【朗報】FE風花雪月のAmazon評価が『☆4.6』になりゼルダBotWに並ぶ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AOQD06+0F

はえーすっごい

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7kVjnNAf0
まじで名作だからしかたないわ
難易度もルナ来て文句なくなった

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r4eIFmdIM
そりゃそうよ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6as8nly/d
シナリオとボイスの物量が凄い
質もいい

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:68v28x9G0
コエテクのおかげガー
それはわかるがコエテクってかちゃんと上がしっかりしてると違うもんだな
どこかの上が忖度とコネだけの自称監督と違って

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r93P+CN60
コエテクがいい仕事したからな
特にテキストがぐっと引き締まった

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n5pMgko30

やっぱりFEはシナリオやテキストや世界観が重要だってはっきりしたな

ただ暗夜のゲーム性でまた遊びたい気持ちもある
シナリオがFE史上最低でさえなければ…

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Vh//5UT8d
☆4と5で9割あるのは凄いわ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pLXDS6tLd
正直、上級と最上級職の曖昧さがよくわからんかったのはあるが
そこ以外は満足してる

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LYpKFMjc0
買って6時間で飽きたけど凄いな
なんか建物の中で人探すのまじでめんどいし編成の楽しみないから投げたわ
あと植物3つ植えれるのにしばらく1つしか植えてなくて萎えた

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n5pMgko30
次からはシナリオ、テキストをコエテクに
ゲームバランスをISにお願いしたい

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LYpKFMjc0
10時間くらいやったら面白くなる?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QFN01rz90
>>17
マジレスすると面白くなるのは5年後なのでそれまでは普通のFEって感じ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LYpKFMjc0
>>21
普通のFEにあんな無駄な探索ないやん
飛ばせっていわれるかもしれんけどなんかアイテム落ちてたりするし
同じ4.5クラスの逆裁2とかゼルダは楽しめたけど俺の感性ずれてんのかなあ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/BibgQhad
>>23
途中から良くも悪くもやること同じで慣れてさっさと終わるようになるけど、どうしても抵抗あるなら諦めた方が良いかも

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QFN01rz90
>>23
まあ探索タルいはわかる
俺もフリー戦闘ばっかしてた

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X2UzU8dM0

ここ3年の任天堂ハードの☆4.5以上
ゼルダbotw、大逆転裁判2、FE風花雪月のみ

壁突き抜けたな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/BibgQhad
システムとキャラの良さの相乗効果で愛着がヤバい
オーラナックルで4回ぶん殴るフレンちゃんとか作れる育成の自由度も良い
難易度低いのは自由度高い弊害かなぁルナはなかなか難しかったが

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oVaIB2zV0
間違いなく良作だけどゼルダ並って言われるとはあ?ってなる
まあ今まで改善されなかったとこが改善されたからこの点数ってことかな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/BibgQhad
探索は自軍以外のキャラとの交流がある意味このゲームの重要な要素だから必要だけど、もう少し簡略化されてても良かったと思うわ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n5pMgko30
ゼルダとFE
かなり延期したゲームの評価が凄く高い
やっぱり今の任天堂の一番の問題って開発期間なんだろうな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0/GEVd9tp
>>34
これプライム4も期待値うなぎ上りだろうな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GCsJ179PM
>>34
ゼルダBOTW続編も2020年予定らしいけど
延期して2021年になりそう

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7ftCPgxLd
やっぱ期待通りの内容で作るのって大事だよな
FEに求められてるのは育成の楽しさ、戦争描写、キャラとの交流、背景設定

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kwNRO6lkd
覚醒ifショックから路線修正に成功した功績はでかい

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GyVFyVfhM
この分だと延期したメトプラはかなり期待してしまうな
まあハードルも上がるんだが

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RiYpFnhe0
シリーズ最高傑作にしてシリーズ最多売上更新確実だからな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0WBk06He0
ソシャゲの上がりをCSに還元してIP育成するとか
ユーザーが求めていたことをちゃんと出来たのは偉いわ
スマホ移植ばかりのスクエニは見習え

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WnxBPYoM0
ゼルダに並ぶほどかと言われるとあれだけど、この手のSLGとしては近年でも相当いい出来

