

各プラットフォームのおもな特徴

PS4版 / PS Vita版
PS4版とPS Vita版間でのクロスセーブ対応
トロフィー対応
PS Vita TV非対応
PS Vita版はほかのプラットフォームと比較して、読み込み時間(ロード時間)が長くなる場面がある

Nintendo Switch版
特になし

Steam版
アチーブメント、トレーディングカードなどに対応
日本では11月12日(火)未明に配信開始予定

Windows10版 / Xbox One版

実績、ヒーロースタッツ、リッチプレゼンスなどに対応
Xbox Play Anywhere対応

Android版
対応端末:Android OS4.1 (一部端末を除く)
クラウドセーブ対応

iOS版
対応端末:iPhone6s以降、iPad5以降、OS10以上
クラウドセーブ対応

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l2GeYavga
>>1
据え置きモードと携帯モードに対応してる完全版なんだが

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lpEXbryv0

>>1
Switch版もテレビとモバイル両方で出来てクラウドセーブ対応だ
つまりSwitch版にない他ハードの独自要素って、

ロード長い&実績&トレカくらいやん

むしろ1本でテレビでも携帯でも出来るSwitch版が完全版なのでは?

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MXwGz3Uk0
>>34
公式が書いてる以上非対応なんじゃね?w

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lSjpIUVE0
ロードが長くなる独自要素マジありがたい

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FE5SH4Vv0
>>3
腰を据えてゆっくり出来るだっけ?

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uF+X5yFe0
>>3
ロマサガ2リマスターも何故かスイッチ版よりPS版の方がロード長いんだっけ?

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:s+oxrRiB0
>>36
Vita版はマップ切り替えに数秒待たされる
スマホ版やスイッチ版はロード無し
PS4版は知らない

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sGXBrDKi0
PS4とvitaのクロスセーブは良いと思うが・・・もしかして機種ごとに買わなきゃダメなのか?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lpEXbryv0
>>4
当たり前やん

 

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cexxntpQ0
>>4
これな、劣化版とセットで買わされてた馬鹿が本当に哀れなだけだったんだよね

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xk22Lk190
SFCそのままで良いんだが

 

131: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uF+X5yFe0
>>7
それね
素直にロマサガコレクションと称してSFC版の1~3がそのまま入った奴が
3000円ぐらいだったら良かったなと思う。リマスターとか要るかね

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iuhv3UFna
Switchもクラウドセーブ対応なのでは?
オンラインサービス加入者だけだが

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E3LQLFCz0
スイッチもクラウドセーブなかったか?

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iuhv3UFna
>>10
だよな
それをわざわざ独自要素として書くなら
Switchのところにはセーブデータお預かり機能対応って書いてもいいのにな
まあファミ通クオリティか

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iuhv3UFna
あとvitaってスーファミソフトのリマスターもロード長くなるような低性能なのか

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Yvd2E+Cg0
>>11
もしもUnityで作ってるならロード長くなるかと

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:px+maR9rd
NSOでクラウド保存できるはずだし
実質的にトロフィーで優越感感じてンホるしかないじゃん

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tj2BAE6f0
GT5でのレビュー
「ロードが長くゆったりさあやるぞ、となる」10点

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2Ns6SpRk0
手口が昔から変わらんなぁ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sGXBrDKi0
まぁ有料サービスでしかクラウドセーブできないなら別にいいんじゃね?
実際の記事は太字で ゲームの中身やリマスター版での追加コンテンツ、ミニゲーム、UIなどに違いはない
って書かれてるしな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gVKtMVXe0
PS版デメリットのほうが多くない?

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iICYlxcN0
UIはスマホとか違うだろうに
iOS版の2でダッシュと歩きの切り替えやってられなくて雑魚戦は常にフリーファイトになってたな…

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u33srM+0M
スマホはクラウドセーブ非対応のゲームが多いからな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sGXBrDKi0
つーかあんま意味のない比較だよな
やるなら発売前にロード時間やフレームレートを各機種で比較してくれや

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ek0DSMSW0
いいんだよどうせ懐古しか買わないんだから

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:roS6psF60
Nintendo Switch版
特になし

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fNOn3fOeM
据置携帯が1つなのがSwitchだからクロスセーブとか不要だわな
実績やトロフィーは人のゴミあるから賛否あるだろうけど

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1bCrJ2bf0
VITAの独自要素酷すぎるんだが

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L2C0drBM0

実績とクロスセーブ対応しか実質書いてねぇじゃんこれ

PSの独自要素が多いかと思ったらVitaTV非対応と読み込み遅いとかなにこれ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IIJTyb4S0
独自要素という名のデメリット
物は言いようだな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dnH6UAqkM
ゲーム部分は同じか
どの機種でも安心だな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MXwGz3Uk0
まじで特に無しと書いててワロタ

 

引用元

コメント

  1. ps版 クロスセーブ対応(PF毎に購入必須、vitaはロードが長い)

    Switch版 特になし(一本で携帯でも据え置きでも遊べるロードも変わりなし)

    確かにpsにしかない追加要素だな!

  2. 電撃との統合前に、ファミ通さんも風前の灯火なもんで、いよいよなりふり構わないのね

  3. Vita版はロード遅いから長く遊べる神仕様

タイトルとURLをコピーしました