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0WBk06He0
無双のプロデューサーがFE本編製作を依頼されて
シブサワコウチームを中心にコエテクのFE好きなベストメンバー用意したのも
ゲーム業界いいはなしとして語り継がれるべきだわ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AkYdsFARa
>>45
無双プロデューサー有能すぎる

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:djNrMnYw0
FEを買うやつはある程度ゲーマーが予備知識入れてから買うだろうしな
ゼルダは評判いいってだけで買うと何していいかわからないとか敵が強いとかストーリーが無いとか
そういう不満持つ人が出てくるゲームだから仕方がない。

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4AlERKhA0
コエテク開発と聞いて初めは期待はしてなかったけど評判良くて買ったらほんとよく出来てて面白かったわ
大志と同じ会社が出したとは思えない出来だった

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JotJ7kckd
FEのフルボイスに慣れたせいでボイスない3Dゲームに違和感がwww

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XqaQj5Etd

ユーザーの期待を大きく裏切らなきゃ、過大評価してもらえる時代なのにねぇ。

ユーザーの期待裏切るタイトル多過ぎでは?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6U+fZYEKH
今回そんなに面白いのか
入院の暇つぶしに買おうかなぁ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fyp742jT0
エコーズも阿漕なDLCで評価下げてたし
今回は今までの全部反省してきたな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6fmyxUAeM
ゲームデザインからシナリオのプロットまでISの草木原Dがやったらしいし、ISとコエテクの協業ががっちりハマった感じある

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tgSp0hOFd
>>61
草木原はディレクターとしては有能だよな
覚醒のアーマーデザインは許さんが

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tgSp0hOFd
こんなゲームだろうなという期待を裏切らなければ普通に高評価は貰えるわな
戦争編を隠してたらほのぼの学園期待ユーザーを裏切ることになってて評価下がってただろうな

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BV07WQa7d
あとはマップとUIをISに任せれば完璧

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aCOtYwMu0
これまでのシリーズがひどすぎた反動もあるよね

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jKPcJGW6d
前評判はクソグラとかお約束の学園ものとか良くなかったのに、蓋を開けたら予想を裏切って刺さる人には深く刺さるゲームだったな
あのシナリオや設定作った人は狙い通りと内心ニヤニヤが止まらないだろう

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gTzQZBWd0
シナリオは微妙だったな
あんなんで高評価なんだ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jKPcJGW6d
>>69
同窓会は戦場でした
コンセプトがハッキリとして分かりやすいから、ある程度興味がある人には刺さりやすかったのでは?

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n5pMgko30
>>69
シナリオっていうかキャラクターが良い
一人一人のキャラクターがたってて設定が深い、テキストも違和感がないし感情移入がしやすくて愛着がわく
そんなキャラクターが味方にも敵にもなるから心が揺さぶられる
真のキャラゲーだと思う

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GAG5l3m4d
エコーズとかいうそびえ立つクソからようやったわ
次もコーエー頼む

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2YSBmolZ0
これに関しては物量と会話関連の作り込みをめちゃくちゃ感じるからな

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jKPcJGW6d
コエテクは外注だと結構いい仕事するのに、自社タイトルは最近は特にイマイチ
コエテクに足りないのはプロデュース能力か

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JVpY76Bsa
名作であることは間違いないが
金鹿ルートと教会ルート用の情報を残す為に
紅花から闇うご討伐抜いたり
蒼月からレア様救出を抜いたりしたのだけはいただけない

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ghRty+//d
これでシナリオ良いってシチュエーションと勢いだけ用意すれば満足するってよく解る
冷静に見たらifよりも突っ込みどころ満載なのに

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:h4xAK+6td
>>83
ifもシチュエーションと勢いは用意してたぞ
それに加えてテキストの質とキャラ背景の描写も必要

 

118: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:izruR8+Px
>>85
ifは分岐までが短かったな
兄弟への愛着もっと湧くようにしてから選択になってたら評価変わったと思う

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Mm+8qUEL0
シナリオがどうたらじゃなくて丁寧に作られてるのがやればわかるからな

 

引用元

コメント

  1. シチュエーションと設定さえ用意してればって感じる部分は同意
    キャラ会話とかの作り込みは確かに凄いけど設定だけ垂れ流して描写足りてない箇所が多いのよね

  2. 赤青黄でソフト分けて良いくらいボリュームがヤベーゲーム

タイトルとURLをコピーしました